湯布院2日目の朝は冷え込んだねぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/dd046cb19d448867c133d86a2524f301.jpg)
それでも、レンタカーを借りて、『耶馬渓』(やばけい)へゴー。
今年は紅葉が遅いので、バッチリな時だということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/668c7749789955a7fe83672e4a5dbf05.jpg)
おぉ~これが『一目八景』かぁ。美しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/c5ba6dd707401adbfb1c60e15cfd7705.jpg)
紅葉もお腹いっぱい♪
そのあと、九重の『長者原』(ちょうじゃばる)へも。
バイクでは近くまで来てるんだけど、ここには立ち寄らなかったのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/1bed74a17a6ab33f4910a38e39cbdc67.jpg)
紅葉は終わってたけど、エェ景色。
長者原のドライブインみたいなお店(そこしかなかったんやけどね)で食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/83e72ddfa0e457e97d27d1c92a00faa6.jpg)
とり天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/146acb5edffe6e535e3d318b4f676878.jpg)
だんご汁
これ当たり!美味やん。
あと、やまなみハイウェイは車でも気持ちよかったけど、バイクで走りたかったなぁ。
戻って来て、湯布院の街の中も散策したけど、観光客多すぎ!(かくゆうあちき達もですが)
早々に宿へ戻って、温泉三昧したのは言うまでもなく。
湯布院のお湯はマッタリしっとりで、タマゴ肌になっちゃう。
こりゃ、さらに美人度アップしたこと間違いなし。うひっ!?
最終日、帰る前に名残惜しくもう1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/be4ae048bc00ce5132926083a376e27d.jpg)
ゆきちゃんが引いてくれる馬車にて湯布院の静かなところを観光。
「コッポコッポコッポ....」ひずめの音が心地よいんですよねぃ。
ゆきちゃんありがとうね。
湯布院の辻馬車(50分1,500円/一人)はおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/196ae44ce8e49b77b96b156c0b224a83.jpg)
今回は贅沢な旅をさせてもらいました。
身体も心もリフレッシュシュシュ♪
この旅が終わると、残すところ後ひと月。
さっ、そこそこ、ほどほどに頑張りますか。
オマケ
あぁ…頑張らんでもえぇっかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/dd046cb19d448867c133d86a2524f301.jpg)
それでも、レンタカーを借りて、『耶馬渓』(やばけい)へゴー。
今年は紅葉が遅いので、バッチリな時だということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/668c7749789955a7fe83672e4a5dbf05.jpg)
おぉ~これが『一目八景』かぁ。美しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/c5ba6dd707401adbfb1c60e15cfd7705.jpg)
紅葉もお腹いっぱい♪
そのあと、九重の『長者原』(ちょうじゃばる)へも。
バイクでは近くまで来てるんだけど、ここには立ち寄らなかったのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/1bed74a17a6ab33f4910a38e39cbdc67.jpg)
紅葉は終わってたけど、エェ景色。
長者原のドライブインみたいなお店(そこしかなかったんやけどね)で食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/83e72ddfa0e457e97d27d1c92a00faa6.jpg)
とり天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/146acb5edffe6e535e3d318b4f676878.jpg)
だんご汁
これ当たり!美味やん。
あと、やまなみハイウェイは車でも気持ちよかったけど、バイクで走りたかったなぁ。
戻って来て、湯布院の街の中も散策したけど、観光客多すぎ!(かくゆうあちき達もですが)
早々に宿へ戻って、温泉三昧したのは言うまでもなく。
湯布院のお湯はマッタリしっとりで、タマゴ肌になっちゃう。
こりゃ、さらに美人度アップしたこと間違いなし。うひっ!?
最終日、帰る前に名残惜しくもう1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/be4ae048bc00ce5132926083a376e27d.jpg)
ゆきちゃんが引いてくれる馬車にて湯布院の静かなところを観光。
「コッポコッポコッポ....」ひずめの音が心地よいんですよねぃ。
ゆきちゃんありがとうね。
湯布院の辻馬車(50分1,500円/一人)はおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/196ae44ce8e49b77b96b156c0b224a83.jpg)
今回は贅沢な旅をさせてもらいました。
身体も心もリフレッシュシュシュ♪
この旅が終わると、残すところ後ひと月。
さっ、そこそこ、ほどほどに頑張りますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/35d73d18c4f47dc0da9dfad448a45601.jpg)
あぁ…頑張らんでもえぇっかぁ。