Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

飛行機用3軸ジャイロ

2014年02月16日 | 機体加工

NX3 3軸ジャイロ

飛行機用の3軸ジャイロです

現物がこれです (AST*O HOBBY JAPAN)

Nx3_2

Nx3_4







現物を見れば コストを 下げて頂いているのが 分かります

若干 安っぽい感有りですが

大変有り難い事です

画像内の 矢印に ご注意有れ!

これで 3軸ですよ

但し HI V 仕様には成っておりません

作動電圧は 5~6V です(6V以上不可))

 

ジャイロの特性は 切った位置の機体姿勢〔方向〕を維持するタイプの様です

〔機体はその方向角度で機体自体が水平状態ジャイロが働きます〕

地面に対して水平に戻るタイプでは有りません

詳細は 取り説等で ご確認下さい

Nx3b

Nx302

 

 

 

 

 

 

 

 

 当ジャイロ飛行の自己評価(4月8日)

ノーマルモードでの飛行のみ

私としては 大変 飛行が楽になりました

機体を 希望する飛行方向にすると 手放ししても  

その飛行方向姿勢を 風が吹いても 姿勢を維持して飛行します

特に宙帰りでは 水平で入るとエレベーターのみで 綺麗に回ります 

〔但し 風に流されるのは無理ですが 姿勢は維持します〕

着陸時には 滑走路手前で 機体を進入〔角度〕姿勢にしてやると

スロットルと若干のエレベータ調整で 着陸出来ます

但し 

急なアクシデントに対応する操縦技術は必要だと思います

   注意

常にサーボが作動していますので バッテリーの減りが早いです

機体にも寄りますが 

ニッカドやニッケル水素の1000mAh程度の電池では 心元内です

出来れば 使用しない方が無難です

中型機 50クラスエンジン機で リポ 2C 2000mAh   レギュレーターで5V仕様

(このジャイロは HV仕様では有りません ノーマルの4.8V用です)

これで 飛行時間にも寄りますが 減りの程度の把握をする

3回飛行以内で バッテリーチェックを必ず する事をお勧めします

あくまでも 自己評価で有りますのでご了承下さい

追記〔28/02/21〕

NX3の発売初期から アポロ50 GP仕様に搭載していまが 現在まで 不具合が出ていません

飛行制御性能も良く 自己評価ですが満足しております

制御感度は少な目盛りから調整すると 追い込み易いです

0位置からプラス側またはマイナス側へ廻して感度調整をしますが

中央からボリューム2~30%当たりから初期調整して 飛行状態を見る

0位置〔中央〕がニュートラルです 中央より 反対側に廻すと舵が逆になりますので

戻しで廻し過ぎない様に注意が必要です

必ず飛行前に 機体を動かして全てのジャイロの作動方向を確認して下さい

アポロ50機では ジャイロで動く量は 各1~3mm程度でした〔自己機では〕

エルロンは機体を動かしても 良く見ないと分かりません

起動時は 機体を通常位置に置いて スイッチを入れ ジャイロが作動するまで

そのまま にして置きます 風が有る場合は動かない様に 軽く手を添えて下さい

全可動翼が 一回作動すれば 設定完了です  

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪と梅の花 | トップ | 風邪にダウン中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿