Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

輝く翼 空を飛ぶ

2011年11月29日 | 塗装
今日の飛行場 K さんのカルマート40初飛行後の機体 銀塗装で一味アップした感じですフィルムの上に 下地としてミッチャクロンを吹き付けてから銀塗装をされた様ですこのミッチャクロンはプラスチックや金属に塗装する時に使用すると塗装の密着性が良くなります詳細は取説にてご確認を! . . . 本文を読む
コメント

機銃標準器

2011年11月28日 | 機体加工
手作りの機銃標準器 クラブ会員のペンネーム雪風さんの作品です 寸法 25×25×8mm スピッドファイア用にと頂きました 細かな仕上げが素晴らしい仕上がりです . . . 本文を読む
コメント

Twin Hor net 続※

2011年11月28日 | 機体加工
尾翼のカッティングシール画像はこちらです尾翼シール板さんにカッティングシールを 飛行場にて切って頂きました!飛行場でPCトラブル発生 対応に片道1時間の自宅まで往復して頂きすみませんでした 有り難うございました主翼と水平尾翼用のシール 主翼は貼りました飛行動画は 左サイドバーのYou tube My C H に有ります . . . 本文を読む
コメント

榊原温泉の朝

2011年11月27日 | クラブ情報
宿よりの朝日 朝食を頂いてから多くの方がそのまま 飛行場へこの時期には珍しい 飛行日和 !夕方まで 皆さん 楽しまれていました . . . 本文を読む
コメント

榊原温泉で忘年会

2011年11月27日 | クラブ情報
会長の挨拶と副会長の乾杯で始まったクラブ忘年会も、一年間のラジコン情報交換などなどにぎやかな 内に幕を閉める 朝のホテル下を流れる川 . . . 本文を読む
コメント

Twin Hor net 30塗装 続3

2011年11月23日 | 塗装
機体ライン塗装終える残りは 文字を入れてから クリアを吹きます . . . 本文を読む
コメント

椿が咲き始める

2011年11月22日 | 花と果実
寒さが本格的に! 椿も咲き初めて冬到来 プロポの手がかじかむ季節です これも楽しきかな!?飛行場で温かい物が食べたいガスコンロの準備中 . . . 本文を読む
コメント

Twin Hornet 塗装 続2

2011年11月20日 | 塗装
主翼と尾翼赤色ライン塗装保護テーピングをはがす! どうでしようか?赤色が入ると全体が締まる感じです 色の境もはっきり出ました 満足感有り 新年の初飛行会にお披露目予定・・・参考・・・ テーピング後に境をクリアて細く吹いています(濃度は薄めに作る) このクリアが乾いてから塗装をすると テーピング側への色にじみが出ません 境線がハッキリします(一番上の画像がクリアを吹いた時) . . . 本文を読む
コメント

Twin Hornet改、塗装続

2011年11月20日 | 塗装
赤色塗装中ポリウレタン色をそのまま使用しました まだ、ボディの細いラインが残っています飛行動画は 左サイドバーのYou tube My C H に有ります . . . 本文を読む
コメント

クラブ忘年会(クラブ情報)

2011年11月19日 | クラブ情報
来る26日(土)に、忘年会が行われます場所は、榊原温泉で、泊まりとなります申し込みがまだの方は連絡を!詳細はクラブ店で確認をしてください . . . 本文を読む
コメント

よねさん機シーダート25

2011年11月18日 | バルサ処理
フロートバルサ加工中シーダート25バルサキット機のフロートです . . . 本文を読む
コメント

Twin Hornet塗装

2011年11月17日 | 塗装
デザイン塗装中紺色のライン塗装を終える画像はサイドバーのアルバムのプレーンに上げましたライン塗装は赤色も入れます青色は透明感が出てしまう為白色を少し入れてから黒で調合して紺色を作ると透き通った感じが無くなります . . . 本文を読む
コメント

UPチェック

2011年11月17日 | ブログ
急遽スマートホンUP記事UPの確認中ですPCがダウンしてしまいましたしばらくスマートホンでUPです記事内容制限はご了承を! . . . 本文を読む
コメント

秋の飛行競技大会 (クラブ情報)

2011年11月05日 | クラブ情報
クラブ飛行競技会開催決行 明日の 秋のクラブ飛行競技大会は 開催が決まりました 天候も 早朝には 回復する様な 情報です 開催決定情報を 頂きました 各自 準備をお願いします 開始時間は 9時からです 駐車場は 2列駐車の予定ですので  譲り合いで お願いします     . . . 本文を読む
コメント