12月18日(日)晴れ
久しぶりに「わんだらおやじ山行」。忘年山行で、楽しみにしていた倉岳山でしたが…
前日のアルコールのしわざか、風邪気味だったのが禍いしたか、寝不足だったのか、滅茶苦茶体調が悪かったので、
メンバーの皆さんにご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。 申し訳ございませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/6250d7e9e314875fa08e5fca2176257c.jpg)
鳥沢駅は綺麗に建て替わりましたが、トイレがありません! 駅から東側の堀之内という集落を抜けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/29f3683d0bf91635bb0a0832f8ffe86d.jpg)
下畑集落の先からの登り口。階段はすぐ終わって、北尾根に取り付きます。 458mからの眺め。しんどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/0277270e42d4bf2849655796fcfc4960.jpg)
見上げれば青空。でも足元しか見ていませんでした。 ほとんど写真撮れずに、ようやく倉岳山頂。富士山が見えてるうちにパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/be1f5424f574ea4f06be97bc29e29cf4.jpg)
こちらはスマホの写真。 このあと、皆さんは昼食でしたが、私は横になって寝てました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/e8373127648fc59d5c4eec7930fcf8bc.jpg)
登ってきた証拠写真。ここは3回目だったと記憶しています。「秀麗富嶽12景」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b8bbf997faf56047a5aaaba585ac2f9d.jpg)
当初の予定では北東尾根を降るルートでしたが立野峠から月尾根沢へ。 石碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f97217a4792fde7642e1491601c3594f.jpg)
本当にクマはでるのか!? 梁川駅にはトイレがありましたので、お世話になりました。(^_^;
今回は、調子が悪くて行動中、水分以外は飴1コしか口にしませんでした…
そして八王子での忘年会はパスさせていただいて、帰宅したのでした。次回はこんなことがないように気を付けます!
立川駅06:53+++鳥沢駅07:41~08:00・・・神社08:35・・・458m09:15~25・・・北西尾根合流点11:15~45・・・倉岳山12:10~13:10・・・立野峠13:35~40・・・梁川駅15:00++++八王子駅
メンバー:せんせー、やまちゃん、コバちゃん、みどりちゃん、チンボー、陳さん、キド
久しぶりに「わんだらおやじ山行」。忘年山行で、楽しみにしていた倉岳山でしたが…
前日のアルコールのしわざか、風邪気味だったのが禍いしたか、寝不足だったのか、滅茶苦茶体調が悪かったので、
メンバーの皆さんにご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。 申し訳ございませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/cd9fbc75aafe2d61d8233a4196cb5441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/6250d7e9e314875fa08e5fca2176257c.jpg)
鳥沢駅は綺麗に建て替わりましたが、トイレがありません! 駅から東側の堀之内という集落を抜けて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/79e8eea9b12dd65aebb376e0fac1d3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/29f3683d0bf91635bb0a0832f8ffe86d.jpg)
下畑集落の先からの登り口。階段はすぐ終わって、北尾根に取り付きます。 458mからの眺め。しんどい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/aeb927367fe7c4d538fc00ea4005163d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/0277270e42d4bf2849655796fcfc4960.jpg)
見上げれば青空。でも足元しか見ていませんでした。 ほとんど写真撮れずに、ようやく倉岳山頂。富士山が見えてるうちにパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/be1f5424f574ea4f06be97bc29e29cf4.jpg)
こちらはスマホの写真。 このあと、皆さんは昼食でしたが、私は横になって寝てました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/e8373127648fc59d5c4eec7930fcf8bc.jpg)
登ってきた証拠写真。ここは3回目だったと記憶しています。「秀麗富嶽12景」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/c683c971cb737e1a013c35c0c48648f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b8bbf997faf56047a5aaaba585ac2f9d.jpg)
当初の予定では北東尾根を降るルートでしたが立野峠から月尾根沢へ。 石碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/07ff5a6a939d656ed7c464ee9eefc8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f97217a4792fde7642e1491601c3594f.jpg)
本当にクマはでるのか!? 梁川駅にはトイレがありましたので、お世話になりました。(^_^;
今回は、調子が悪くて行動中、水分以外は飴1コしか口にしませんでした…
そして八王子での忘年会はパスさせていただいて、帰宅したのでした。次回はこんなことがないように気を付けます!
立川駅06:53+++鳥沢駅07:41~08:00・・・神社08:35・・・458m09:15~25・・・北西尾根合流点11:15~45・・・倉岳山12:10~13:10・・・立野峠13:35~40・・・梁川駅15:00++++八王子駅
メンバー:せんせー、やまちゃん、コバちゃん、みどりちゃん、チンボー、陳さん、キド
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます