昨日、ネットのニュースで心肺停止状態の人には人工呼吸をしないで、心臓マッサージだけで充分という記事を読みました。
「呼吸が止まっても12分程度は血液中の酸素濃度がそれほど下がらないことや、心臓マッサージの際の胸の動きで、空気が肺に送り込まれることなどが考えられる」からだそうです。
実際、両方やったときより、心臓マッサージだけやった方が、回復率がいいそうです。
10年ほど前、路上で意識を無くして倒れた人に心臓マッサージをしたことがあります。それ以前に会社の研修と空手の指導員研修で人形を使って2回ほど訓練をしたことがあったので、落ち着いて手順通りに行うことが出来ました。
その時は均整の専門学校に入学したばかりで、学校に向かおうと家を出たところでした。路上でお年寄りが倒れていて、ピクリとも動きません。近くで娘さんと見られる女性が耳元で「おじいちゃん」「おじいちゃん」と何度叫んでも反応はありません。
人通りの少ない路地で、たまたま私が通りかかったので声をかけ、身体を観させてもらいました。私が観たときは、ほとんど呼吸がなく、脈も弱かったので、女性に救急車を呼ぶよう指示し、私は心臓マッサージをしました。
ネクタイを外し、入れ歯を取り、気道を確認し、救急車が来るまで10分近く行いました。途中で弱い脈が更に弱く、身体が冷たくなっていくのが分かりましたが、途中で投げ出すわけにいかず、救急車が来るまで必死にやりました。
救急車のサイレンを聞いたときはホッとしましたが、道を間違えたのか、行き過ぎてしまいサイレンが一度遠ざかってしまい焦った記憶があります。
何とか無事に救急隊に引渡した後、凄く疲れた記憶があります。数日後に残念ながら助からなかったというご連絡をいただきました。
研修で人形を使ってやったときは、非常に上手くできたのですが、実際は難しいものです。出来るだけのことはやったのですが残念です。それ以来、心臓マッサージや蘇生法の記事があるとよく読むようになりました。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
「呼吸が止まっても12分程度は血液中の酸素濃度がそれほど下がらないことや、心臓マッサージの際の胸の動きで、空気が肺に送り込まれることなどが考えられる」からだそうです。
実際、両方やったときより、心臓マッサージだけやった方が、回復率がいいそうです。
10年ほど前、路上で意識を無くして倒れた人に心臓マッサージをしたことがあります。それ以前に会社の研修と空手の指導員研修で人形を使って2回ほど訓練をしたことがあったので、落ち着いて手順通りに行うことが出来ました。
その時は均整の専門学校に入学したばかりで、学校に向かおうと家を出たところでした。路上でお年寄りが倒れていて、ピクリとも動きません。近くで娘さんと見られる女性が耳元で「おじいちゃん」「おじいちゃん」と何度叫んでも反応はありません。
人通りの少ない路地で、たまたま私が通りかかったので声をかけ、身体を観させてもらいました。私が観たときは、ほとんど呼吸がなく、脈も弱かったので、女性に救急車を呼ぶよう指示し、私は心臓マッサージをしました。
ネクタイを外し、入れ歯を取り、気道を確認し、救急車が来るまで10分近く行いました。途中で弱い脈が更に弱く、身体が冷たくなっていくのが分かりましたが、途中で投げ出すわけにいかず、救急車が来るまで必死にやりました。
救急車のサイレンを聞いたときはホッとしましたが、道を間違えたのか、行き過ぎてしまいサイレンが一度遠ざかってしまい焦った記憶があります。
何とか無事に救急隊に引渡した後、凄く疲れた記憶があります。数日後に残念ながら助からなかったというご連絡をいただきました。
研修で人形を使ってやったときは、非常に上手くできたのですが、実際は難しいものです。出来るだけのことはやったのですが残念です。それ以来、心臓マッサージや蘇生法の記事があるとよく読むようになりました。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院