今年の夏はそれほど暑くはないですが雨が多く亜熱帯地方のような気候でだるくなりますね。以前に台湾や香港、インドネシア、タイなどに行ったことがありますが、だんだん日本もそれに近づいているような印象があります。
暑い国では、それぞれの気候に合った整体やマッサージがあります。香港では受けませんでしたが、台湾、インドネシア、タイでは本場?のものを受けたことがあります。
台湾では施術室の冷房が効きすぎていて寒くなってあまり良い印象はありません。向こうでは冷房をギンギンに効かすのがサービスらしいです。しかし、外に出たときの温度差が大きく私には合いませんでした。当院も冷やしすぎには注意しています。
インドネシアではオイルマッサージというのを受けましたが慣れないオイルの匂いで気持ち悪くなり、こちらも私には合いませんでした。
タイでではタイ式マッサージを受けましたが、これは私の中では一番合っていました。ちょっとプロレス技のようなエビ固め?のような技もありましたが、痛気持ち良いくらいの強さで、施術後にスッキリして体が軽くなった気がしました。ただ、一緒に受けた友人は体が硬く腰痛持ちだったため、施術後に逆に腰が痛くなったと怒っていました。
整体やマッサージは国によってかなり違うと感じます。日本人には日本で生まれた均整術が一番合うのではないかと思います。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
暑い国では、それぞれの気候に合った整体やマッサージがあります。香港では受けませんでしたが、台湾、インドネシア、タイでは本場?のものを受けたことがあります。
台湾では施術室の冷房が効きすぎていて寒くなってあまり良い印象はありません。向こうでは冷房をギンギンに効かすのがサービスらしいです。しかし、外に出たときの温度差が大きく私には合いませんでした。当院も冷やしすぎには注意しています。
インドネシアではオイルマッサージというのを受けましたが慣れないオイルの匂いで気持ち悪くなり、こちらも私には合いませんでした。
タイでではタイ式マッサージを受けましたが、これは私の中では一番合っていました。ちょっとプロレス技のようなエビ固め?のような技もありましたが、痛気持ち良いくらいの強さで、施術後にスッキリして体が軽くなった気がしました。ただ、一緒に受けた友人は体が硬く腰痛持ちだったため、施術後に逆に腰が痛くなったと怒っていました。
整体やマッサージは国によってかなり違うと感じます。日本人には日本で生まれた均整術が一番合うのではないかと思います。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院