key-cc

思いついたら、書き込む自分への作業と情報のメモページ

ネットワークプリンタに困ったら

2007-03-10 22:51:00 | デジタル・インターネット

今日は、外回りの仕事をひとつしてきました。

ネットワークプリンタがうまく使えないというトラブル対処です。

ネットワークプリンタの場合、ネットワーク機能は最小限のものしかついていません。

だから、最小限でしか動かないということを想定して設定しましょう。

特に、Windowsの場合は、ネットワークポートをIPアドレスで設定しなくてはなりません。

現状、DHCPという便利な機能があるため、なかなか行わない作業ですが、固定のIPアドレスを振るということが大事になります。

できれば、DHCPが振ることの出来るIPアドレスと被らないことが重要ですが、被ってももちろん問題ありません。問題がある場合は、振り当てられるIPアドレスと同量のマシーンのIPアドレスの要求があったときです。

その時に、数が合わなくなり困ってしまいますので、注意が必要です。

ネットワークプリンタがうまく動作しないときは、ぜひIPアドレスが変化していないかなどのTCP/IPをチェックすることをお勧めします。

NetBEUIやIPX, AppleTalkを利用される方は、ZONEの設定が変わっていないか確認してください。

自分のところのネットワークのZONE名を変えているときは、この設定が誤っていて、プリンタが見えないこともあります。

ぜひ注意しましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿