![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/82b9fd02fb48b4c969cb706226a415db.jpg)
「三千円の使い方」読み終えました。
タイトルから実用書(?)エッセイ?
節約術やら失敗談やらが出てくるの?と思いきや
ちゃんとした「小説」
でも、楽しみながら考えさせられるし
親子三世代の「お金」との付き合い方、向き合い方が
小説の中で繰り広げられて面白い!
この本では「ティポット」がでてきます。
・買おうとした、ちょうど3,000円の耐熱ガラスのティポット
・姉が使っているのは少しづつお金をためて買ったというホーロー製
・母は女友達からプレゼントされたという北欧ブランド
・祖母はロイヤルコペンハーゲンの白い磁器製
「確かにお金の使い方は人を表すのかもしれない」
この表現、good
妙に気に入り
この作家「原田ひ香」さんの
タイトルから実用書(?)エッセイ?
節約術やら失敗談やらが出てくるの?と思いきや
ちゃんとした「小説」
でも、楽しみながら考えさせられるし
親子三世代の「お金」との付き合い方、向き合い方が
小説の中で繰り広げられて面白い!
この本では「ティポット」がでてきます。
・買おうとした、ちょうど3,000円の耐熱ガラスのティポット
・姉が使っているのは少しづつお金をためて買ったというホーロー製
・母は女友達からプレゼントされたという北欧ブランド
・祖母はロイヤルコペンハーゲンの白い磁器製
「確かにお金の使い方は人を表すのかもしれない」
この表現、good
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
この作家「原田ひ香」さんの
他の本にも興味がわいてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
家計簿の話も何度も登場していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そう言えば、母はずっと家計簿つけていたなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わたしはほとんどつけたことない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今からつける気も起らないなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
お金のことを考えない人生を送れたら最高だと思う。
値札を見ずに気に入った服を買うとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
せめてスーパーで毎日の食材買うときに
値札を気にせず
美味しそうなお肉、新鮮な野菜を
気持ちよくかごにポンポン放り込んでいって
最後にクレジットカードで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
家計簿の話も何度も登場していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そう言えば、母はずっと家計簿つけていたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わたしはほとんどつけたことない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今からつける気も起らないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
お金のことを考えない人生を送れたら最高だと思う。
値札を見ずに気に入った服を買うとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
せめてスーパーで毎日の食材買うときに
値札を気にせず
美味しそうなお肉、新鮮な野菜を
気持ちよくかごにポンポン放り込んでいって
最後にクレジットカードで
シュッと買い物終えて・・・
そんな日々にちょっと憧れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかし・・・現実は厳しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
秋が深まってきて
「読書の季節」ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
また面白い本に出会えますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんな日々にちょっと憧れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しかし・・・現実は厳しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
秋が深まってきて
「読書の季節」ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
また面白い本に出会えますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は 1000円位の耐熱ガラスのティポットと
紅茶店で購入した ちょっと高い目のと
楽しい柄のと 3つ持っています。
金に糸目をつけずに 何でも買えたら~?
幸せなようで そうでもないかもしれませんね。
なったことないから 想像するだけですけれど(笑)
私は 10円をケチったりすることも
惜しげもなく1000円札を出せるときも~(たまに)
一万円は惜しげもなく出せませんけれどね。
わたしも同じく!です。
どんなときに1,000円、.3,000円、をパーつと出すのか
人によって色々ですよね😙