京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

母はまったく気がついてませんでした。

2013年11月20日 19時58分18秒 | ヒラメキのヒント
今日、来てくれはったんですね。

ところが、母はまったく気がついてなくて、あー、あの人が先生かいな。といってます。

ところで、自立する女といえば、思い出すのは、ナインハーフの映画です。

ラジオ番組の解説だけで感動した映画です。

エロティックな部分が話題になった作品ですが、とても毅然とした女の自立を描いたラストシーンがいいのです。

みてないんですけど。

機会があれば見てみたいと思います。

ありがたいことに、気ーついたら、しゃんと立てますぇ。

2013年11月20日 17時59分34秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

きょうは、チィーと、リンちゃんのお店によって、お母はんに、ご挨拶さしてもろたぇ。

なかなかの美人はんどす。

お昼から、区役所で年末調整の説明会やったから、あんまり時間がのうて、サクサク帰ってしもて。

すんまへんどした。

けど、お店の商品も減ったようどすなぁ。

それはそれで、ええことなんやけど、寂しいぇ。

午前中は雨さんにボトボトに濡れて、ワンちゃんの通院どすし、昼からは、ワンちゃん預けに行って、ほんで説明会どす。

あー、しんど。

雨に濡れてチャリこいでたら、なんや悲しなってきて、目の前も涙雨どす。

それで、気ついたんぇ。

いままで、こんなことは、なかった。

誰かが、力を貸してくれたり、車に乗せてくれはったり。

「ありがたい」ことやったんやなぁ。

けど、もう弱気には「さよなら」どす。

なにごとも、「受けてたちまひょ」。

ええなぁ。男前どす。

これからは、男前のおばあさんで、勝負どす。

いざ、いかん。

ほっほっほっ。

ほなな。