胴枠の接着を開始する
左右の胴枠用バルサ材のカットが終わり
接着作業を開始する
ペースが早い様な感じですが
二水戦では
工場2泊で夜中まで作業と言う
とんでもないご迷惑をお掛けしましたので
今回は
こんな事にならない様に進める予定です
本当かー と 多分言われるでしょうね
胴体枠組の接着
接着剤は 水上機仕様も入れていますので
エポキシ系を使用します
必ず 耐水性の接着剤を使用する
この機体は 重心位置が 前の方に有り
後部を 出来るだけ軽く作るのがネックになりそう
先日の 琵琶湖で
野間さんがお持ちの同型機も
カウル周囲内に重りを沢山積んで居られました
N.P-17の新フロート完成しましたよ、
これで3作目です。
7日に見てください。
NP-17のケツ重、
徹底的に減らしたほうがいいですよ。
出来上がった飛行機におもりを
積むことほどばからしいことないですから。
頑張りましたね
驚きです
琵琶湖で拝見させて下さい
楽しみにしてます
やはりこの機体は
尾翼の軽量は大変難しい感じがします
何とかやるしか無いのですが
重りのお世話になると思います
それから
クラブHP 有難う
アドレスで出なかったので
検索しました
見させて頂きます