![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/34d7d9831b12718077cce572853065d7.jpg)
年末、少しお休みを早くして、
飛騨高山と下呂温泉にいってきました。
飛騨高山でランチと街並み散策を楽しんできたのですよ。
10年以上ぶりなので様子が少し変わっていましたね。
それは当たり前ですよね。
観光客(あちきもですが)があまりにも多くて驚きました。
夜は下呂温泉にて飛騨牛をいただくので、
お昼は古民家イタリアンを目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/632116c0230affe15fbeeb343a18f6dd.jpg)
イタリアンダイニング ANTICA TRATTORIA 布久庵
飛騨牛のボロネーゼとマルゲリータピザです。
飛騨牛のラグーがホロホロで、茄子が旨味たっぷりでにっこりしますね。
ピザは薄い生地なのにモッチリ食べ応えありなのです。
イタリアン大好きなあちきも大満足でした。
プラス250円でフォカッチャとスープとドリンクが付くなんて、良心的ですね。
(できれば、フォカッチャにオリーブオイルが欲しかったのですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/4b6efe7f6de118c2e1ae796e2f29ca46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/5ded4c5c6d34a7820e2e84ddfa8c720d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/b08f4821885b6bea84b798461e6a6c28.jpg)
甘くないみたらしだんごは80円ですよ。
そして古い町並み散策後、コーヒーが飲みたくて立ち寄ったお店は
茶房 布久庵
同じ敷地内の中庭の向かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/598cbece053dc8b43ed2abd8fe4a10c5.jpg)
素敵な古民家カフェです。
飛騨高山
たつの市の朔を思わせるカフェですね。
落ち着きます。
この後、下呂温泉のお湯と岩盤浴と飛騨牛ディナーを堪能いたしました。
久しぶりのおうどん屋さん開拓です。
とても美味しいおうどんに巡り会えましたよ。
『竹松うどん店』HP
セルフですが、少々お時間がかかりますね。
かまたまうどん(小)400円に女将セット400円
釜揚げうどん(並)550円に女将セット400円
讃岐のおうどんですね。
コシがあるけれども硬すぎず、
とても小麦のお味がふくよかで満足のおうどんでした。
田舎の小さな集落のお店なのですよ。
しかし、お客さんで賑わっています。
土日は混雑することでしょう。
そうそう、懐かしいレコードプレーヤーもありました。
レコードに針を下ろしたのは久しぶりです。
やはり良いものですね。
帰ってきてから、お庭での作業をしていると雨が降ってきました。
見ると大きな虹がでていましたよ。
虹の根っこです。
何故だか良いことがありそうな気になりますね。