PANDAのファッションセラピー

珍道中、楽々日記。

夏の終わりのお茶会

2016-08-28 13:29:15 | 日記


昨日、今日の雨でグッと季節が秋へと進んでいるのを感じます。
お気に入りのシースルーの花柄ボウタイブラウスも秋に向けて初出動。



毎年恒例となっている、のりこさん宅でのお茶会に参加してきました。

写真はのりこさんのHPから拝借。
と、いうのも広く開放的な青い絨毯のリビングはなかなか上手に写真に納まってくれないのです。



窓辺の風景。
本当はもっともっと素敵で、、、空が青くてもグレイでも光の加減が絶妙で、ずっといたくなる場所。

上質な家具、調度品を丁寧に使っている居心地の良いお部屋は、不思議と家庭の雰囲気がなくカフェみたいなのですが、今回初めて理由が分かりました。

お茶会の前には2日かけてお掃除されるそう。

ただクリーンなだけではなく、想いを込めてのりこさんが楽しくお掃除や模様替えをしているので、居心地が最高なことが判明!

私が絵の土台を作るのと同じように、のりこさんはお部屋を作るのだそう。

聞けばご実家も同様に美しい空間で、のりこさんも建築家やインテリアデザイナーを目指した時期もあるというので納得。

でも、こんな楽しいことを仕事にしてたまるか!と思ったそうで、笑

人に歴史あり、今回は参加者の方のそれぞれの歴史を垣間見ることが出来た、内容の濃い、だけど相変わらず大笑いのお茶会でした。



私の雰囲気もだいぶ変わったようで、、、
気づけば皆んなの話に突っ込みまくりの姉御に、笑

自分では可憐な乙女なつもりでいても(←図々しいけど、のりこさんと出会った頃はまだ乙女の片鱗が残る30歳そこそこだったのです(泣))歳を重ねるたびに重ねてきた経験は、オーラや雰囲気に滲み出てしまうんですよね。

良くも悪くも生き方がそのまま外見に現れてくる30代、40代。

日々自分の考えと思いを確認しながら、生きたいものだなぁと改めて感じたお茶会でした。

影響の大きさを感じた満月

2016-08-20 13:09:57 | 日記


昨日の夕方見た空。
空は一瞬一瞬姿を変えていきます。

先週はバタバタと忙しく、、、
外側も内側も。

まさかの給湯器が壊れて水しか出なく
なったり、苦笑

久しぶりに目がショボショボするくらい
PCで仕事してたり。

私らしくないんじゃー!!

と、気づいたのが満月の翌日。

ちょうど18日の満月の朝に、ぎっくり腰
になりそうで慌てて予約した股関節矯正へ。

背中も顎周りも、腰もバリバリで
マッサージ&股関節矯正で身体の滞りを
取り除くと、翌朝ものすごく良く眠った
感があり、頭もスッキリして、身体も
ふわふわに。

忙しくて身体に負担をかけていたこと、
無意識に思い悩んでストレスでも
身体に負担をかけていたようです。

ずっと食欲もイマイチで、でも食べなきゃ
倒れても困ると義務で食べていたような
食事も、昨日あたりから美味しいと
感じられるようになり、、、

あれ?食べることと楽しいことにしか
幸せなことにしか興味のない私が、
何がまんしてスポ根してるんだろ⁈

と自分で気づきました。

身体って本当に大切ですね。

と同時に、今本心からしたいこと
心から望むことが、私の頭で考える
思惑と違い過ぎて、泣ける、、、、。

愕然としました。

本心から望むことしか引き寄せられない
タチなのは、もうここ数年の生き方で
重々承知しています。

そっか、私が本当に欲しいのは
そういうことなんだ、、、





平日の表参道で従姉妹や伯父&叔母と
お茶したハッピーで優雅な時間。

そうそう、私はいつでもゆったりと
私らしく幸せにいたいんだった。

久しぶりに満月の影響をダイレクトに
感じた今週でした。

やっぱり天体の動きと私たちは微細な
エネルギーを読み取ればとるほど、
繋がりが深いことを感じます。

流星群ツアー

2016-08-14 23:24:22 | 日記


毎日が飛ぶように過ぎていく8月。
木曜日は久しぶりに友人とランチ&お茶。
少し慌ただしかったかな、、、

翌日の昼頃、急にやっぱりペルセウス流星群が
観たいな、と思い友人に連絡。
カーシェアで奥多摩に向かう予定を立てつつ
他の仲間に連絡したら、当日連絡にもかかわらず、集合したのは私を含め5人!



新宿で夜の23時に待ち合わせ、歌舞伎町から出発。中の1人は旅行で滞在中の韓国から来ていた男の子。仲間の1人がスーパー優しい韓国男子なので、彼は運転&通訳で大忙し。

奥多摩に行くには遅過ぎたので、夢の島公園に向かうことに。


車内はノリノリ女子の歌い声と笑い声。

着いた先は葛西臨海公園。
夜中も開いてるのを初めて知りました。


なるべく暗い場所へ、、、草の匂いと海風が気持ちの良い夜中。
女子力の高いコが持ってきてくれたシートに5人で寝転んで空を見上げる。

「曇ってて見えなーい」
「ホントに見えるの?ここ明る過ぎない?」

ブツブツ言いながらも眺め続けていると、、、

「うわー!!流れた!!」

歓喜の声。
昨年の奥多摩は本当に空が暗くて流れ星、たくさん見えました。
今年は数としたら1時間に数個。
その代わり大きな流れ星が見えたときの喜びは
ひとしお。

3時過ぎまで飽きずに観ていました。

丘を下っていくと海と夜景も綺麗で、、、


まだ時間があったので、お台場までドライブ。


朝になりました。


新宿までまた戻り、眠い目をこすりながら皆んなで朝食。
旅行中の彼はその夜がフライトで。
私は初対面、他の仲間たちも前々日に会ったばかりだったのですが、すっかり意気投合してラインで翻訳を入れてグループ作成、笑

今度は釜山に皆んなで遊びに行くね!とお別れしました。



思いつきの声かけ、行動がこうして次の出会いや出来事に繋がっていくワクワクがたまりません。

私たち、きっと釜山行きも実行するだろうな。。

信頼できる仲間たちだからこそ出来ること。
ハートが温かくて、一緒にいるとぬくぬくな仲間たち。

今年も流星群見られて良かったな。

愛の自家発電

2016-08-03 01:58:39 | 日記


今日3日の朝方に獅子座で新月になるようです。
忘れないよう、備忘録のような日記。。

愛の自家発電が出来ると、いいのになと
色々と思った今日のアレコレ。

表参道で仕事中に急に光るように思った「これじゃない」

急に瞬いた私の本音でした。

日々色んな人に会い、ワクワクしたりきゅんとしたり、たまにゲンナリしたり、ザラッとしたり。
その感覚を分析するクセがあります。

何でだろう?
どうしてだろう?

行きつく先は自分の気持ち&本音。

日記をつけてみたり、どうしたいのか考えて
みたり。
丁寧に続けてきた10年。

表参道で働いている時期が長く、いつも朝寄る喫茶店。未だに打ち合わせで行く日は1時間早く行きゆっくり未来と今を考える習慣は抜けません。

ふと参道沿いの繁った木を見て、長い付き合いだなぁと。。
雨の日も雪の日も暑い夏も寒い冬も、よく職場まで通ってたなぁ。

自分の頭で考えて、行動して、修正しての繰り返しで日々がある。


「さとちゃんは強いからだよ。」

飲んでいて言われた言葉。

私は全然強くないけど、愛情を循環させる術を編み出して今がある。

ぜーんぶ愛を自家発電は出来ないから、ちょっとおすそ分けしてもらったら大きく膨らませてみたり、投げてみたり、色々してみる。



新宿でコスメキッチン(オーガニック化粧品のセレクトショップ)に寄ったら、フラワーエッセンスやオーラソーマ、オラクルカードなどが山ほど。

10年前20年前はどれも簡単に手に入らなくて、かなり特殊ルートで海外から取り寄せたり、ものすごーく怪しいスピリチャルショップで買ったりしてたっけ。

棚にあるほぼ全てを使ってきたことに、1人笑ってしまった。
必死で拠り所、探してた頃。

まだ完全な自家発電は出来ないけど、自分も幸せ相手も幸せ、というコミュニケーションを1日の中でもかなり様々なシチュエーションでできている。

彼の彼女の、出会う人の笑顔と、心が通う一瞬で結構毎日幸せでいられる。

それにしても、いつも頭の中と時代が一致しなくて、早すぎるからこその理解されないもどかしさがある。
そればっかりは、仕方ないのかなぁ。

そんなことをアレコレ考える静かな夜中。