ツーリングから帰ってきたら、キレイにしてあげるのが鉄則です。
ちゃちゃっと洗って、ちゃっちゃと注油して、はい おしまい。
のはずだったんですが、事件は突然起こるものです。
キチエモンの前輪をアップして清掃中、前輪の動きが悪い。
ブレーキレバーを握ると、ますますタイヤが回らなくなりますけどぉ。
あれまー、完全にブレーキ引きずってますよ?
アチキのキチエモンにゃ、いっちょまえに4パッドのキャリパーが付いております。
エェ、エェ、全くもっての無用の長物ですがね。
右キャリパーの4つの内の1つのピストンがギシギシのカチカチで動きゃしませんよ。
出たら、出っぱなし。わーん、戻っておくれぃ。
ここは、お馴染み ウチの整備士さんの出番です。「ヨロシク」
お相撲の決まり手のような「もみだし」っつーのをしてもらいましょう。
最初は、取付けたままやんわりと割り箸なぞで押してみたりもしたんですが、ビクともしやしません。
そのうちドライバーなども登場してみたけどダメポ。
ええい!と取り外してゴシゴシと洗剤で洗うと
すごい汚れが。。。うげ~~。
最終的には どのピストンも指で押さえられるくらいに 動きよくなりました。
ピカ☆ピカ☆
整備士さん お世話になりました。ペコリ。
キチエモンの燃費が少~し悪くなったのは、コヤツのせいだったのかしら?
しかし、気付いてよかったよ。