京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

予想以上の来店客で…

2013年11月11日 21時29分23秒 | ヒラメキのヒント
母も私もストレス溜まってます。

お互い疲れて、どっちが早く帰るかでまたケンカになったりしてます。

ほんま、売れるのも良し悪しです。


だいたい最初の一週間ぐらいが忙しいと思ってたら、さにあらず、終わるとなったら、また来たんか?!っ人もいて。

なら、ふだんから来てくれれば…

もう直ぐ落ち着いてくると思います。

しかし
なんで二ヶ月もセールするとこにしたのか、と母を恨んだり。

落ち着いたら、また遊びに行きますね。

「もじゃぺー」って、なんどす。

2013年11月11日 19時23分24秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

ほんま、急に寒なったぇ。

ほんでも、よかったぇ。

お客はんも、ようさん来はって。

お客はんは、ほんまにありがたいなぁ。

来てもらえるだけで、元気もらえますよってに。

うちのお店に来はったんは、ミヤちゃんどす。

前にちょっと行き違いがあって、やめはったんかと、思ってたんやけど。

今日のご相談は、「ケガが治って、来年はいつからきたら、ええんか」の相談どす。

うーん、すぐには、うちの頭の切り替えができまへん。

暇な店やのに、働きたい人が、ようさん来はって、経営が、無理どす。

うちが逃げだしとう、なるぇ。

ほんまに、やらんとアカンことから、だんだん遠ざかっとうどす。

落ち込んで、悩んどったら、どっかで「気づいた」んどす。

「お店は、義務やさかい、続けること」。

そう、神さんや仏はんが、いいはるから、結果は気にせんと、のんびりやりまひょ。

しゃあないなぁ。

「義務」どすか。

思いもよらへん、お答どした。

なんぎどす。

ほなな。

あっ、「もじゃぺー」は、お客はんが話てはった、ドイツの絵本のことどす。

もじゃもじゃペーターは、どんなお子さんどすやろ。

ほなな。