一昨年は「淡路牛すきやき」食べに淡路島。
去年は「クエ鍋」食べに「くろしお」で和歌山行ったねー。
じゃぁ今年は、「牡蠣&海老」じゃぁ~!
つことで伊勢方面へ近鉄特急のサロンカーで行って参った次第。
車中じゃ、ビールにお弁当でやりたい放題して、到着したところは「鳥羽」
アチキはだいたいどんなちっちゃい水族館も好きやけど、ココは何回来てるんじゃ?
また、来ちゃったね。「鳥羽水族館」
すきすき☆愛くるしいジュゴン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/1cca63f0cd157c9844f56430aca2f0fa.jpg)
やっぱ水の生き物はいいですなぁ~。
↓水中生物時代の記憶が呼び起こされますよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/a3d3c3eb7acd931d102e64ff2bf3fbaf.jpg)
イロワケイルカの赤ちゃんにデレデレ~になったり、アシカショーで楽しんだり
ニャーって鳴く「猫ひろし蛙」を懸命に探してみたり…そう、そう、
1個1万ドル(当時360万円)の貝殻見て、腰を抜かしそうにはなったけど
バイクの値段に換算するなんて事してませんよ。決して。
やっぱりここは何度来ても楽しめるよな。
で、夜は宿での海鮮づくし。エェ、昼間見てたのを食べるですよ。
「浦村牡蠣」で有名な場所の漁師さんのお宿。貸切露天風呂もあってGOOD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/2795385343977cbe9229815aa304a978.jpg)
伊勢えびのお造りは好物なのさ♪当然「牡蠣」も堪能。(黒い魚はチヌさん。)
そうして、今日は「おかげ横丁」で相も変わらず、飽きもせず「ザ・伊勢うどん」
でも、今日はそれともう1つ!「福まん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/4dbe1e963d3fd59887e893c8f9ad7bd8.jpg)
肉まんの具が松阪肉のすき焼き風なのだ!うみゃーい。
結局、雨にも遭わずに車窓からの紅葉と食べ物&地ビールを堪能できて…
しゃぁーわせ♪列車の旅もいいですなー。。。