Happy *:.。.・*・.。.:* bike-life

2017年夫婦でバイク旅全国制覇 2023年 20年続けて来たカブ主返上‼︎

博多めし

2014-12-15 |  ┗ (*´▽`) 他県 
何度目の博多か。好きっす。
近くにスキーができる所があれば、移住も考えるで福岡。

今回は水炊き!!
『新三浦』さんで。

鶏皮の酢の物や八寸をいただいた後、お鍋の蓋オープン。


オォォ、白いスープや。


まず、スープにちょい塩でクイっと。

そして旨味たっぷりのホロホロ鶏肉を自家製ポン酢で。

美味しい!水炊きて こんなに美味しかったんや。


最後に御飯にこのスープをかけて。

もー、満足。満足。

また、別のお店のも味わいたいかも。


そして次の日のお昼?オヤツ?はおうどん。


『因幡うどん』


ごぼうかき揚げうどん。

大阪のおうどんや伊勢うどんなんかのユルユルのおうどんが好きなあちき。

博多うどん。好きや。
途中で倍に増えるうどん、好きや。
出汁も鰹に昆布でエェ味やし。
好きや。

今年も博多めし。大満足!!


日本列島塗りつぶしツー グルメ編@長野

2014-08-28 |  ┗ (*´▽`) 他県 

--長野県--

【諏訪湖のうなぎ@うな藤】

うーさんが食べたい。

土用の丑に食べてへんから。

と思ってたら、ちょうど諏訪湖へ向かってる。

バイクを停めるとエェにおいがしてきた。

玄関のところで炭火焼されてる鰻が見える店舗。ゴクリ。。。

うな重中(肝吸い付き)(2,450円)

うな丼(2,450円)

うーさんは関西風より関東風が好みやったけど、ここのは関西風の炭火の地焼き(蒸さないで焼く)。

蒸さへんのにこのフワフワ感と皮のパリッと感。

関西風バンザイ!目からウロコ。

タレも甘口であちき好み。

納得のうーさんを食べれれて幸せ♪

 

 

【栗あんみつ@竹風堂】http://chikufudo.com

 

 

栗あんみつ(670円)

餡子も栗餡。栗を前面に押し出して たまりません~~。

パイナップルは竜生へ。。。

 

 

 


日本列島塗りつぶしツー グルメ編@山梨

2014-08-27 |  ┗ (*´▽`) 他県 

山梨といえば昔、BMW F800Sと言うバイクに乗ってた時、

そう、あの鳴り物入りで登場したBMW F800S。

いまはめっきり見ることのなくなったBMW F800S。

それで富士山ツーをした。

そんときにアクシデント満載で富士吉田うどんを食べ損ねた。

そんな悲しい思い出を払拭っす。

念願の富士吉田うどん

【富士吉田うどん@くれちうどん】http://kurechiudon.web.fc2.com

 

肉つけうどん(並400円 大600円)

 

くれちうどん(並500円 大700円)全部乗せ。満足!

あちきは温かいくれちうどんやったんで、富士吉田うどんの歯ごたえをそれほど感じなかったけど、

つけうどんはそうとう堅かったらしい。

くれちうどん、美味しゅうございました。

 

 

【わかさぎ丼@精進湖畔 みずうみ】 

精進湖ではわかさぎの天丼が食べられるらしいとツーリングマップルに載っててん。

走ってると「わかさぎ丼」の幟発見!

わかさぎがこれでもかっ!と入ってる。

甘辛いタレがまた絶妙。

たいそう美味しゅうございました。

 

 

【ふじやまビール】http://www.fujiyama-beer.com

道の駅 富士吉田で買った。

ヴァイツェン 買った。

1リットル 買った。

すんごく美味しかった。

あっという間になくなった。。。

 

 

【信玄餅】http://www.kikyouya.co.jp 

これが噂の「信玄餅」

山梨来たなら、一回は食べとかなアカンやろぅ。

黒蜜苦手なあちきもちょこっとかけてみた。

さっすが、モンドセレクション金賞の餅。

美味しいや~ん。

 

 

【ご当地カレー】

桃カレーに甲州ワインビーフカレー

桃カレーは桃の果肉がゴロッと入ってるらしい。が、イマイチみたい。

甲州ワインビーフカレーは柔らかめのビーフがたっぷり入ってて、普通に美味しかった。

米はアルファー米やけど。(一度も米を炊かなかったという。。。てへっ)

 


日本列島塗りつぶしツー グルメ編@関東

2014-08-25 |  ┗ (*´▽`) 他県 

 

--栃木県--

関東地方もたくさんの名物があるんやろけど、関東にゃめっぽう弱い関西人っす。

日光の天然氷も大内宿で食べたし。

餃子、気分じゃなかったし。

スープ焼きそば、ネーミングでアウト~やし。 

 

【湯葉そば・湯葉の炊き込み御飯@神橋庵】http://www.bussanshokai.com/meal/soba.shtml

ゆばそば(1,080円)

卵焼きみたいに見えるのが湯葉。

味付いてるグルグル湯葉は、湯葉好きあちきも納得。

湯葉だけお土産に買っちゃったぜ。

湯葉の炊き込み御飯 そばセット(1,080円)

湯葉を炊き込むとは。めずらしい事。

 

 

 

【金屋ホテルベーカリー】http://www.kanayahotelbakery.co.jp

お蕎麦屋さんの隣で売っていた。

つか、その裏手のお山に金屋ホテルがあった。

キャンプ場での朝ご飯にしたけど、カレーパンとかどれも美味しかった♪

 

 

【那須連峰ソーセージ】

ジューシーでグー♪

 

--茨城県--

【釜揚げしらす丼@お魚天国】http://www.osakana-tengoku.com

関東にゃめっぽう弱い関西人の2人組。

大洗に行けば海鮮が食べられると信じてたどり着いた。

向かいの「かあちゃんの店」って所はお待ちの列があったので、

またもやイラチな関西人は待たずに食べられそうなこっちへ。

釜揚げしらす丼(1,080円)

沼津で生しらすを食べて以来、しらすはやっぱり釜揚げに限ると信じてるあちき。

この量の釜揚げしらす。満足っす。

有頭海老フライは頭を取ると ちょっとショボかったようやけどね。海老フライ定食(1,580円)