Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

20日ぶりさ

2010-11-23 | 【DUCATI】   

バイク乗るなら、この間の日曜だったよね~。
暖かかったし、風もなくって絶好のツーリング日和だったからにゃぁ。

しかあしあの日はコペ太に乗りたくって、乗りたくって。。。
ということで、北風が葉っぱ隊を舞い踊らせる本日 バイクに乗っちゃいました。

北風ぴゅ~ぴゅ~という噂だったけど、たいして寒くもなく 空気が澄んでてサイコー!
紅葉もサイコー!!山が、山が、燃えてますばい!!

岡山は美咲の『かめっち。』(以前の紹介ブログ)で300円のたまごかけごはんをかっ込み、



柵原(やなはら)で総社ドッグの『農マルドッグ』(380円/コーヒーセット500円)をパクリ♪

やわらかいフランスパンと粗挽きウインナーがグッジョブ!
美作農園』の店長さんは日だまりで眠そう。ありゃ店長の仕事をほぼ放棄ですな。



13時30分には帰宅済みという短ツーだったけど、やっぱ バイクも楽し♪
しかし、またしばらく乗れないのよね~。。。まさか?まさかの冬眠か!?

きちえもん事情

2010-08-15 | 【DUCATI】   
夏ツー行く前に ちょっと変わりました。(じょれんの柄を含め 納屋のようなバックの景色はスルーしてくだせ。)
 → 
ハンドルが下がったので、ハイタイプのスクリーンが無用の長物的に。つことでノーマルを。。。無いやん?!
おかげで MRAのスクリーンっす。3か月待ちでやっと入荷したわけで。
ノーマルにちょいと色がついてるだけですが、諭吉さんがお出かけになりますよ。

んで、ツーから帰ってくると 今回のツーの最中にエライことになっちゃった物の固定っす。
ETCのアンテナのりゃんめんテープがぐにゃぐにゃになった末、粘着力不足でアンテナがポロリ...。
しまなみ海道を機嫌良く走ってると、メーター横に黒い物体がブラリと揺れてたですよ。
おぉぉ!左手で取り上げメーター上に乗っけるもすぐに落ちそうに。
んぉ?料金所では左手で持ったまま通過できるか?自信なし。
つことで、急遽 寄る予定のない瀬戸田PAへ。

応急処置です。なぜか白のビニテしかなかったよぉ。包帯みたいやん。

こんな状態で なんとか龍野西まで帰って来れました。


んで、ツー帰りのリーダァ改め整備士さんがステーを作ってくれました!!
平板に曲げを2回も入れ、完璧っす。

A地点に付いてたアンテナをB地点に。


まだ通過はしてないけど、角度もよろしいんじゃないですかね。

夏休みツーの終わり

2010-08-14 | 【DUCATI】   
こんぴらさん本宮までの785段の階段のおかげで 久しぶりのふくらはぎのステキな筋肉痛に襲われ続け、
岬を攻め、加齢による健忘症の悪化が進んだ夏ツーより帰宅しておりまする。

総走行距離は約980キロ。
楽しい事はあっという間に過ぎますねぃ。。。昨夜~今日は心地よき疲れで満たされてます。

  くたぁ~。@須崎


レポはまた後ほど。。。つか、いつになるか?気長に...。

琴陵宥常銅像とりりしい猫さん@こんぴらさん

折れたあれ

2010-07-24 | 【DUCATI】   
折れたあれ。
発注してるんですが、いっこうに入手の気配がない。
今までドカに乗ってきて、忘れた頃にやってくるパーツなんてのは当たり前で、慣れっこさ。
が、さすがの接着剤にも限界が。。。

とりあえずの固定を、ウチに整備士さんにしてもらいましたよ。

今回はガッチリ&バッチリ。よかったねぃ。ありがとう。

して、もう一つきちえもんの気にかかる事があったのだが、あちきの性格により放置状態だった。
それは?油温のハチャメチャ表示。
58℃→70℃→95℃→LOWなんてめまぐるしい変貌を?
うっとうしいので 油温表示なんて無視。
しかし、ふと思う...「あのセンサって?」

コレですが。

予想通り、→方向へスッポリ抜けてましたよ。
スイッとスライドさせて、完了。たぶん治った事だと思われる。
どっちにしろ、何か抜けてたのをあるべき所へ入れたってのは正解に違いない。うん。