PANDAのファッションセラピー

珍道中、楽々日記。

前進する際の抵抗力

2016-01-30 23:59:07 | 日記


寒い週末ですね~!昨日はお天気のあまり良くない中、チケットが手元にあったので美術館へ。

その話はまた後日として、、、



HPのリニューアルに合わせて、Facebookページで広告を出してみました。
初の試みです。

普段、コンテンツマーケティングの仕事をしていて、実は社内のFacebookページの運用をしています。

にもかかわらず、私個人のFacebookページは作ったのが2012年、そこから3年ちょっと半年に一回更新するかしないか、という始末。

流行りのSNSにすぐ手を出し、飽きてしまうという悪いクセがあり、今は2008年に始めたツイッターアカウント2つ、Facebook、Facebookページ、ピンタレスト、インスタグラム、そしてタンブラーとかなりの数に拡大してます、笑
あとはこのblog!

Facebook、インスタグラム、ツイッター、タンブラーは連動させているので週に3回以上は使います。

何でそんなに、、、と理由は単純で楽しいから!

それぞれのSNSに特徴があるので、使い方が違うというか。最近はメインはインスタグラムです。
やっぱり写真を上げるだけは1番楽ちんなので。

インスタグラムにアップする際に#(ハッシュタグ)を色々付けます。この#の後に好きな言葉や流行りの言葉を入れると、部活動のように使えます。

例えば、#アート とすると、このハッシュタグを使った投稿が一覧で見ることが出来るんです。
#art にすれば、世界中の#art に興味のある人の投稿が一覧で見ることが出来ます。

で、最近気づいたのですが、英語で#(ハッシュタグ)を付けると凄いリアクションがくるということ。先日あげたメモ画も、外国人から見ると新鮮に映るようでかなり反応が良かった1つ。


日本ではこんなの描ける人ゴマンといると思いますが、外国人の視点からすると色もフォルムも新鮮なんだなぁ、と学びました。

で、話は戻りFacebookページの広告の話。

やはりかなり様々な方の目に触れたようでたった1日の広告で1000人近くに届きました。
たくさんのいいね!も付けてもらったのですが、
一件キョーレツなコメントが、、、苦笑

あんまり英語が得意ではない私でも分かる、英語での悪口。

「こんなモノが売れると思ってんのか?ばーか!」

みたいな、多分もっと凄い悪口。
物凄くイライラするような、怒りに満ちたエネルギーと共に書き込まれてました。

もちろん、速攻で削除。

今まで、あんまり広告などもせず、お友達や知人などに褒められ褒められここまで来たので、見た瞬間びっくりして身体がぎゅーっと硬くこわばるのが分かりました。恐怖で。

でも、、、
無関心であればフィードに流れてきたものを無視するか、不快であれば非表示にすればいいだけのこと。

これだけ、キョーレツにリアクションしてきたということは、書いた方の中にある何かに引っ掛かったってこと。

光がキラキラしているのが嫌なおばけとか⁈笑

これから、前進しようと活動を拡大した際、もしかしたら味方ばかりではなく、こうしたバッシングもあるのかもな、、、と初めて感じた経験でした。

そうした際にブレずに、感情で受け止めないように、今後は益々「ハラ(丹田)の力」が大事になりそうです。

明日も素敵な1日を♫

魂の似顔絵、バージョンアップしました!

2016-01-28 20:08:59 | 日記


先日のサロンデュショコラの戦利品。

アンリ・ルルーのクイニーアマン。
ショコラの祭典に行ったのに塩キャラメルが中に入ったクイニーアマンを購入、笑

私、普段チョコレートあまり食べないし好きではないんです、笑

オレンジピールにチョコレートがかかったオランジェットは好物ですが、チョコレートのケーキやドーナツなどはどちらかというと苦手。

ビターなチョコレート、一粒で充分満足してしまいます。

今日はもの凄い久しぶりにHPを一部リニューアルしました。

魂の似顔絵、バージョンアップで再開します!



ぜひ覗いてみてくださいね♫

Soul Portrait 魂の似顔絵

明日も素敵な1日を♫

頭の中ぐるっと

2016-01-27 23:24:28 | 日記
宇多田ヒカル - 光


ラジオを聴きながら仕事をします。

スタートと同時に流れてきたのは、アンダーワールドの「Born Slippy Nuxx」

1996年公開の「トレインスポッティング」のラストシーンに使われた曲です。

この頃、西麻布や新宿・六本木のクラブに時々出入りしていて朝方に必ずかかって

いた記憶を思い出しました。

音楽とか香りって思い出と直結するから大切。。。

その後ラジオでかかったのが、宇多田ヒカルの「光」


当時はそんなに惹かれる曲ではなかったし宇多田ヒカルも特別好きではなかったの

ですが、ここ数年時々無性にこの曲だけ聴く時があります。


今日もラジオでかかってから、その後はYoutubeで何度も何度も聴いていました。


ここの歌詞が好き。


完成させないで
もっと良くして
ワンシーンづつ撮って
いけばいいから
君という光が私のシナリオ
映し出す


分かりあえる人にあった時の歓びがひしひしと伝わってくる感じ。


アーティストって頭の中身や人生がまるっと作品になるから嬉しいことだけど

コワいことでもあり。。

歌を作る、言葉を紡ぐ人は勇気があるなぁと思うことがあります。


さて、今週末から来週にかけてはちょっと忙しくなりそうです。

明日も素敵な1日を♪




サロンデュショコラ2016&西新宿散歩

2016-01-26 20:16:20 | 日記

伊勢丹が毎年開催するサロンデュショコラ、チョコレートの祭典。アイカード会員限定の内覧日の今日、早速行ってきました。

昨年から規模が大きくなり催事場から西新宿の高層ビル街、NSビルのイベントホール開催に。

午後14時でも結構な賑わいです。写真は私が好きなボナというフランスのチョコレートブランド。


今年は国産ブランドも多く、パッケージもこだわりのモノに。

毎年のお楽しみはイートインで食べるおやつ色々。

こちらはパティスリーサダハルアオキのショコラたこ焼き!
焼き方もたこ焼きのようでしたが、かかっているのはチョコレートソース&砕いたマカロン、笑
程よい甘みが何個でも入りそう。


イートインスペースではオルガンやバイオリンの演奏と共にパントマイムも!
気分はすっかりヨーロッパのカフェ、、、


軽くスパークリングを飲みながら、大好きなフランスパンに板チョコの挟んだものを♫

私がいた場所と時間がタイミングバッチリで、程なくファッションショーが始まりました。
原始から中世、未来までのショコラとファッションの融合。




モデルさんが近くて迫力満点、笑
どれも服や飾りのどこかにチョコレートを使っています。


これが私が1番好きだったデザイン♫




未来を意識したデザイン、そして今回のテーマの王女が最後に登場。


ファッションショーも楽しめるとは思っていなかったのでルンルン。


気分上々で西新宿散歩。
イベントホールの付近は混むので、西新宿の中でも北側の成子坂下エリアへ。


新宿は南口エリア、東口エリア、西口エリアと大きく3つに分けられますが、西口エリア(高層ビル街)を南から北へ、駅そばからいちばん離れたエリアへ、など歩くと余裕で1駅分くらいあります。
距離にして2キロから4キロくらい?20分、30分は歩く。

JR西口から成子坂下までは20分くらい。
地下鉄西新宿駅が近いかな。
結構なお散歩。


実は目当てがあり、穴場のセガフレードに行きたくて、笑

ビルの30階にあるセガフレードは空いてるし、景色が最高♫


夕陽に染まる東京をぼんやり眺めます。
ちょうど左端にスカイツリー。


西に日は落ちて、、、

いったん南口エリアに戻り仕事して、、、
また新宿駅へ。


よく歩きました♫
一万歩越え!

明日も素敵な1日を♫

暖かい世界に

2016-01-26 01:06:41 | 日記


凍てつく星空の下 暖かいこの世界

春夏秋冬 時は巡る

花は枯れまた咲き 種子となり

世代を繋ぐ 大きな橋

++++++++++

泡、、、の中?

暖かい世界ができました。

絵と一緒に言葉が生まれる。


制作モードにかなり入ってるようで。
知らないうちに。

今夜も寒い!

明日も素敵な1日を♫

おこもり気分な週末

2016-01-24 16:27:43 | 日記
この週末は雪予報と体調がイマイチなのですっかりおこもりしてます。


昨日は今にも雪が降り出しそうな空でしたが、予報が外れて雪は降らず。

めでたし、めでたし。



妹の焼いてくれたパンケーキ。
あっという間にきれいなキツネ色に焼いてくれます。私より彼女が得意なことの1つ、笑

なーんにもせず、外出も最低限。
おこもり気分のときはこれが幸せ♫

明日からまた頑張ろう。

素敵な一週間スタートを♫

あたりまえにありがとう

2016-01-23 01:48:32 | 日記
空がキレイだな~、とか。


みんなで楽しく食事したな~、とか。

あははと笑ってテレビ見たり。

寒くない帰る家があり、暖かいお風呂があり、ぐっすり眠れるお布団がある。



平和で当たり前なことが当たり前に回っている日常を分解していくと「有り難い」ことばかり。

それらをぜーんぶ数えながら感謝しながら眠りにつくと幸せ~な気持ちで眠ることができます。

明日からまた寒波でお天気荒れるとか、、、
良い週末を♫

アート感覚でお買い物

2016-01-21 23:39:21 | 日記


こんな服着たいな、あったらいいなをメモ描きすることがあります。
デザイン画、まではいかず5分くらいで後で自分で見たとき分かるくらいに。

ちなみに私が描く絵は私の理想像の女の子になりがち。折れそうに細く、あごがわりとしっかりした、目の大きなコ。

私とかけ離れた姿に今でも憧れがあります、笑

服に関してはこんな感じで次の季節、どんな雰囲気のモノが着たいかを先ず考えます。

秋冬のトレンドで爆発的に流行らなかったものは次の季節に引き継いで流行ることが多々あり。。

私がこの春夏着たいなーと思っていたのは、フォークロア調の薄い色味のスエードや、薄い色味のジーンズ、それから開運カラーオレンジなど。

何となく先に服のイメージがあり、それに合わせて買い物をします。
で、買い物をしながら小物などをまた考える。

夕方から何とはなしに地元のショッピングモールへ。

ここは、ZARA、H&M、無印良品、ユニクロ他、使えるお店がたくさん!
しかも、土地柄ファミリー層が多いので尖ったトレンドモノは2段階で安くなるという、笑

もちろん表参道や銀座でプロパーで売れていった商品もざっくざく。

買うと決めてなかったのに、この収穫。


コート1着、カーディガン、ブラウス、ボトムス2着。

ご覧頂ければ分かるとおり、今流行りのモノや定番モノではなく、私の好きなモノ&3月以降に着たいモノをチョイスしてます。

大体、セールの時期には次の季節着たいものを買います。
待つ間も楽しいし、手持ちの冬物と合わせて着ることもできるし♫

自分が好きなモノを着てるってそれだけで気分がいいものです。
流行りに縛られ過ぎず、かといって完全に無視することなく、、、このバランスを取るのが大好き。

後は買い足ししながら春を待ちます♫

明日も素敵な1日を!

日常にシンクロを増やすには

2016-01-20 23:32:44 | 日記


空想の花を描くのが好き。
花の活き活きとしたエネルギーや目に見えないけどまとっているキラキラを含めて。

早寝生活にしてしばらくやっていなかった、絵を描くこと(キャンバスではなく、もっとラフに)をもう少したくさんやっていこうかと。。
思うところありまして、笑

やろうとやろうと思うこと、先延ばしするのは簡単。
だって私、年末からスケッチ増やそうと思いながら引っ張ってたし、笑

だけど、最近は本当にやるべき事の場合は何らかのサインを神さまが届けてくれる。

もう引っ張るのやめなさいね、と。

それは友人の近況の中とかたまたま付けたテレビの情報とか、気づくにはちょっとコツがいる。

いわゆるシンクロニシティなんだけど、そんな大袈裟なことではなくプチシンクロだから。

大切なのは自分の感覚、皮膚感覚というか。
感情と感覚を研ぎ澄ましていくと、シンクロだらけの毎日になる。

違和感や言葉にできないことも拾うには身体が疲れ過ぎていたり寝不足やコーヒー漬け、ハードワークを避けること。

強い信念はそんなこと超えちゃうけど。



東京奥地の雪は全然溶けないなぁ。

明日も素敵な1日を♫


珍しく忙しい日

2016-01-19 23:20:14 | 日記
都心の雪はすっかり何処かへ消えていましたが、
東京奥地の雪はまだまだ残る夜です。

冷凍庫の中にいるようで寒い!

1時間以上早く表参道に出たはずが、着いたらギリギリでした。

とにかく道の雪がすごくて地元駅にたどり着くまで1時間、、、。



青くぬけるような空を見上げてたけど、バス待ち寒かったー!

着いてすぐミーティング、ミーティング、ミーティング。
社内のドタバタで社長直属のチーム編成になっています。朝からピリッと一味違うミーティング、笑

また来月には社内の編成替え予定。
常に身を委ねるばかり。

その後、ベトナムに出来たばかりの事務所のチームとスカイプでご挨拶。自己紹介。

え、英語、、、
こういう事があると勉強したいなしゃべりたいなと思いますが、結構すぐ忘れることの1つ。

ゆっくりだけど気持ちの落ち着かないランチ。


私の中でランチタイムは優先事項があって、日によって代わります。美味しいモノが食べたいのか、ゆっくりくつろぎたいのか、栄養が取りたいのか、お腹がぺこぺこなのか、、、など。

結構細かくこの事項があって、全てどうでもいいやっと思い始め、毎日同じものを食べ続け始めたらそれは赤信号。

自分が楽しむことや休まること、テンポなどは変えてはいけないことの1つ。

もちろん緊急対応の仕事などは別ですが、基本はブレずに淡々と。



帰宅途中のボケの花の赤に癒されました!

明日も寒そうですが、素敵な1日を♫