先日、定期的に来院されているBさんに施術前に身体の調子をお聞きすると、最近は残業が多く忙しくて疲れがあるくらいで特に悪くないとのことでした。しかし、どことなく元気がないように感じました。
施術していて本人の自覚は無いようでしたが肩や首、上半身が凝り固まっていました。施術後にそういうところが弛んだようで顔色が良くなり「空気がいっぱい吸える」と喜ばれていました。
しかし、「空気がいっぱい吸える」と感じたのは、今まであまり空気が吸えてなかったということです。アメリカで「メール無呼吸症候群」といってメール中に呼吸を止めている人が多いと報告があるそうですが、メールに限らず残業が多かったり、ストレスが溜まったりすると呼吸が浅くなります。
呼吸は通常、無意識に行われますが、PCやスマホを長時間使う人は姿勢が悪くなりがちです。姿勢が悪いと胸郭を圧迫して呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅くなれば体に酸素が取り込めなくなり、めまいがしたり、疲れやすくなったりしてしまいます。その他にも、冷え、頭痛、便秘など、そして更に悪くなればうつ病などにもなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
東洋医学では、秋は肺や気管支の病気に注意が必要と言われています。残業等で忙しいという方は早めの来院をお薦めします。呼吸が楽になると気持ちも明るくなります。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
施術していて本人の自覚は無いようでしたが肩や首、上半身が凝り固まっていました。施術後にそういうところが弛んだようで顔色が良くなり「空気がいっぱい吸える」と喜ばれていました。
しかし、「空気がいっぱい吸える」と感じたのは、今まであまり空気が吸えてなかったということです。アメリカで「メール無呼吸症候群」といってメール中に呼吸を止めている人が多いと報告があるそうですが、メールに限らず残業が多かったり、ストレスが溜まったりすると呼吸が浅くなります。
呼吸は通常、無意識に行われますが、PCやスマホを長時間使う人は姿勢が悪くなりがちです。姿勢が悪いと胸郭を圧迫して呼吸が浅くなってしまいます。呼吸が浅くなれば体に酸素が取り込めなくなり、めまいがしたり、疲れやすくなったりしてしまいます。その他にも、冷え、頭痛、便秘など、そして更に悪くなればうつ病などにもなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
東洋医学では、秋は肺や気管支の病気に注意が必要と言われています。残業等で忙しいという方は早めの来院をお薦めします。呼吸が楽になると気持ちも明るくなります。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院