key-cc

思いついたら、書き込む自分への作業と情報のメモページ

GLT (Genesis Lightning Talks) Vol.19に参加しました

2009-09-11 00:25:08 | デジタル・インターネット
GenesisLightningTalks VOL.19に参加しました。

今回のGLTも、日本オラクル様の大バックアップ付きです。

すばらしい。

kwappa さん:Q
・コネタがすばらしかった
・懐かしの情報が多かった
・最近、電子工作も料理の寝たも出されないので残念

せんせー:queue
queue<object style="margin:0px" width="425" height="355"><param name="movie" value="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=sensaygltvol19-090910180421-phpapp01&stripped_title=queue" /><param name="allowFullScreen" value="true"/><param name="allowScriptAccess" value="always"/><embed src="http://static.slidesharecdn.com/swf/ssplayer2.swf?doc=sensaygltvol19-090910180421-phpapp01&stripped_title=queue" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="355"></embed></object>


arihhさん:旧国名"蝦夷"
・はこだてが中心の国。いろんな人が大臣だった
・sugyan botに対抗した arihh bot作成
・変換に偏りがあるらしい

Eric Yapさん:求9
・スライドなしで発表。かっこいい
・大陸の考えと島国の考えには根底に大きな違いがある
・9って良い数字らしい。でも、日本では良くない数字として扱われているのは確かに不思議

regtanさん:Javaにおけるqueueの実装+α
・JavaでQueueを生成するのは1行でできる
・マイカーの写真撮影があった
・ゲームの人気は予想通りではない

ヒガシさん:9++
・自分で紙を切り続けて10周年
・常識って何?
・続けることが大事

yokatsukiさん:Oracle qオプション
・当日発表エントリー
・シングルクォートの回避方法
・10gからついたいくつかの機能で知られていないものは結構多い

ふちがみさん:
・体調不良でしらふ
・北九州で分散知能勉強会に呼ばれた
・高校生には、東京に出ないと勉強会に参加しづらいというイメージがある

今回の参加でわかったこと
・sugyanの読み方は”ぜんら”
・090909で他の勉強会も開催されていたので参加者が少なかった

次回のテーマは

もし~ならば・・・

次回の日程は、まだ未定です。
詳細は、公式wikiで要チェックです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿