Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

カルマート40 FS56α

2009年08月15日 | 機体加工

カルマートにOS FS56αを載せる

SAITO FA56 エンジン修理で外出中の為 

OS FS56α(借りた物)を暫定で積むことに!

ちょっと 手造りが有ります。

スロットル位置が逆、

軸長が 30mm足りません。

6mm径のアルミ棒を切り、センターに3mm径の

締め付け用ボルト穴を空ける。

高さも足りず、サーボホーン流用!

サーボホーンのサーボ側 ギザギザを削り

加工した6mm径のアルミスペーサを差し込む、

固めぐらいの方が緩まない。

ボルトは 3mm×35mm使用

SurotojikuOs56surottoOs56surotto2   

 

 

 

  

 

 

やっと 乗せ換え加工が終わり、エンジンテスト待ちで保管。

一息 付いたころ!

SAITO FA56エンジンが修理から

戻って来たとの TEL 入る!

あ!チャー! 

まーーいいか! 

これでどちらでも載せれる。

 

参考

この機体を水上機 にした 飛行練習動画は 右サイドバーのリンクに有ります

 

ブログメインに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニ式水上戦闘機バルサ 続6 | トップ | カルマート40  FA56 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿