goo blog サービス終了のお知らせ 

Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

スパッツ修理塗装

2012年02月21日 | 塗装

スパッツ部分塗装

スパッツのキレツをFRP 樹脂で
貼り付けた表面部分の塗装です
まず
はみ出しているFRP をカット
カット面はペーパーで滑らかに削る
キレツ表面部の凸凹をポリパテで補正して
水ペーパーで仕上げをする
(300番前後の物)
(ポリパテにはタルク又はベビーパウダーを
 入れると削り易くなる)

スパッツ塗装

塗装面を脱脂してから塗装する
スパッツ塗装

東邦化研のエンジンウレタン レッド色が
そのままで合いました
(エアーブラシを使用)

亀裂部の補強が必要な場合は 内側よりFRP樹脂でクロス繊維を張るか 

瞬間接着剤〔低粘度 樹脂用〕でクロス繊維を接着する事が出来ます


この内容は前日からの続き記事です

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパッツFRP修理 | トップ | 二式水上戦闘機 胴体 続 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿