ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

リハビリ施設に職業体験の研修で中学生が10数人やって来た。

2017-05-31 18:15:02 | リハビリ生活、胡蝶蘭

      毎年今頃、近くの中学生が職業体験に来る。

もう3年くらい毎年続けている。

今までの中学生と何か違う。

何が違うのだろうか。

 

女の子が見えなかった。

いたのかな。

一階と二階に分かれて見学していたので気が付かなかった。

 

いつもの中学生は女性が多かった気がする。

女の子だといろいろと話しかけられるので今の中学生の考えていることもわかる。

介護士がしていることも教えてもらって、ホットパックのベルトを巻いたり外したりして手伝ってもいた。

 

今年の中学生ははじめのストレッチ体操をぎこちなく一緒にしていた。

が・・・しかし

介護の様子を見るでもなく、話すでもなくすぐにカラオケ室に入っていってしまった。

 

事前の予習で先生から指導はなかったのでしょうか。

自由にやらせたほうが気が付くこともあると判断をしたのかしら。

昨年は途中で先生も見に来ていたが今年は姿を見なかった。

 

一部分しか見ていないのでよくわかりません。

一階では介護のことをわかってくれることを願います。

 

介護士さんが私も中学生のときに美容室に行きました。

でも美容師とは方向違いになりましたけれど。

 

    ホットニュースです。

リハビリ施設の系列のバレー部の選手が二人も全日本チームに入ったと新聞に出ていた。

もう味の素トレーニングセンターで練習に参加している。

今年は期待していいかな!!

(151-45904)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス、デイケアーサービス、リハビリサービス、機能回復対応サービスなど名前はいろいろ。 自分に相応しい施設はどこ? 決めるのに迷いますね。家族が決めてしまうと尚のこと。

2017-05-30 17:26:46 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     私が利用している施設は2箇所。

大型施設で総合病院の系列施設で一日の利用者は約80名くらい。週に3回利用。

もう一箇所は半日コースのみで午前、午後各17名くらい。週に1回利用。

総合病院とは連携が取れている。

 

このペースに落ち着くまでは試行錯誤があった。

数箇所は満足がいかなくて移ってしまった。

きっとまだいいところがあるはずだと。

少人数の場合は経営者の考えがダイレクトに利用者にひびく。

顔を合わせる人が限られてしまう。

マシーンの種類も少ないので順番待ちになってしまうこともある。

 

デイケアーの場合はリハビリをしないことも多い。

ノートレとか塗り絵、手芸、書道の時間もある。

一日コースは時間もたっぷりあるので各種のゲームを全員で楽しむこともあるようです。

お風呂に入って、昼食を食べ、おやつを楽しんで、飽きないようにいろいろなメニューを考えている模様

全員で同じことを強制されてはたまらないと囲碁、将棋、麻雀、オセロゲームなど用意しているところもある。

これは男性が多いようです。

 

リハビリを中心にして身体を正常に直すことが目的の場合もある。

 

特にデイサービスは家庭でお風呂に入れられないから利用する。

一人で留守番をしていると火の始末とか無用心が不安で利用する。

 

理学療法士、言語指導者など置いているのか確認が必要。

看護師は何人いるのかこれも聞いておく。

 

男女の比率も聴いておくと良い。

アー確認することがなんて多いのか。

それも入ってから後悔しないためにも大事です。

それからおじいちゃん、おばあちゃん扱いをしていないこと。

甘えた言葉で対応をするのでなく普通に世間話が出来ていることも大事かも。

 

今利用しているウイスターは週に二組くらい見学者がある。

AKUUでは今のところ満員で曜日によっては数人だけ入れる余裕があるようです。

 

楽しいリハビリと、理学療法士達が勉強会をしながらレベルアップをしている施設と二輪でしばらくは続けてみましょう。

いい出会いが出来て今は満足しています。

 

昼食に沢山取れたワイルドベリーを食べることにしよう。

(150-45300)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のリハビリはどうなるでしょう。歩行が良くなっていると思っていたのは自分だけでした。歩き方を見ましょうと言われて歩いたら、あれれれこんなはずでは?

2017-05-29 18:07:56 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    機能回復のリハビリAKUU.

天気も良く体調もまあまあ。

リハビリ室に着くと体温と血圧を測り、上履きに履き替える。

どなたの手を煩わせることもなくスタートした。

 

いつもよりメドマー(むくみ予防)の時間が多かった。

初めに30分、機能体操をしてからマッサージを受けた後にもう一度20分と2度受けた。

 

マッサージは足裏を数箇所順に指圧するようにつぼをグーと押されたときの痛さ。

痛いと声は上げられない、がまん、がまん。

終わるとスッキリすることがわかっているので我慢が出来る。

もう腰に痛さがないとわかっているのか腰はマッサージをしなくなりました。

足の力を付けるために足を膝を折って直角に上げてそのまま10秒、下げないように持ちこたえる。

両足を片方ずつ3回繰り返す。

少しずつ力が付いてきています。

 

マッサージが終わると、ベッドから降りて歩いてみましょうと声を掛けられた。

自分ではだいぶ歩き方が良くなっていると思って立ち上がった。

 

甘かったことに愕然。

歩き方を見て言われたのは、今のうちにしっかり床に着くようにと注意された。

まず右足を出して床に着いたときかかとから指先までしっかり着くこと。

左足は慌てて出すのではなく右足より前に出すように。

両足ともしっかり床に着いて歩くことに気をつけるように。

 

自分では言われたように歩いているつもりでもそうは見えていないらしい。

自己満足で終わっては良くならない事を自覚した。

 

もう一度言われたことを反芻して、歩き方が綺麗になりましたねと言われたい。

何時の事でしょう。

(149-44700)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢良く歩くことの難しさと、姿勢を疲れて保てない情けなさ。 リハビリで指導を受けて、ぐっと胸を張るがすぐに前かがみの姿勢に逆戻り。

2017-05-28 17:05:48 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    脳梗塞で入院する前の体調に戻った気がする。

生活も家族の手を煩わせることがなくなった。

飲み物もトロミ剤を入れなくても大体飲み込めるようになった。

食べ物はまだ揚げ物を少なくしている。

昨日もしばらくぶりにキムチを少し食べられた。

 

歯磨きは椅子に座ってしているが何処まで綺麗になっているのか自信がない。

普通の歯磨きをした後に液体歯磨きで仕上げするようにしている。

ここまでしていれば安心です。

 

歩行は?

もちろん手を引かれなくても歩いています。

リハビリに行くとリハビリ室が広いので普通に動いていても1600歩以上歩くことになります。

ヒヤッとしたのはロビーに入ったところで雨が降っていたので床にぬれたところがあったようで杖がスーと滑ってしまった。

そばに介護士さんがいてさっと手を差し出してくれたので大事にならなくてすみました。

 

トイレに行くときも今までは念のためトイレにつくまでそばに付いて来てくれた。

今では気がついたときには「気をつけてくださいね。}と声を掛けるだけになりました。

だいぶ自立状態になったようです。

 

これからは自主運動に力を入れていこう。

何処から始めましょうか。

 

いい気になっていると逆戻りになりそう。

地に足をつけてじっくり生きましょう。

 

楽しいリハビリ生活にしましょう。

(148-44104)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いていて感じることは両足の拍子が同じようになってきたこと。ぴょこんぴょこんと片足が早く着きすぎなくなっている。少しずつ体幹の力がついて来ているのかな。

2017-05-27 17:20:25 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     足の着く角度を確かめながら歩いている。

右足が内側にならないように歩く。

注視しながら歩いているのでたぶん足を出す時間がゆっくりになっている。

ゆっくり歩いているうちに足が宙に浮かんでいるタイムが伸びているはず。

 

そんな歩き方をしている間に片足が慌てて床に着かなくなってぴょこんぴょこんと歩かなくなっている。

体幹の力がついたのか、両足が同じ拍子で歩けるようになったのか、まだ確信できないが・・・

歩き方に力強さがでているのは幾分わかるようになってきた。

 

先日も介護士さんに足の歩幅が広くなりましたねと言われた。

見ていてくれている。

 

一日一日良くなる変化が出始めた。

立ち上がりも腰の痛さがなくなり、まだすくっとはいかないが苦労なく立ち上がっている。

数日前までは座ってから身体をベッドで横にするとき足が上がらない。

腰の痛さで足が上がってから身体を横にできなかった。

その度に家族の手を借りていた。

いつまでもこんなことではいけないと・・・

2日前からもそもそ自分で身体を動かして、~~自分で寝られた。

少しの痛みだけで自分で寝られた。

 

こんな風に出来なかったことでも工夫しながらやってみれば出来ることもあるだろう。

 

朝食に可愛い1センチくらいの赤いイチゴが目玉焼きの隣に6個並んでいる。

庭のワイルドベリーだ。

こんなに取れたの。小さいのに甘いね。

プランター一つだけではジャムを作るほどは取れないので愛でながら食べることにした。

(147-43512)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のリハビリ、順調に休むこともなく出来ました。 少しは体力がついてきたかな。何処からか声が聞こえる。まだまだ甘えがありますよ。

2017-05-26 17:47:14 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    子供がいると女性が仕事を続けることの難しさがありますね。

今朝の送迎車が予定の時間になっても来ない。

   近くまで来ていますが何処で曲がってよいのか教えて下さいと電話があった。

遅れてしまったので、雨の中夢中で運転してやってきました。

 

我が家から先の二人の家の道順がわかっていたので私が案内しながら予定より30分も遅れてリハビリ施設に着きました。

昨日お子さんが熱を出して初めての送迎の道順を確認する時間がなかったとか。

子育ての経験のある女性達でしたから皆さん理解のある対応でした。

 

席についてからあんまり遅れているので施設に電話をかけてしまったと話していた

二人ともやさしいので、もしや自分から休むと言ったのかしらと自分の勘違いを疑ってしまったとも言っていた

私達も子供が熱を出したからとあたふたした時期もあったことを思い出した。

 

今日のリハビリでは最初に個室で言語指導を受けた。

2週間前に教えて貰った口を横に引いてイーと声を出す練習をしたのか話している言葉を聴いてわかったかしら。

   練習するように言ってもしない人もいるのよ。

男性が多いらしい。

自分のことですからどちらでも良いのかも。

 

矢張り自分の言葉をはっきりと聞きとって欲しくなります。

脳梗塞の後遺症で話し言葉が不明瞭になってしまったことは仲間の人たちには話しておきました。

聞き取りにくくでごめんなさい。

いま言語指導を受けていますので少しずつ直していきます。と

 

最近皆さんからだいぶ言葉がはっきりしてきましたといわれることもあります。

 

   苦手なカ行をはっきりと言える様に練習して下さい。

   カラカラと練習するのがいいですよ。

先生の口元をしっかり見ると、カは手前の舌で土手が出来のどの奥は見えない。

ラで舌をはじく様にする。

   この練習は喉の訓練になりますよ。

まだのどの力がないので練習しなければ。

発音も飲み込みも良くなることを期待しましょう。

(146-42940)

ランキングに参加しています。ポチっとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になり始めると家でも歩くときには内股にならないように床の継ぎ目に合わせて真っ直ぐ歩くようにしている。床ばかり見ていると姿勢が悪いと怒られそうです。

2017-05-25 18:40:29 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    なんてリハビリは難しいのだろう。

歩ければいいだろうとばかりは言っていられない。

姿勢の良い歩き方にならなければ意味がない。

 

顔を上げて真っ直ぐ前を見て歩く。

身体を起こし背筋を真っ直ぐにする。

身体は左右に揺らさない。

 

脚は振り回しにならないように真っ直ぐに出す。

左右の足の歩幅は同じように出す。

 

これは理想の歩き方ですね。

いつになったらこんな歩き方が出来るのでしょう。

少しずつでもいいから近づきたい。

 

右足の筋肉が弱いから左右のバランスが取れていないらしい。

 

2週間ぶりに自宅に来た訪問マッサージの先生にも言われた。

   痛みはどうなっていますか。

ベッドに横になるときの一瞬だけ痛みがあります。

もう2週間も湿布は貼っていません。

   ベッドの周りを見てもうトロミ剤は必要なくなったようですね。

   装具の具合はどうですか。

今回の装具は痛くなく履くときにも楽に履けて今のところ具合がいいです。

   では歩いてみて下さい。

   思っていたより歩けています。

 

   背中をマッサージをしながら、左側には筋肉がついているのに右側にはそれがない。

   左右が不均衡になっているので、これから右に筋肉をつけていきたいですね。

 

足の腿にも背筋も右側には筋肉がついていないと言われた。

右側の麻痺が元凶ですね。

(148-42340)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん杖を付きながらの歩行が安定してきた。 しかしまた身体の他の部分が気になり、どうしたらよくなるのか考え込んでしまう。まだまだ先は長い。

2017-05-24 17:24:58 | リハビリ生活、胡蝶蘭

       立ち上がりのときはまだすくっとは立てない。

もぞもぞして体勢を整えてから立ち上がる。

少しずつ歩行が安定してきた。

歩けていれば生活もしやすくなって家族に迷惑を掛ける事が少なくなってきた。

 

ここで安心は出来ない。

まだ背筋が真っ直ぐに伸びていない。

これがなかなか出来ない悩み。

 

装具を新しくしてから痛みもなくなりリハビリ室でも歩き回れるようになった。

せっかく歩行が安定したと安心していたら気になることが出来た。

装具を着けている右足を前に出して床に着くとき微妙に足先が内側に入ってしまう。

早くその癖を直しておかなくては内股になってO脚になりそう。

床の線を見ながら真っ直ぐにつけるように歩く。

なかなか治らない。

 

マッサージを受けた後に理学療法士の先生に、どうして内側に足が着くようになったのと聞いてみた。

   今見てみたら内腿の筋肉が硬くなっています。

   緊張が強いようです。

   ほぐしておきます。

   それだけですぐには取れないと思いますが柔らかくしておきたいですね。

   筋肉の力もつけておくと良いでしょう。

   歩くときには方向に気をつけて内側にならないようにしましょう。

 

レッグプレスに乗ったとき壁に説明文が書いてあった。

脚の腿の内側と外側の筋肉の力を付けると書いてある。

これだ!!

これで腿の筋肉が強くなれそう。

回数を今までは30回していました。

このプリントを見てしまうと30回ではいけない。

出来るはずだから100回まで伸ばそう。

 

これで足が内側に入らないように歩けるかしら。

(144-41760)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痰がからむ、咳き込む、むせるで家族からも早く病院にいくようにといわれていたが今朝の新聞広告で同じような症状の解決方法が書いてあった。

2017-05-23 16:47:04 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    好き好んで無理に咳き込んだりむせたりしているのではない。

そばにいる家族にすればそれが長く続いているとうるさく感じるらしい。

特に少しの痰がからむと一回のゴホンでは痰が切れなくて何度もゴホン、ゴホ、ゴホとなってしまう。

 

この症状は2月の脳梗塞の後遺症で喉の力が落ちているせいだろうと自分では思っている。

飲み込みに関しては普通食を食べている。

水分はトロミ剤を入れなくても飲めるようになった。

そんな姿を見て家族は喉の後遺症は治ったと思ったらしい。

 

それなのに一日中咳き込んだり痰がからんでいたり、食事の途中にむせたりしている。

心配して病院にいくようにしきりに進める。

だんだん少なくなっているので大丈夫と答えている。

 

       今朝の新聞の書籍広告が目に入った。

    肺炎がいやなら、喉をきたえなさい

            気管食道科 専門医  西山耕一郎

        ムセる 咳き込む、声がかすれる

        それ、40代から始まる喉の老化です。

        喉が若返り、寿命も10年のびる!

 

そこに書いてあったのどの体操。

実証済みのトレーニング方法が数点書いてあった。

 

言語指導の先生にやってみるようにと言われたことばかり書いてある。

口を横の引いてイーと長く言うように。

まだまだのどに力がないようなので時間のあるとき何度でもするようにと言われていたはず。

アーア、まだ十分な練習をしていないのでしょう。

せっかく良い方法を教えてくれたのに怠けてしまって情けない。

(143-41184)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みのないリハビリは久しぶり。 全てのメニューをこなせた身体のこれからを期待してもいいのかな。

2017-05-22 16:24:07 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     AKUUの機能回復のリハビリ

殆ど身体に痛みがなくなっていましたが念のため左腰にボルタレンの湿布を張って出掛けました。

腰を屈むのが痛くて介護士さんに上履きを履くのを手伝ってもらうことがあったが今日は全て自分で出来た。

この調子だとマシーンは全部乗れそう。

 

傷みがないと気持が軽くなる。

ラクナール体操のバーを持って真っ直ぐ立ち身体を左右に動かす。

腰の痛いときには出来なかったがゆーらゆーら身体を揺らすのは気持がよい。

平衡感覚が付くのかな。

6分間の運動です。

6分間立ったままの運動なので途中で少し休む。

 

レッグプレスは左右別々に行う事が出来る。

右足 負荷 9  3分    左足 負荷 14  3分   

左右でこれだけの違いがあります。 

まだ右足の力はありませんね。

片足だけに力をつけるのは難しい。

たった3分なんて笑わないで。

これだけでも疲れますよ。

体力がなくなったなあ、情けない。

(142-40612)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体は十分気をつけていてもどうして?と機嫌を損ねることがある。ただ身体をひねって着替えていただけなのに。

2017-05-21 17:09:19 | リハビリ生活、胡蝶蘭

   昨日は電動車椅子を使ってしばらくぶりに出掛けました。

出掛ける前に着替えるとき一瞬左腰にギクッとした感覚があり心配していました。

もしや後を引かなければいいなあと。

突っ張りも出てきて不安でした。

 

でも用意した電動車椅子での外出を取りやめる勇気はなく出掛けた。

念のためにボルタレンの湿布を貼っての外出。

ツッパリとわずかな痛みで済みそうです。

ツッパリが立ち上がりの姿勢をするとき負担が掛かる。

こんなことで悔しい思いをしてしまう。情けないなあ。

 

急な身体の動きは厳禁ですね。

ゆっくり身体を動かさなければ何が起きるか予測が出来ない。

若い頃、あるいは元気な頃と今とは大きな違いがあるようです。

 

5月30日のゴミの日にあわせて朝8時から地域の道路清掃に家族が参加した。

帰りには可愛い花の苗を頂いてきた。

 

早速昨日買ってきた”みやこわすれ”の隣に鉢に植えて並べた。

隣にはラベンダーが元気に咲いている。

(141-40044)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の中近くのバラとハーブ園に出掛けた。いつまで見ていても飽きることがない。

2017-05-20 17:42:28 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     日陰を探しながらショッピングセンターまで電動車椅子で出掛けた

ショッピングセンターの隣のバラとハーブ園を回って今が盛りのバラを堪能。

こんな綺麗なバラが咲かせられたらと、思ってもお手入れを考えるとバラが可哀想かなと躊躇してしまう。

小さな庭で育てる植物はなるべくつるが伸びない種類を選ばなければ。

 

バラの花びらは優雅でひとひら咲き始めたときのなんともいえない恥じらいのある風情に引かれる。

数え切れない数のバラが競う合うように並んでいる。

バラにむせ返ってしまう。

 

隣のハーブ園で安らぐ。

我が家のハーブも今年はみんな元気です。

残念なのはローズマリーが苗を勝ってから四年になるのに一向に花がつかないこと。

ラベンダーは二年目でも薄紫の花が一杯咲いている。

白のラベンダーはやっと蕾を付け出した。

新しく仲間入りさせるのは何にしよう、迷います。

出口で見つけた”みやこわすれ”

なかなか濃い紫色に出会うことがなかったので今日のお土産にした。

 

ショッピングセンターを抜けて自宅に戻ることにした。

ショッピングセンターの中で介助無しで自走していた車椅子を3台も目にした。

車椅子で外出している姿を良く見るようになった。

車椅子でも普通に生活がかなり出来るようになったのでしょう。

 

自宅に着いて5.5キロでした。

バラを楽しんできたので手に入れてあったバラジャムを紅茶に入れてロシアンティーにしましょう。

(140-39480)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝日新聞の記事に愛用しているWHILLウィルの電動車椅子の記事が出ていた。 これ私の乗っている車椅子よと新聞を見せた。

2017-05-19 17:21:48 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    朝のバイタルチェックが終了するまでは給茶機からお好みの飲み物を頂きながらおしゃべりに花が咲く。

新聞を読むのも刺激がある。

ニュースが話題にもなるので毎回4紙を読むのが習慣になっている。

今朝読んだのは朝日新聞、東京新聞、報知新聞、ディリースポーツの四紙を読んだ。

一階では上記の新聞のほかに日本経済新聞、産経新聞、日刊スポーツが置いてある。

 

朝日新聞を広げたら私が愛用しているWHILLウィル電動車椅子の記事が出ていた。

隣の席の人にこれ見て、私が乗っている車椅子よと話した。

 

歩行が難しい傷害のある人向けに加え、足腰の弱った高齢者も対象にした新型が発売される記事。

   "電動車椅子 進化”

  機能もデザインも満足と書いてある。

 

 

 

利用始めて3ヶ月、その間に入院をしたりで、乗ることの出来た回数はまだ数度だけ。

でも乗れた日は体調の良い日、天気の良い日になってしまう。

数度だけでも乗れたことでとても良い気持になれて、スーパーでも自分で選べる喜びがある。

ファッションはなおさらの事、自分で好きなものを手にとって買えるのはなんとも嬉しい気持ち。

小回りが利いてエレベーターの中でも方向が簡単に変えられるのは驚くほどです。

おっちょこちょいの私が慌てても手を離すだけでストップしてくれるので危険がないのも安心です。

 

こんな経験が出来るようになれたのはWHILLウィル電動車椅子があるから出来ること。

気軽に外出出来るようになれるから。

車椅子を恥ずかしがることもない。

見られていても堂々と胸を張ることも出来そう。

 

そこしづつ行動半径を広げよう。

(139)38920

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい装具の最終チェックで総合病院のリハビリ室に行く。自分の足になる大事な装具、しっかり合わせておかなくては。

2017-05-18 18:21:38 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    三日間履いて見て合わないところはないか確かめた。

総合病院のリハビリ室で装具の会社の担当者と病院のリハビリ技師と立会いの下で履き心地を確かめた。

   履いて見てどうでしたか。

初めから履きやすく歩きやすいでした。

   歩いてみて下さい。

   車椅子から立ち上がるとき前回より楽に立っていますね。

そうなの立ち上がるときに何も持たずに楽に立つことが出来るようになりました。

   歩いて痛いところは無いですか。

方向を変えるときにくるぶしが少し痛くなります。

   普通に歩いているときはどうですか。

リハビリで1417歩、翌日1600歩を歩きました。

これだけ歩いても痛くなりませんでした。向きを変える瞬間だけです。

 

装具のくるぶしのジョイント部分を少し広げたようです。

   これでどうでしょうか、履いて歩いてみて下さい。

全然あたる所も無く痛くない。

わずかな違いでこんなに楽になるのですね。

 

装具を作るときにはしっかり話し合わなくてはいいものが出来てこないですね。

(138-38363)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい装具を履いて二日目。 理学療法士に歩き方を見てもらった。 初めから装具が馴染むのは珍しいと嬉しい言葉をいただく。

2017-05-17 17:00:04 | リハビリ生活、胡蝶蘭

     新しい装具を着けて歩く。

前の装具との違いが多い。

前は始めての装具だったので何処をチェックするのかよくわかっていなかった。

今回は十分な話し合いと試着を繰り返した為でしょうか、痛いところもない。

歩くときの足が意識しなくても勝手に跳ね上がるようです。

それも軽く。

 

引きずって歩くこともないのでつまずいたり、転ぶこともないでしょう。

ウイスターのリハビリで担当の理学療法士の先生のマッサージがあったので装具を着けて歩き方を見てもらった。

 

    どうですか。歩きやすいですか。

    装具を新しく作ってもどうしても馴染まない。

       また前の装具に戻したいという方が多いですよ。

    足に慣れている装具のほうが良かったと思うらしい。

    作ったばかりの装具が痛みも無く気持がいいくらいに合うのはよかったですね。

    歩いていてもおっかなびっくりではなくスムースですよ。 

 

どうしよう、作り変えようか。 

出来たまめが痛いし少しひびの入っているところもあるのでもう決める時期かなと。

決めるまでうじうじと迷っていた。

 

決心してよかった。

案じていたよりすぐに馴染んで歩きやすい。

7年の間に材質も形状も進化していた。

 

嬉しかったのは先生から歩く姿勢も少し腰が伸びているよと言われたこと。

 

2箇所のリハビリ施設で太鼓判をいただきました。

安心してこれから歩行をしっかりやっていこう。 

4ヶ月の遠回りでしたが、マイペースでじっくりとリハビリに取り組んでいこう。

(137-37812)

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする