金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO864 – 『国境なき針と糸』NO2

2015年02月07日 | コーヒータイム
『国境なき針と糸』レシャード・カレッドさんの続き   日本で何をしたの? 自分の医院を作った。その他、介護施設も3つの施設を作られました。特にこれらの施設は人里離れた森の中などに作られることが多いが、子供の声が聞け、時折、料理のにおいが香る中、家々が見えるところに生きるのが大切の考えのもと建設されたそうです。 そして、大切な視点を示してくれました。それは。『畳の上で死にたい』 . . . 本文を読む

NO857 – 新大宮駅前交番役員会

2015年02月01日 | コーヒータイム
18年間、新大宮駅前交番所署員と45の自治会長で取り組んできた駅前の不法駐輪の防止や年末に行ってきた防犯パトロール等の活動が、警察が「駅前交番協議会要項」で定めて取り組んできた「駅前交番協議会」の趣旨が違っているので、本来の形に整理をして欲しいとの要望に対する対応を協議した。   そこで、従来の形の協議会を解散するか否か?   解散後をどのようにするのか?   . . . 本文を読む

NO842 - 凧揚げ

2015年01月11日 | コーヒータイム
正月からお酒を飲む機会が多くてブログを書くこともできなかった。また、コンピューターのファイル整備をしたが、バックアップのコピーやその後、削除したフォルダーやファイルの数が632.572と表示され消去するだけで数時間かかった。この、Macもよく働いてくれたが、もうそろそろお年かな? 8日、恒例の出初式が鴻池で行われた。今年はそれほど寒くはなかったが、見学者がここ数年減少してきているのが気になる . . . 本文を読む

NO840 – コンピューターと悪戦苦闘

2015年01月05日 | コーヒータイム
今日は1日中机に座って、コンピューターとにらめっこ。昨年のホルダーの削除や今年のホルダーの作成など思いの外時間がかかってしまった。 今日から仕事始めのところも多いので、挨拶回りをと思っていたが、机の前に座ってCPを触ると次から次へと問題や気になることが発生して、修正や整理に時間がかかってしまった。   特に、アプリケーション間を移動する時は常に待たされる。CPの調子が悪く一つの . . . 本文を読む

NO839 – 今年も三笠山から

2015年01月04日 | コーヒータイム
1月3日恒例の高校時代からの友人家族との新年会を我が家で開催。お好みパーティーとなったが、母親が亡くなって妻のお好みの違いが心配されたがみんな美味しいと好評だった。約4年間続いている行事だがいつの間にかみんな孫ができて賑やかな時間が過ぎた。今年も、子供たちに我々の高校生活の話に始まり昔話に話が咲いた。この行事もいつまで続くのだろうか?   今日はいつも3日に1年の出発とお腹のお餅 . . . 本文を読む

NO838 – 躍進の年 おめでとうございます

2015年01月02日 | コーヒータイム
昨日は寒い元旦だったが、楽しい1年の出発となった 。   昼前に息子家族が帰ってきた。3男の良太郎(6歳)の子守りで疲れたが、やんちゃは一人前だ。長男大和(中1)は、パソコンに興味があり、イトーヨーカドーへ行き気に入ったのがないので、イーオンに行くことになった。長女こころ(小6)は、娘とディズニーランドへ行く予定を打ち合わせをしていた。    雪が降り出し、子供達は瞬間 . . . 本文を読む

NO838 – 躍進の年 おめでとうございます

2015年01月02日 | コーヒータイム
昨日は寒い元旦だったが、楽しい1年の出発となった 。   昼前に息子家族が帰ってきた。3男の良太郎(6歳)の子守りで疲れたが、やんちゃは一人前だ。長男大和は、パソコンに興味があり、イトーヨーカドーへ行き気に入ったのがないので、イーオンに行くことになった。長女こころは、娘とディズニーランドへ行く予定を打ち合わせをしていた。    雪が降り出し、子供達は瞬間に外に飛び出し雪 . . . 本文を読む

NO837 – いよいよあと1日となった

2014年12月30日 | コーヒータイム
今年はどんな年だったのだろうか?自問してみた。   とにかく自治連合会活動と、三笠中学校区地域教育協議会が忙しかった。また、(仮称)平城宮跡東部活性化活動を軌道に乗せるのに苦労した。そして、ふれあい会館活動の運営を「ハピネス倶楽部」を結成して自主事業を行うことができた。 その分、佐保川自治連合会・自主防災防犯会活動は、仕事を分担しようと試みて失敗した。また、平城宮跡草刈り隊は、今年 . . . 本文を読む