2022年10月30日(日)晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/2e4085f5aa28b0dd600244f8c5d6ac60.jpg?1667184098)
MAZDA6のステアリングにはパドルシフトが付いています(ATです)が、スピードを落とす時のシフトダウンでそこそこ多用していました。
シフトレバーにもマニュアルモードがありますが、ステアリングから手を離さないで済むので。
機能的には良いのですが、見た目ほとんど判らないので、ちょっと目立たせてみよう!ということで、Amazonでいろいろ観てたら、安いのがありました。
質感ってどうなのか、気になりましたが、ダメだったら取り外せばいいや、ということでポチってみたら翌日に届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/2e4085f5aa28b0dd600244f8c5d6ac60.jpg?1667184098)
赤いのは両面テープ。これだと剥がれるらしく、四隅に六角レンチ(何ミリか不明)で締められるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/865f7c482d1612f4a90573eda7b3a2e4.jpg?1667184095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/865f7c482d1612f4a90573eda7b3a2e4.jpg?1667184095)
取り付け前(ビフォー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/fe874676aca49227c1a55e054690e0b2.jpg?1667184097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/fe874676aca49227c1a55e054690e0b2.jpg?1667184097)
仮取り付け(アフター)よく判らない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/eeed0cb6af8be7dd3d751a799c7b0840.jpg?1667184095)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/eeed0cb6af8be7dd3d751a799c7b0840.jpg?1667184095)
左側はシフトダウン。
パーツクリーナーでしっかりと脱脂して貼り付けました。
そのあと、六角レンチで外れないように締めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/011c032a51b6db4522c3c58dff369659.jpg?1667184098)
右側はシフトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/011c032a51b6db4522c3c58dff369659.jpg?1667184098)
右側はシフトアップ。
プラスマークがデカい!
金属製のため、これからの季節、冷たい指ざわりですね。(^_^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます