Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

SkyBOLT加工変更 続

2015年01月31日 | リンケージ関係
自己判断ですが 変更しました 通常に飛ばす場合は 付属取り説の通りで 良いと思います 今回は 仕様を一部変更〔水上機仕様追加〕 エンジンもUPしていますので その関係上も 考慮して 加工の変更をしております フルで飛ばす場合も考慮に入れて判断 サーボ関係部    〔サーボ等の 総使用量が大きい場合のみ〕 〔このサーボは HV仕様です〕 リポBT線とハーネスを直接半田付 . . . 本文を読む
コメント

複葉機加工中

2015年01月29日 | リンケージ関係
ゴソゴソと 加工しています 毎日 寒い日が 続きます 北の地方は 大雪で大変な様です こちらは 大雪は有りませんが 自作の作業室は風通しが 良くて参ります 作業も長くは出来ません?やりません 製作中のSKYBOLT           サーボは HV仕様 トルク重視 RX用電源も 2S リポバッテリーが主流に成りつつあるので レギュレーターを付けるより 直で接続が出来るので . . . 本文を読む
コメント

水上機用フロートベース加工例

2015年01月17日 | バルサ処理
RC水上機のフロート取り付け加工 . . . 本文を読む
コメント

こんな機体作っています

2015年01月15日 | 塗装
SUPER SKYBOLT  昨年より製作中のソッピース パップの塗装は 終え 全体に 仮組み付けをして 尾翼と主翼の関係位置を確認したいのですが 大きくて 外でしか組み付けが出来ず  風も毎日強く 天候も不順で 延期中 暖かくなるまで しばらく待ちかな? と 言う事で 衝動買いかも? ARFの SKYBOLT 半完成機を所得しました   これも 寒くて なかなか進みません や . . . 本文を読む
コメント

今年(H27年度)の北勢亀山の大市

2015年01月09日 | その他プチ情報
三重北勢 亀山市の 百年以上の伝統有る大市情報です H29年度の最新大市情報リンク有ります . . . 本文を読む
コメント

年賀

2015年01月01日 | ブログ
年賀   ブログメインに戻る . . . 本文を読む
コメント