ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

いよいよカマキリ君も産卵の準備を始めるようだ。 一年は早い、リハビリの成果は上がっているのだろうか。まだ自信が無い。

2017-09-30 17:22:18 | リハビリ生活、胡蝶蘭

      最近反省ばかり。頑張り不足か。

何が出来るようになったのか。

一年前の姿に戻っているような気がしても、こんなはずではないと

二月に入院してから元通り歩けているが・・・

階段昇降の練習は行っていない。

まだ許可が出ていない。

 

気がかりでならない。

いや 前を向いていこう。

諦めないが約束でしょう。

まだ人生半分でしょう。 ウフフッ

 

まだまだ楽しみが待っているよ。

 

リハビリ仲間と話したのは最近金沢に旅行したこと。

最近はどこでも車椅子が用意されていること。

障害者には割引がある上に同乗者にも割引がある。

階段の脇にはスロープがあり助かります。

旅行も気安く出来るようになっている。

家の中に篭るだけでなく外出が楽しく出来るようになっている。

楽しい金沢旅行が出来たようで明るい笑顔。

聞いているだけでも自分が旅行した気分になれる。

 

秋は旅行のシーズンですね。

家の周りを見ているだけでも何か発見がある。

旅した気分を味わえる。

 

これは昨年カマキリ君の産卵に立ち会った様子です。

今年の産卵はどうでしょう。

窓際のセージの葉に止まっている。

そろそろ産卵場所を探しているようです。

お尻が少し大きくなっている。

また産卵の様子を見ることが出来るかしら。

動物好きなマッサージの先生に話してあげよう。

一年ぶりですね。

毎年頑張るね、もう何年続いているかしら。

 

私も頑張るからね。

(273-149604)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと締めてくれ。無理な頼みを介護士に頼んでいるリハビリ利用者。どうなっているの。 

2017-09-29 17:29:06 | リハビリ生活、胡蝶蘭

        愉快で楽しいリハビリです。

  締めてくれ。もっと首をきつく締めてくれ。

 

ホットパック(温湿布)を受けるテーブルから聞こえてくる。

  すぐ緩むからもっと強く締めてくれ。

  恋人の首を締めるくらい。

     出来ないですよー、そんなこと。

介護士を困らせるように楽しんでいる。

  リハビリにも楽しみが欲しいよね。

みんなで大笑い。

 

脊柱管狭窄症の手術を受けてから約一年。

ほとんど痛みはなくなっているようです。

ただ首付近に違和感があるようでホットパックを受けている。

暖めると楽になると言う。

今まで首を暖めている人を見たのは初めて。

 

愉快な姿を写真に撮っていいですかと断って写しました。

厳しいリハビリ。

苦しいリハビリ。

諦めのリハビリ。

怠けてしまうリハビリ。

プラスして

楽しいリハビリ。

おっと

希望のあるリハビリなんて。

 

小さな変化でも希望の芽が出たと思うことにしよう。

 

何人もの理学療法士、作業療法士、介護士の手を煩わせてきた。

きょうもメドマーを受けているとき咳きこんで吐いてしまった。

いつもタオルを持ち歩いているのでタオルを汚してしまった。

やさしい看護師さんが洗って返してくれた。

 

楽しく過ごさなくては後戻りしてしまう気がする。

 

マッサージを受けているときにもちょっと足をくすぐられたり。

楽しいリハビリになるように笑わせることもある。

 

(272-148512)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問マッサージは気持の安らぎ。 半分目を瞑りながらのマッサージ。携帯を出して見せてくれた写真はなんと・・・

2017-09-28 18:41:38 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    信頼の出来る訪問マッサージ。

身体をすっかり投げ出して受ける安らぎ。

 

   どうですか。

   一週間問題は起きなかったですか。

 

順調です。

ケアーマネージャーが気を利かせて送迎車の組み合わせを変えてと頼んだらしい。

施設にいるときに彼女が二階に上がってきたので様子を見ていた。

ほとんどリハビリはしないように見えました。

介護士が窓際に車椅子を寄せてそのまま去ってしまった。

しばらくしたら介護士が来てそのまま階下に降りてしまった。

ほとんどリハビリはしていないようです。

せっかくリハビリ室に来たのに何もしないで降りていくなんて残念ですね。

 

   今日は今マッサージをしてきましたが何も言わずに静かでしたよ。

不満を言ってみても自分に帰ってくるのに。

   神経質だからなあ。

まあ気にしないことですね。

 

昨日施設の隣の畑にそばの花が満開でしたよ。

そばの花は見たことありますか。

   白い花でしょ。

   覚えが無いなあ。

写真見て!

凄いでしょう。

私もはじめて見ました。

 

   私も珍しい写真を撮りました。

携帯電話を出して写真を見せてくれました。

   何だと思いますか。

 

鼻が長いわね。

何だろう。

   ハクビシンです。

   昨日利用者のところで捕まえたハクビシンです。

どうするの。

   処分できないから川の方で放すしかないでしょう。

   ピンポン玉位でも通り抜けるらしい。

   後の修理が大変と言っていた。

臭いが強いらしい。

 

こんなところでもハクビシンがいるのね。

郊外の農家では家の周りが屋敷林を持っている。

宅地造成で逃げてきた動物が屋敷林に住み付くようになっているらしい。

 

自然が残っているのでいいなあ、なんて甘いことばかりではないようです。

 

マッサージを受けながらも話題が終わらない時間です。

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに怖かった思い出。 時々思い出してはまだドキドキする。若かったのに堂々としていたよ!!

2017-09-28 17:15:00 | 興味のある話

      思い出すのは遥か昔のこと。

まだ思い出すとドキドキしてしまう。

 

ブティックを開店して3年目のこと。

店の前を何度か行き来している姿。

何か用があるのかしら。

 

ドアが開いて客が入ってきた。

いらっしゃいませ!

 

姿を見ると着流しで履物は雪駄ばき。

この頃には男性の着物姿は見なくなっていた。

ちょっと胸元に手を入れて。

どうしよう、女性物ばかりだと断ろうか。

 

嫌がらせに来たのか。

みかじめ料を取りに来たのか。

どんな対応をすればいいのか。

どきどきと頭をぐるぐる回した。

 

胸元の手には短刀がなんて思いながら。

 

しばらく店内の様子を見ている。

   その壁に掛っているのはいいねえ。

ミンクでショールに織ったものです。

まだ時代はミンクを織物にしていない頃。

新潟の織物作家に通って毛皮を織りものにしたくてやっと仕上げたショール。

(染色と織物)の本にも取り上げていただいた。

 

   見せてくれるか。

今外しますから。

カウンターに腰かけてしばらく見ていた。

そのうちに自分のことを話してくれた。

 

   前には池袋を縄張りにしていた組の用心棒をしていた。

   怖いものは無かったねえ。

 

何でも聞きたがる悪い癖。

それで、それでとしばらく話していた。

 

いいものを見せてくれてありがとうと去っていった。

 

おどおどしないで対応が出来てよかった。

随分若い頃の思い出です。

(271-147424)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎車の窓から見えたのは白い花が満開のそばの花。こんなところに? リハビリマシーンでいちばん人気なサイクル5種。全種類乗り方が違っている。

2017-09-27 17:18:29 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    わあ!!!一面真っ白なそばの花。

こんなところにそばの畑があるなんてはじめて見たわ。

それも花の満開を見られた。

どうして。

どうして。

 

送迎車に乗っていた利用者が話してくれた。

地元でそば好きが集まってそばの会を作っている。

リハビリ施設の隣の畑が休耕田だったので借りることにしたそうです。

 

今咲いているそばは11月には収穫してそば祭りを計画している。

育てたそばを収穫してすぐに蕎麦を打つ。

打ちあがったばかりの蕎麦を仲間で食べるのは楽しいだろうな。

中心メンバーに入っているのが大型送迎車の運転をしているOさん。

 

 

周りには蕎麦畑は見当たらない。

めずらしい。

送迎車の運転をしている介護士に頼んで曲がるところを変えてもらった。

そば畑に近づくと写真を撮っている男性がいた。

やっぱりめずらしい風景に気が付いたらしい。

私だけではなかった。

 

車の中から数枚撮ってみました。

うまく撮れましたかどうでしょう。

 

いつも人気のサイクルマシーン。

まだ階下から上がって来る前に5種類を撮って見ました。

5種類全部乗り方が違います。

ペタルを押すだけのもの。

ペタルを普通の自転車のように漕ぐもの。

シートが大きめで安定があるもの。

サドルが高いもの。

普通の自転車のような小さなサドルのもの。

 

障害の違い、体力によって車種を選んで乗る。

種類があると体力が付くごとにだんだんに乗り換えることが出来る。

 

(270-146340)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑わっているリハビリ室。誰もが頑張っている姿。パーキンソン病の彼女は歩きが不安定になる前に杖の扱い方を練習している。

2017-09-26 16:58:57 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     気持のよい秋になりました。

リハビリ室は利用者で賑わっている。

                 右側では男性達がサイクルで鍛えている姿

                                        携帯は降りてからにして下さいと言われている人もいる 

     

                 中央付近はマシーンとマッサージ、ホットパック、メドマーの賑わい

 マシーンは固めて置いていない。

あちこちに置いてあるので一種終わるごとに歩く。

予定しているマシーンは全種類乗りこなした。

もう乗り降りには不安が無い。

負荷を上げていこう。

                        

            昼食の用意が出来ましたのアナウンスで階下に降りて静かなリハビリ室

 

時間差でリハビリ室に上がって来る順番がある。

マシーンに乗る順番に待ち時間が無いようにずらしている。

 

9時半から 半日コースの利用者

10時から   1日コースの男性

11時から  1日コースの女性 全員がリハビリ室に集まったことになる。

談話室でカラオケを楽しむことも出来る。

11時30分になると足湯が始まるアナウンスも聞こえる。

リハビリ室に上がってこないで階下で手芸など楽しむのも自由です。

 

パーキンソン病で幾分足に震えが出始めている彼女。

二本の杖で使い方の練習をしている。

外出をしたとき一本の杖を使うぐらいで普段あまり使っていない。

杖を突く位置を直されている。

使う場合があることを予測して正しい使い方を教えてもらっているようだ。

震えが強くなっても安全なように今のうちに正しい使い方を教えてもらっている。

これで安心ですね。

 

(269-145260)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の曲がったままの情けない姿。リハビリの一番の目標は背筋を伸ばして歩くこと。何年言い続けているのでしょう。

2017-09-25 15:54:20 | リハビリ生活、胡蝶蘭

   二日前から立ち上がったときになんか今までと違う。

今までと腰の位置が違うような気がする。

背筋が今までより伸びているのか気になる。

 

リハビリ施設に行って、先生に確認をしよう。

 

体幹マッサージをしてもらう。

少しでも進歩があればラッキーなのだが。

 足首を起こす、曲げるを繰り返すといくぶん動いていると言われた。

動き出したのか、期待してもいいのだろうか。

 

マッサージが終わると、歩いてみましょうと声が掛った。

いよいよだ。

歩き始めたときに背筋が伸びている気がしていますがどうですか。

   いいですよ、以前より姿勢が良くなっています。

   自分で身体の変化を感じるのは良いことです。

   その調子で頑張っていきましょう。

腰が曲がったままの情けない姿。

早くもとのように戻りたい。

褒め言葉を言われたのは久しぶり。

 

小さな頃の学校の帰り道。

可愛い花を見つけて家に持ち帰った。

こんな可愛い花を見つけたからお母さんにプレゼント、はい。

暑い日で花は首を垂れてしまった。

ああ枯れちゃった。

すぐに水をあげましょうねとコップに生けてくれた。

瞬く間に花はピンと元気に立ち上がっている。

 

そんな場面が浮かんだ。

 

可愛い花のようにピンと立ちあがられるかしら私でも。

いつの日にか。

 

もう一歩ですよと声が聞こえるような。

期待してもいいの?

諦めないぞ!!

(268-144184)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩分測定器が新しくなって一ヶ月以上。食事の塩分量が7~9グラム内で安定。リハビリも安心して続けられそう。不愉快なことは気にしない。

2017-09-24 15:49:55 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     毎日測る塩分測定値は習慣になっている。

           朝一番の尿で測る塩分測定値。

 

五年以上使っていた測定器が壊れてしまった。

習慣になっていたのでもう測定器で測らなくて大丈夫と思ったが・・・

二週間ほどしてからもしやと不安が横切った。

 

 

新しい測定器が届いて測り始めたら値が10グラム以上になる時もある。

食事は変わっていないようでも味が自然に濃くなっていたようです。

美味しく食べたいと思うと自然に味が濃くなるようです。

油断ですね。

もうこれで安心、10グラム以内に抑えられそう。

 

マシーンの意外と気が付かない注意点。

       ヒップアダプター

   足を開いたり閉じたり繰り返す。

   負荷   0~10

 

シャカシャカと早く動かすほうが効きそうに思うらしい。

しかし・・・

一、二、三と拍子を取りながらゆっくり動かすほうが腿に筋肉に力がつく。

 

どのマシーンもスポーツマッサージとは違う。

早く、長く、また負荷を強くしないこと。

自分ではこんなことぐらい簡単と思うのでしょう。

若い頃とは違うのです。

疲れるまでしない。

痛くなるまでしない。

その手前で止めるのがイイらしい!!!

 

楽しく過ごせるリハビリ。

でもね・・・

ときにはわがままに困らせられることもある。

ケアーマネージャーさんと話しているときにこんなこともあると口に出た。

後から言わなければ良かったなと反省しても後の祭り。

 

ケアーマネージャーが担当している利用者なのでつい口が滑った・・

   送迎車で介護士にマッサージで身体が痛くてと言っている。

車になかなか乗らないで何度もそんな話で立ち止まる。

早く車に乗って、次の利用者が待っているのだから。

マッサージの先生は私の担当の先生のはず。

痛いマッサージはしない、やさしすぎるくらいだから。

 

翌週には・・・   

 電話をすると支度が予定の時間に間に合わないから15分経ってから来て。

 自宅前で15分待ってから呼び鈴を押すやさしい介護士さん。

 まだ支度が出来てないからもう15分待って。

 次の利用者がいますから先に行きます。

 後からお迎えの車を出してもらいます。

車の中でじっと待っている私。

 

他人のことには気を使わない人だからと先生もわかっていたようです。

 

施設ではデイとリハビリの違いで、一階と二階でお会いすることも無い。

気にしないでいよう。

楽しくリハビリが出来るのだから。

(267-143112)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリでは各種のマシーンを使って体力保持と壊れた機能を回復するための運動に役立てています。

2017-09-23 13:58:04 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    使用方法をよく間違えるのはチェストプレス

メーカーによって名称は違ってきます、

目的は腕の曲げ伸ばし。

           負荷0~10

      腕の筋肉を強くする。

      バーを持ってボートを漕ぐような姿勢。

                      右側がチェストプレス

 

 

このマシーンに乗って漕いで下さい。

そんな指示を受けるとただ漕ぐだけでいいと思い込む。

初めての人にはどこを鍛えるのかわからず漕いでいる。

私の場合は腕に力をつけことが第一目的で右手でバーを掴むこと。

まだ右手の握力は0です。

やっと最近では右手で100回掴んだまま漕げるようになっている。

 

リハビリが目的の人は十分わかっているので説明は必要は無い。

 

初心者にさあ乗って漕いで下さい。

漕げばいいんだと目的もわからず漕ぐ。

漕ぐというと身体を思いっきり倒して漕ぐもんだと思っている場合が多い。

これで無理すると腰を痛めることもある。

正しい使い方をしなければ無駄か、かえって身体に良くないと聞く。

ここでどう漕ぐのですかなんて尋ねるのは恥ずかしいと思うのか。

 

今日も夢中で漕いでいる、初めてなのかしら。

漕ぎ方が違うんだけどな。

言おうかどうか迷った。

余計なことかしら。

 

他のリハビリ施設で細かく指導を受けたので気になって仕方が無い。

 

しばらく様子を見ていたがとうとう声を掛けてしまった。

 

背あてに上半身を付けたままで腕だけ動かす方が良いらしいですよ。

   教えてくれなかった。

乗ってくださいと言われたときの返事が良かったので知っていると思ったのでしょう。

 

リハビリ目的の人はここを治したいとはっきり話してお願いをしている。

1日コースのデイサービスは集団体操をして身体を動かすことが一番のようです。

(266-142044)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学者の多いリハビリ施設。家族全員で見学。 いつの間にか舞い戻った利用者に理由を聞いてみた。何が不満だったの? 浮気するからよ。  

2017-09-22 17:16:09 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    毎日のように見学する人が来るリハビリ施設です。

今日の見学は家族中で見学に来たようです。

お父さん乗ってみたらなんて言われているのかな。

 

バイオサイクルの乗り心地を確かめているようです。

この広さを見てしまうと他所には行けなくなるようです。

明るく広々とした空間。

介護施設ではなくまるでスポーツ施設のよう。

 

そんな施設を勘違いをした新しい利用者。

ここで運動が出来る。

早く運動をしたいと思ったのでしょう。

女性群を呼ぶ時間の前に二階に上がってしまった女性二人。

女性はまだ二階には来られないと説明を受けている。

各種の予約表の書き方、マシーンの乗り方を介護士から説明。

だんだん慣れていくでしょう。

 

ホットパックで肩と腰を暖める。

暖めている間にペグで右手の指で一本ずつ持ち上げる。

何か持ち上げ難い。

机の高さがいつもより高い。

介護士に聞くと男性の大きな人が車椅子でホットパックを受ける時机に足がつかえるらしい。

それで机の高さを変えたと言う。

納得です。

 

舞い戻ってきた利用者。

どうして戻ってきたの?

どんな施設だったの?

とっても良い施設だから移るといっていたのに。

理由が知りたかった。

  ①  運動に力を入れていて体育学校経験者を置いている。

      運動が厳しくて肩がいたくなってしまった。

  ②  30分送迎時間が遅くて家内が一分でも早く家を出てもらいたい。

  ③  理学療法士がいなくてマッサージは受けられない。

  ④  グループ分けで運動をするので自由が無い。

あれほど期待して移っていったのに。

戻ってきてもいいのよ、暖かく迎えるからね。

ここは自主性に任せているから。

女性の介護士さんに汗をかいたTシャツの着替えをして貰えるのもここだけよ。

(廊下の隅で着替えているのを見てしまったの。)

 

帰りに運転していた介護士と話した。

今日の見学者は家族全員で来たようですね。

  午後にももう一組見学があります。

  神さんの歩いている姿を見て、頑張っていますねと言っていました。

  人によって違いはありますがリハビリで良くなっていきますと話した。

 

どこで見られているのか、怠けないようにしなければ。

(265-140980)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮家の眞子様のお印の木香茨(モッコウバラ)、春は黄色い綺麗な花を楽しみますが今は蔓が延びて・・・リハビリ風景は大きな声を出す練習かな。

2017-09-21 17:10:00 | リハビリ生活、胡蝶蘭

  朝ゴミ収集に出掛けたところで近所の人とおしゃべり。

珍しい。

帰ってきたので聞くと垣根のバラのつるを切らせてもらった。

 

春には楽しませてくれた木香茨(モッコウバラ)。

最近人気の花です。

眞子様のお印の花ですね。

 

 

毎朝送迎車が止まるドアの位置が木香茨のところ。

ドアを介護士が開けると伸びているつるが車の中に跳ね上がってしまう。

ドアを開けようとする介護士に狭いですから車から出なくていいと断る。

降りなくてすみませんと介護士が恐縮する。

少しは気を使ってあんにバラのつるがとは言わずに狭いですからと。

 

今朝お隣の奥様がいたので事情を話して切らせてもらったという。

 

介護士に降りなくてすみませんと気を使わせなくて済みそうです。

 

リハビリ室では大きな声が。

マッサージをしながら利用者に声を出すように誘導している。

○○さんは綺麗。

続けて言ってみて。

    ○○さんは綺麗。

次は○○さんは若い。

    ○○さんは若い。

○○さんは言語聴覚士(ST)の名前です。

部屋中に響くくらいの大きな声でベッドに寝かせたまま繰り返している。

彼に何とか声を出すように面白い言葉を選んでいるようです。

マッサージが終わると○○さんの言語指導を受けるはず。

 

周りの人とも話している姿は見たことが無い。

おとなしい人。

高校で国語を教えていたところまでは聞き出した事もある。

 

言語指導が始まって八ヶ月。

STからも機会を作って発音の練習をしてと言われているのかしら。

マッサージをする度に笑いの出る言葉で声を出すようにしている。

恥ずかしがらないで声を出すようになるのはいつの頃でしょう。

待っていますよ。

 

四点杖でリハビリ室で歩いている姿を見る事もある。

車椅子は離せないようですが少しだけ歩けるようになっている。

歩行も頑張れ!!

出来れば早く一点杖に挑戦しよう。

(264-139920)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖を正しく持つこと。杖は三本目の自分の足だと思って歩く。正しい持ち手で歩くと力が分散して身体に負担が少なくなるはず。

2017-09-20 17:34:39 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     杖は正しく持つこと。

正しい持ち手で歩く。

杖は自分の三本目の足です。

杖を身体の脇であまり前にはつかない。

三本の足でバランスを取って歩く。

 

杖を持たないで歩くことを急がない。

バランスよく歩けると自然に杖が要らなくなる。

焦らないでも歩けるのだから。

 

まるで私が言われているような言葉。

 

理学療法士の声が大きいので部屋中に響く。

 

団体行動に馴染まない人もいる。

男性軍が階下から上がって来る前に先にマシーンに案内する。

介護士の手のあるときにマシーンをさせないと運動をしなくなる。

 

 

マシーンに乗りながらうたた寝をしてしまう、転げ落ちたりしたら大変。

目が離せない。

 

マシーンから降りると腕時計を見ながら予定があるから帰る。

忙しいからと。

エレベーターに向かってしまう。

まだ終わっていないのでもう少し運動をしましょう。

終わったら将棋が待っていますよ。

 

自分から行動が起こせない人。

マシーンにここから始めましょうと案内すると乗り込む。

 

目を掛け手を掛けるのでたくさんの男性が来ると見ていられなくなる。

利用人数が少ない時間に彼らの運動を終わらせる。

家族からも運動を十分するようにと依頼されているらしい。

まだ老人になっていなくて中年の若さがあるのに。

老人グループに入るのがいやなのか。

まず運動からですね。

 

 

行動に違和感がなくなれば・・・もとに戻れるのに。

難しい問題です。

(263-138864)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声の記憶って顔を思い出すより確かなよう。人生の終わりを考えるより明るい未来を。リハビリ施設の出会いで気が付いた。

2017-09-19 17:52:12 | リハビリ生活、胡蝶蘭

      リハビリ施設の出会いと別れ。

メドマー(むくみ予防)を受けていると後ろから聞こえてくる声。

たしか2年以上前にリハビリを受けていた人の声に似ている。

 

介護士さんにそっと聞いてみた。

平行棒のところで歩行練習している人は前にいたことのある人?

   そうですよ。また来ることになりました。

 

記憶に間違いは無かった。

声の記憶は確かなのね。

 

メドマーが終わるとテレビの前で新聞を読んでいる。

 

しばらくでした。覚えていますか?

   やあ覚えていますよ。

もう2年以上になりますね。

    いろんな病院を廻っていました。

   やっと戻ってきました。

あの頃はいつもクロスワードパズルをしていましたね。

   今度は車椅子になってしまった。

   足の力が落ちているようです。

元気そうに見えますよ。

お互いに頑張っていきましょう。

 

90歳の誕生月の色紙をいただいてすぐに見えなくなっていた。

二年以上経って元気に戻ってきてくれた。

お別れではなかった。

良かった。

 

マシーンに乗りながら見えたのはウォーカーを支えに歩行練習姿。

先ほど一緒にホットパックを受けていたFさんだ。

頑張っている。

今日は二人の片足をなくした人がいる。

一人は自動車事故。

Fさんも事故に遭ったと思っていた。

今話を聞いてわかったことは事故ではなかった。

糖尿病が原因。

   辛いけれど目のほうでなくて良かった。

   リハビリを怠けては戻ってしまうから続けていきましょう。

お互いにね。

励ませられた。

(262-137812)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めないリハビリの巻。ベッドに着く寸前で足がもつれ 上半身が届いても下半身が崩れた。また骨折か?

2017-09-18 17:55:37 | リハビリ生活、胡蝶蘭

   台風も去って高い青空。

リハビリ日和です。

喉の調子は良くなっている。

リハビリ中に咳き込みは無かった。

看護師さんに迷惑を掛けなくてよかった。

 

メニューは時間内に全部出来た。

マシーンのツイストだけはまだ許可が出ていない。

まだ腰に不安があると言うことか。

 

体幹マッサージが終わると立ち上がる。

  さあ歩いて下さい。

  そう顔を上げて。

  足に勢いを付けて。

  跳ね上がるように。

  歩幅を広く。

  大分歩けるようになりましたね。

  今日は合格。

 

リハビリは無事に終了。

ここまでは良かったが・・・

 

家で大失敗。

ベッドに戻ろうとしたところもう少しのところで足がもつれたようです。

慌てて上半身はベッドの届いたのに下半身が足元から崩れた。

もがいてもなかなか体勢が起き上がれない。

どうしよう、どうしよう。

六年前の東日本大震災のとき机の下に屈みこんだときに圧迫骨折。

思い出していた。

ずるずると身体を一度下に下ろしてみた。

そこから順々にベッドに身体を揺すりながら何とか起き上がれた。

 

心配したのは骨折していないかと。

すぐに腰周辺を調べた。

何とか痛みを感じるところは無かったが・・・

時間が経って痛くなったらと心配。

ボルタレン湿布薬を念のため二枚貼った

 

痛みが出ませんように祈るばかり。

注意散漫、うっかりでした。

(261-136764)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語聴覚士(ST)の指導のお陰で喉の力が付いて来たようだ。食べたかった鳥のから揚げを食べることが出来た。半年ぶりです。ヤッホー!!

2017-09-17 17:08:27 | リハビリ生活、胡蝶蘭

        喉に力が付いて来たようだ。

呼吸、飲み込み、発音など不自由なく出来るようになっている。

 

びっくりしたのは昨日の夕食。

半年ぶりに食べた鳥のから揚げ。

パクパクと二個平らげた。

 

むせる事もなく無事に食道まで届いたようです。

大分食べられるようになったが、揚げ物はまだ要注意。

 

脳梗塞の入院してから受けた言語聴覚士(ST)は3名。

早く良くなるように指導してくれた3人。

楽しい言語指導ばかり。

 

一緒に童謡を歌ったり、旅行の話をしたり、これからのことを語りあったり。

 

ここまで良くなりましたと報告をしたくなりました。

 

何と言ってくれるかしら。

スノボーで骨折してしまい最後の挨拶が出来なかったヤングマン。

音痴な歌を聞かせてしまった。今でも恥ずかしい。

 

後を受け持ったヤングマンは15歳も若く見てくれた。まさか!!!

見た目で当てたのね。ウフフッ

 

今担当してくれるのは旅行関係の仕事からトラバーユした若いママ。

子供を置いて長い出張に出られない。

地道な仕事をして行こうと資格を取ったと言う。

 

みんな懸命に指導してくれた。

寝る前には喉の体操、腹式呼吸、音出し練習を毎日していますよ。

おかげさまです。

美味しい食事が食べられる喜び。

(260-135720)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする