西荻窪の整体 木村均整院のブログ

JR西荻窪駅から徒歩2分の予約制整体院
杉並区松庵3-39-8クリオコート松庵102
電話は03-5370-6541

足音

2013年08月03日 | 健康
 最近、玄関から入っていた患者さんの足音で身体の状態が分かるように練習しています。

 当院では足首の状態を重要視します。その足首が硬いと当然ですが膝や腰に負担が掛かりますし、歩いた時にドンドンと床に響くような音がします。

 武術では、すり足で音をたてないように歩くことは基本ですが、この基本が意外と難しい。普段から歩く時に音をたてないように注意していますが、それでもなかなか上手くいかないものです。

 「歩くのが難しい」などと言うと普通の人は ??? っと思うでしょうが、歩き方は千人観たら千人皆違いがあります。そして柔らかい歩き方ほど膝や腰に負担が掛からないので良いです。

 足首は体が床に着地した衝撃を和らげ、そして体重を支え、その体重を前に押し出すときにも負荷が掛かります。そしてこの動作を1日に何千回も行っています。

 以前、マラソン選手は踵から着地し、爪先で蹴って走るという方法が一般的だったけれど、アフリカの1流選手は爪先で着地していると聞いたことがあります。確かにその方が着地時の衝撃を和らげられ体に負担が来ないので良いと思います。昔の指導は何だったのでしょうね。

 その重要な足首ですが、冷房等で冷えて硬くなっている人が多いです。そのため先に述べたように足音が気になります。普段より足音が大きい、または響く感じがあると要注意です。

    杉並区西荻窪の整体・木村均整院

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舌の位置 | トップ | 熱中症か貧血か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事