今日も(26日 日曜日)飛行場へ
午後から雨が90%の予報!
ちょっと早めに飛行場へ!
早! 飛行場に数台の車が、遠くから見えて来た。
飛行場への誘導路に何台か向かっている。
今日も にぎやかになりそう。
私は 教官待ちです。
会長さん 飛行場脇の川原で、カルマート40水上機を飛ばす。
練習を始めるころには、日が差し出し雨の心配は無さそう。
練習開始!
練習も中盤に入ったころに、アクシデント発生!
後輩のセスナ機が UPが間に合わず墜落させる!。
ちょっと 遠くでの操縦をミスった様です。
私も 同型セスナ機で 着陸態勢直前で逆を打ったり、
又、カルマート40で練習中に 上空5~60mでエンスト!!
教官に操縦をして頂き無事着陸! 墜落は免れました。
機体の点検作業のお知恵を頂くきながら原因究明です。
タンクらしいと判ったが タンクUPで交換をしている為 きつく、
皆さまにタンク外し作業をして頂き、有難う御座いました。
原因は タンク内で給油パイプが外れていました。
取り付け時に抜け留めをしていない事が真の原因です。
注意を受けて、抜け留め方法を教わる。
修理が終わったころから 雲行きがあやしくなる!
午後 1:00ごろから 大粒の雨が降り始め 撤収!。
その他 もろもろ アクシデントの多い飛行場の1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます