4月に始まった朝日新聞の『折々のことば』
100回を記念して好きなことばの投票が行われたようです。⇒☆
キー子もこのコラムが大好きでブログで紹介したこともありました。⇒☆
その中で「私が好きなことば」として紹介したものもベスト30に選ばれていました。
best5 夢でもし逢えたら素敵なことね 大瀧詠一
best14 愛さないと見えないというのがあるんじゃないですか
言葉も素敵だけれどその一つ一つの鷲田清一さんのコメントがとても素敵です。
今日のことばは・・・
「傷つきやすいというのも一つの能力です。」 山本毅
「どーだ」とばかりに、自信満々の演奏をする人がいる。
それはそれで立派だが、競争を勝ち抜かないと職につけない音楽界の現状が
そうさせているところがあると、
打楽器奏者は言う。
音楽は人を励まし、奮い立たせもするが、人を慈しみ、慰めるものでもある。
傷ついた心によく共振するのは、傷つきやすい繊細な感受性だ。
そもそも音楽は競いあうようなものではない。 鷲田清一
10文字そこそこで表された言葉に
100文字そこそこで
そのことばに輝きを与えるコメントを添えるのってすごいことだと思います。
今の私にぴったりのことばもありました。
best9 いい思い出だけが残ること、それを成仏というのです
父に届くよう
これからもずっと見守ってもらえるよう
父との沢山の思い出を何度も何度も思い出したいと思います。


芦屋サンクスホーム
100回を記念して好きなことばの投票が行われたようです。⇒☆
キー子もこのコラムが大好きでブログで紹介したこともありました。⇒☆
その中で「私が好きなことば」として紹介したものもベスト30に選ばれていました。


言葉も素敵だけれどその一つ一つの鷲田清一さんのコメントがとても素敵です。
今日のことばは・・・
「傷つきやすいというのも一つの能力です。」 山本毅
「どーだ」とばかりに、自信満々の演奏をする人がいる。
それはそれで立派だが、競争を勝ち抜かないと職につけない音楽界の現状が
そうさせているところがあると、
打楽器奏者は言う。
音楽は人を励まし、奮い立たせもするが、人を慈しみ、慰めるものでもある。
傷ついた心によく共振するのは、傷つきやすい繊細な感受性だ。
そもそも音楽は競いあうようなものではない。 鷲田清一
10文字そこそこで表された言葉に
100文字そこそこで
そのことばに輝きを与えるコメントを添えるのってすごいことだと思います。
今の私にぴったりのことばもありました。

父に届くよう


父との沢山の思い出を何度も何度も思い出したいと思います。

芦屋サンクスホーム