goo blog サービス終了のお知らせ 

Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

可変定電流装置完成

2008年08月23日 | 電子回路

可変定電流回路本組み完成

残部品調達も、順調に確保でき、ヒートシンク(ジャック品 型物)も

パワーANP用の熱効率が良さそうな物が手に入りました。

放熱を気にしながら、回路の本組に入る。

部品点数が少ないので、さっぱりしています。

電流計・電圧計は付けません。

Teidenryuweb2_2

 

BOXは、リサイクル流用品に付き、見た通りの・・・。

試組テストの記事はこちら。 

Teidenryu3  (定電流テスト)

 12V 1.0A を 負荷装置による

 連続通電テストを行う。 

 30分ほど連続テストでも、ヒートシンクは暖かい程度で

安定していましたので、やれやれ、長時間対応が可能です。

連続1時間 12V 1A 定電流負荷も確認済み発熱変化ナシ。

定電流の可変VRも 0 ~ 1.1A スムーズに変わります。

負荷装置の電流計で確認済み。

R抵抗とVRの組み合わせは、使用する定電流の精度に

合わせて設定変更すると良いでしょう。

電流計・電圧計も好みで!。

早速、自作の負荷装置が役に立ちました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定電流回路(0~1、5A可変... | トップ | GoogleEarth (地球探査のフ... »
最新の画像もっと見る