PANDAのファッションセラピー

珍道中、楽々日記。

祖母の粋な計らいで

2016-02-28 23:25:21 | 日記


昨日は風もない暖かい午前中、お墓参りに行ってきました。

祖母の祥月命日。
久しぶりのお墓参りです。



千葉にある母方のお墓は敷地が広く、どんぐりの木が目印。

祖母が亡くなったのはもう19年も前。
そんな気がしないね~、と家族総出&途中叔父も合流してお参り。

これだけでもかなり珍しい事。

叔母も行くかも~という話だったので、連絡してみたらもう出発したと。



近くでランチしながら待っていたら、何と祖母の子3人(うちの母、叔母、叔父)と孫5人(私、妹、同い年のいとこ、その下の妊婦のいとこ、いちばん下のいとこ)&うちの父やいとこの伴侶や子供とみーんな大集合!

どんぐりの木の下は大騒ぎ、笑

派手な一団ですが、誰もいないお墓の真ん中で久しぶりにワイワイ。



お墓、広いので昔はお彼岸にレジャーシート敷いておはぎ食べたり、祖母も生きていた頃はよく皆んなで来ました。ピクニックがてら。

で、写真のお墓についてる小窓みたいなのを「妖怪ポスト」と言っていたこと、いとこの声で思い出した、笑!

今年はお正月も皆揃わなかったのに。
祖母の粋な計らいでした。

色々あるけどみんな元気にやってるよー!



帰り道、ケーキ食べたいねと新しいパティスリーに寄り道。



昔住んでた近くの可愛いお店は、甘さ控え目のケーキが絶品でした♫

さて明日からまた始まり始まり。
今週も素敵な1週間にしましょ!

動き出す力

2016-02-26 23:02:21 | 日記
2月もあと数日でお終い。

なんだか長い1か月でした。

仕事内容や一緒に働く人が代わったり、日常的なバタバタがあったりで日々対処して。。。

早かった~となるのが普通ですが、いい事ばかりでなかったので長く感じたのかもしれません。

3月のスケジュールも、あれ?という感じに私にしては忙しく、スケジュール帳が埋まりつつあります。

私は予定がスカスカな方が安心できるタイプなので、2週間位予定がびっしりなんて事になると多分逃げだします、笑

例え飲み会だったり楽しい予定だとしても、本当はその日の朝で参加を決められたらいちばん幸せ、という。

旅行も予定している時がいちばん楽しくて、前日とか面倒でブーブー言ってたりします。

来月から新しい事が出来ればと思い、色々準備中です。

だから忙しいというのもありますが、頭をひねってする作業、たまには必要ですね。

何か始める時には必ず負荷がかかるものですが、その先に目的があるから越えられます。

すぐ行動していく人は、この目的や目標を上手に見つけてる人が多い気がします。

せっかくやりたい事があるのに(自分の中で決まっているのに)行動しない人は、この目的が見えないから行動に移していないのかな~、と思う時があります。

何でも動き出す最初が一番力が必要で。

車でも飛行機でも。

その力を出すためには目的地、決めないとね。

週末ですね。
頭がうねうね~!
明日も素敵な1日を♫

女子会、いろいろ

2016-02-25 09:40:08 | 日記


写真は先日、出社した際のランチ。
カレーの専門店で食べた和風キーマカレー。
中辛を注文したら、なかなかの辛さでした。

女子会続きです。

このランチはチームの女子3人で。
年齢や環境が違う中、同じ職場で働いている3人、毎日顔を合わせるならまだしも、週1しか会えないので、こういう時間で交流を持つのは大切。

2人とも穏やかなタイプなので、私がすごくエラそうに見えてしまう、苦笑(歳がいちばん上というのもあるけど)

気づくと最近年下ばかりの中にいつもいます。



昨夜の女子会。
なぜかお酒好きな女子は自然発生的に集まります。昨日は飲み過ぎたー、、、

スタートが遅く、気づけば終電の時間。
1人とバイバイして、まだ呑むという友達と2時近くまで飲んでました。

今日の顔のむくみ方ヤバイって。

何をそんなに話すのかって。
大体は恋バナ!笑

上手くいってることより、上手くいってないから集まってうんうん、って。
ばあやは最近もっぱら聞き役です。



寒いなーって思ったら雪が!
酔った友人、なぜか落書き。。
犬好きなのになぜネコ?

こんな日々が愛おしく。

さて、今日もお仕事お仕事。
素敵な1日を♫

私の音楽の聴き方

2016-02-23 23:18:26 | 日記
吉井和哉「血潮」

久しぶりに吉井さんの歌に励まされてます。

しばらく聴いてなかったな~。


誰かと話していたときにびっくりしたのですが、
音楽って人によって聴き方が違うんですね。

私は聴いたときに音と歌詞が映像化されるので、
洋楽か抽象度の高い邦楽を好みます。

どのようにも掴まえられる言葉遊びのある曲が好き。

なので、安室奈美恵ちゃんや浜崎あゆみさん、最近では西野カナさん辺りの「女子の恋心」を歌った曲が全く分かりません。。。

皆んな自分の恋と重ねて聴くんだな、ということが最近分かりました、笑

基本的に何でも映像で管理?してます。

スーパーに買い物に行くときも、買う物を売り場で1つ1つシュミレーションしてレジまでの経路も頭で1回シュミレーションしています。(馴染みのスーパーの話)

これが左利きだからかなのかは分かりませんが、脳の使い方が違うみたいです。

右利きで、理路整然と生きていたら見える世界が違うんだろうな~。

最近、そんな事を考えています。

あ~早く暖かくならないかなぁ。

明日も素敵な1日を♫

順番ではなく

2016-02-22 23:38:57 | 日記
目覚めてしばらくしても、腹部の鈍痛が治まらず、、、最近朝は紅茶改めルイボスティーを飲むのですが、それも飲みたくない。

これはヤバイと思い、しばらくホッカイロで温めてみたら治りました。

寝ている間の冷えが良くなかったようで。。

昼間仕事のペースを落とし、夜にまとめて終わらせました。

こういう働き方が出来るから無理せず、調整できます。ありがたや。

ここ数年、大きな風邪も引くことなく、体調悪くなりそうだな~という時には、スケジュールを変更しながらすぐ休みます。

そういえば、金曜だったかな、ウンベルト・エーコが亡くなったというニュースが耳に入りました。

「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」

とても美しい装丁に目を奪われたのは2010年、、、もう6年も前!

中世美学、美術史、記号論などの論述と作家としても活動していたイタリアの哲学者です。

大学に入ってすぐ「論文作法」という本に始まりかなり色々読んでいたので、何だろうすごく残念に思いました。

そうそう、人は順番ではなく死んじゃうんだよね。
だから、いつお迎えが来ても悔いなく生きてくしかないんだよねぇ。。

自分にあまあまな私は、スポ根のスの字も受け付けないので、長生きしそ、苦笑

明日は雨かなぁ。
素敵な1日を♫

メンテナンスの土日

2016-02-22 01:08:24 | 日記
うーん、胃が痛い。

日曜日の夜に体調悪いなんて久しぶり。。。

2月に入り、仕事量が一気に増えたり変わったり、いろいろいろいろあって、そろそろ身体に出てきちゃったようです。
すぐに環境を変えれば治るのは分かっているのに、そうもいかない今。

だいぶ前からそうですが、ちょっと無理をするとガタがくる。
自分の好きなことや望むことは、どこまでもどこまでも出来るのに、困った身体です。

土曜日は久しぶりのうめの入浴day。



今日は夕方ようやく散歩がてら近所のDIYセンターに。

でっかいガーデンセンターがあるので、時々見て周ります。



花の形や色、今日の気分はどんな感じ?




あー、私は紫ばっかり目が行くみたい。
深~い癒しを欲してるのかな。。



花や木々の近くにいると、ほんっと幸せな気持ちになります。
というか、なきゃ死んじゃうレベルなのかも、笑

人と話すより犬や鳥と話す方が上手い気が。。

身体のバランス、今週は少し気にかけよう。

今週も素敵な一週間スタートを♫

おかしな風景

2016-02-19 23:39:24 | 日記
春に向けて身体が軽くなりたいのか、毎日たくさん歩かないとうずうずしてしまいます。

平均すると7000歩ぐらいだから、大したことはないのですが、笑



今日の夕方は東の高いところに朧月。

明日はお天気悪いのね、とうめのお散歩。



先日、ミモザの花を見つけました。
ミモザって本当はオジギソウのラテン語名だそう。この黄色い花は「フサアカシア」という名前が、南フランスから日本に伝わる際にミモザと呼んだからとか。。
葉っぱが似てるね、そういえば。

伝言ゲーム、失敗した、みたいな。

昨日は車で10分、歩くと片道30分ほどのショッピングモールへ。

帰り道、遅い時間だったので表通りを歩いていると、途中からほぼ同じペースで前を歩く女の子が出現。



同じように、リュック背負ってるな~とよくよく見たら白い可愛らしい頭が!

トイプードルのかわい子ちゃんが、黒い目で見つめてきます。

夜遅めの車しか通らないような道を、縦列でせっせせっせと歩く。

女の子➡︎背中のトイプードル➡︎私

おかしな風景。

おかげで楽しく歩けました。
昨日はさすがに1万歩!



明日はお天気悪いみたいですね。
のんびりしよう♫
素敵な1日を!

白い今川焼

2016-02-18 19:40:46 | 日記


何十年も何百年も生きてきたような、背の高い木が風に揺れてワサワサ、ザザ~っと鳴らす音が好き。



最近はすっかりお散歩ブログと化していますが、、、笑

空気は冷たくても花が咲き始めているのを見ると春が近づいているのを実感します。

梅はどこもそろそろ見頃。

日当たりの良い場所では沈丁花も香り始めています。


夕方から叔母と妊婦のいとこちゃんと三軒茶屋へ。


渋谷から2駅?の三軒茶屋は、吉祥寺とちょっと似ています。商店街があったり、西友があったり、、、都心なのに庶民的な街。



街のシンボル、キャロットタワー。
こんな形だったっけ?

水曜日だけ販売される「白い今川焼」をお土産に買い、帰宅。



生地がモチモチの不思議な食感!
今川焼はクリーム派の私は、クリームをチョイスしましたが、これはあんこでも美味しそう。

毎日毎日、景色が変わる。
周りがどんなであれ、自分がブレずに幸せを見つけられれば、わりと楽しく過ごせます。

ビュンビュン音を立てて走り始めたような今週。

明日も素敵な1日を♫

今日のお散歩

2016-02-17 00:24:22 | 日記
久しぶりの出社で、朝からミーティング続き、、
今年に入ってようやくチームメンバー(プロジェクトメンバーになってしまったけど)で食事に出ました。

ホワイトハウスに移動してからようやくリピートしたいお店に巡り合えました!



南青山の住宅街の中をくねくね。

外からは洋服屋にしか見えないお店。
一階がカフェ兼バーのようです。

飛行機がコンセプトのようで、写真のようなものが。
オーナーがオークションで買ったホンモノだそう。



グリーンカレーをチョイス。
スープかサラダが選べ、ドリンクも選べたのでコーヒーを。

マグカップなみなみ、美味しいコーヒーでしたよー。スープもカブのスープがたっぷり、美味しい。

店内混んでいて、久しぶりなのに4人でカウンター、笑

お店の方もすごく親切で、お料理も温かみのある味わい。
おしゃれなだけじゃなく、温かみがプラスされているのが私のツボにぴったりでした。


最後にデザートも!
ココナッツとヤシの味、、、うーん、南国行きたい!10個ぐらい食べられるー。

これで1000円ぴったりなんて、南青山ではあり得ない価格。
あー嬉しい♫

渋谷で夕方、打ち合わせがありお散歩しながら移動。



246沿いのAOビル。
あー、久しぶりですなー。
あんなにご近所だったのに。



渋谷のヒカリエからパシャリ。
渋谷の再開発はまだまだ続く、、、





動物モノに愛を感じつつ、今日のお散歩任務完了!

明日も素敵な1日を♫

幸せな午後のお茶会

2016-02-15 23:24:43 | 日記


浦和から徒歩15分程度にある、のりこさんのお宅で、毎回真冬に開催されるチャネリングお茶会に行ってきました、先日。

のりこさんとは2009年からもう6年!何だかんだで会わない年はなく、、、1年に一度もしくは二度ほどお会いします。
大体は私がお茶会に参加するんですが、笑

皆勤賞、続行中。

今回は7名と人数も多かったのですが、のりこさんが魔法使いのように場を操ってくださるので、皆すぐ打ち解けてしまいます。
初対面ということも忘れ、皆で大爆笑のお茶タイム。



青い絨毯の落ち着いたカフェのようなお部屋にどうしても身を置きたくてうずうずしてしまいます。そして飲み物ものりこさんの手作り!

今回はディンブラの茶葉の紅茶にチョコレート+生クリーム。
スタバの何かのようなしつこい甘さではなく、ほんのりチョコレートの甘さが口に広がる幸せな飲み物でした♫
他にもほうじ茶やそば茶など色々!

そうそう、毎年恒例、最後に今年の流れを一人一人にチャネリングしてくださいます。
今回チャネリングしてもらう際に、昨年言われたことを思い出しました!笑

「ソファで犬のようにダラダラしている私の姿、、、絵ではなくパソコンに向かって文章書いてるみたい、、、」

そうそう、その通りの昨年だった!
家で文章書くようになったのは4月からで、昨年1月末には分からない未来だったんだよなぁ。
残念ながらパートナーを送り出すシーン付きだったのですが、実際は自分家のソファ、そして叔母の家のソファだった。。。

今年は去年とはまた全然違う内容でした。
スピード感と高級感のある1年、だそう。
絵の話は全く出てこなかったけど、また全然違う私の一面が出て来そうな年に。



バレンタインデー前日だったので手土産にはチョコレートを。
このチョコレートからストーリーが広がった午後。中身は内緒、、、というか、一緒にあの場を共有した人にしか分からない幸せな午後でした。

昨日の暖かい夕暮れ。


今日は雪がちらつきました。
体調、気をつけていきましょうね!
明日も良い1日を♫