京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

突然、うちにも「終りのはじまり」。ひぇー。

2013年11月02日 18時34分33秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

お店が忙しそうで、よかったどす。

けど、足場組んで、目隠しされたら、なんぎなことやなぁ。

うっとうしいことどす。

うちの頭の中も、もわもわしとうぇ。

来年から、ミヤちゃんと新規の仕事する予定どしたけど、ミヤちゃんからお断りのコールどす。

まいりましたぇ。

「一緒にいてると、嫌いになる日がくる。」

うちは修行中で、半端なとこだらけやから、しようがおへんなぁ。

まぁ、うちは、その程度の人間でしかなかった、ゆうことどすぇ。

うーん、悲しいどす。

ほんで、気分転換で、お店がひけてから、100均で、思いっきり「大人買」しましたぇ。

チィーと、やった感がおす。

まぁ、しょうがない。

別の新しいこと考えまひょ。

これも「終りのはじまり」どす。

元気だして、いきまひょ。

ほなな

カーキ色って、ミドリ色?

2013年11月02日 17時06分34秒 | ヒラメキのヒント
先日ネットショッピングで冬のジャケットよのうなコートのようなのをかったんです。

ほんとは黒がほしかったんですが、売り切れだったので、仕方なくカーキ色を注文しました。

このカーキ色というのがくせ者で写真では絶対、茶色にみえました。

ところが、届いたのは、どうみてもミドリ。ちょっとくすんだ緑。よく言ってモスグリーン。

黒をがまんして、茶色にしたのに、来たのは緑なんて。

もう、インターネットショッピングの色に関してはほんと、むつかしいですね。