![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/ea12bb1123a15902f57a3a2b2435a871.jpg)
塾でテキストが必要な時
いつもは塾用のサイトでテキストを購入しているけれど
今回小学3年の理科の問題集を
急いでいたので
近くの書店に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
自分が小学3年生の頃の時間割は・・・
国語☆算数☆理科☆社会☆体育☆図工☆道徳☆学級会
そんな感じだったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ところが・・・今は・・・
それにプラスして・・
英語!
たくさんの英語の問題集にびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/e1ede95f38981700b1c863440fe4036f.jpg?1597043877)
そして・・プログラミング!!という教科が増えてその問題集もありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/4aa6e6f80646e92d326b175b26d00809.jpg?1597043893)
「コンピュータを使いこなす力」「論理的思考力」を育てるため!
どんなこと勉強するのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/f6a57ebf0df7ac54d03a93c3d7ed2c20.jpg)
そいえば、数年前・・・
近くのコンビニがつぶれて
「何になるのかなぁ??」
と思っていたら「プログラミング教室」になっていたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
あの教室、今もも流行っていそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
プログラム教室にもいろいろ種類があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
・プログラミング教室(画面で行う)
・ロボット・ものづくり系教室(レゴ®︎ブロックをはじめとしたブロック教材)
・パソコン教室(とりあえずパソコンをさわる)
・STEM教育系スクール(理系教科を総合的に学ぶスクール)
子ども達は忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
子どものお稽古事ランキングは・・・
1位 英語・英会話
2位 書道
3位 水泳
4位 そろばん
5位 学習塾・幼児教室
この中に「プログラミング」が入る日も近いのかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます