PANDAのファッションセラピー

珍道中、楽々日記。

広告収入が自動で入ってくる?!稼げるSNSと話題のTsu(スー)に登録してみました

2014-11-30 01:42:54 | 日記
まだ日本語対応していないらしいのですが、Tsu(スー)という新しいSNSに登録してみました。

広告収入の9割がユーザーに還元されるSNSだそうです。使い方はFacebookと変わらず、

投稿を共有していく形。

新しいモノ好きな私としては、まずやってみたい!面白そう!と何でも登録してみます。

Tsu(スー)はMiXiのように招待制らしく、誰かからの紹介で登録する形です。

特徴はFacebookと変わらない使い方が出来て、ユーザーが広告収入を受け取れる点。

ネットワークビジネスの形をしていて、紹介者から繋がってファミリーツリーを作って

いくようです。

ただ、何かを売りつけたりとかそういう形ではなく、ただ登録に紹介が必要なだけな

ようだし、費用は一切かからないのは安心です。

まだ収入が入ったとしてもドルの小切手でしか受け取れないらしいのですが、これから

1年、2年後には日本でも流行りそうな匂いがしてます。

面白そう!と思った人は↓から登録してみてくださいね。

https://www.tsu.co/UMEPANDA


写真は今日の富士山のシルエットと夕暮れ。

刻々と変わっていく空の色と山の稜線が美しく、しばし動けず見入っていました。


明日で11月も最後ですね。

2014年もあと1ヶ月、良い年だったなと思えるよう素敵な1ヶ月にしましょうね♪


Tsu(スー)の登録 は→ https://www.tsu.co/UMEPANDA

ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ


まるは命、まるは源

2014-11-27 23:14:06 | 日記
画用紙に向かってぐるぐると丸を描く。

その手は描きはじめると止まることなく、ぐるぐるぐるぐる。

ぐる。

画用紙を埋め尽くすまで止まらない。


丸を描く快感。

私にとってまるを描くのはセルフヒーリング。

そしてまるは命、まるは源。


全ての根源。

昨夜描けたのは、雨に滲む紅葉でした。


見ているものをそのまま描きたい。

私の見ているエネルギーをそのまま。


まるは命、まるは源。


誰のためでもなく、私は私のために描いていることを思い出しています。


描くことで癒され、描くことで満たされる。


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ

お手軽イタリア気分、センプレピッツァ

2014-11-26 22:53:14 | 日記
2日しとしとと雨が降ると、うめはレインコートでお散歩。

寒い雨、と街中は背中を丸めてあるく人も多くいましたが、

私は寒さに慣れてきたのか、まだそんなに着こまず済んでいます。


ランチを食べていなかったので、出先から帰りがけにピッツァを買って

帰り食べました。今さらですが、センプレピッツァで。

25センチの焼き立てピッツァがほぼワンコインで食べられます。

塩気が効いた生地も美味しいく、手軽で安いのにちゃんとイタリアで食べた味に

近い感じ。

2011年に始まった店舗展開、現在は東京を中心に27店舗あるとか。

あ、札幌にも最近できたそうです。


今日はマルゲリータを食べましたが、次回はクワトロフォルマッジに

挑戦してみようと思います。


明日は暖かくなりそうですね!

素敵な一日を♪


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ




雨降る夜、情熱を見つけた

2014-11-26 00:47:44 | 日記
一日降り続く雨。連休明けのこんな日は早く帰宅してもいいのに、

どうしてもどうしても行きたい場所があった。

いつもふらっと飲みに行くバーへ。


疲れてるしやめれば~と思うものの、直感がいや行った方がいいの

一点張り。

結局、行ってみることに。

マスター独り占めできるかな、と思いきやポツリポツリと人が入って

くる。

いい音が流れてる。

パーカッションの効いたジャズ。


そんな中、先日イベントでマスターがDJした際の知り合いの人2人組が

やってきた。


もちろん私は初対面。


音を創り、絵も描く彼と、DJの彼女とすぐに意気投合。


私の絵にも興味を持ってくれて、今度代官山のお店に遊びに行くねと

別れる。


こんな、何でもないことがすごく嬉しくてニヤニヤしながら帰宅した。


最近、企画者でありコンサル担当である顔の方でしか仕事してなかったから、

アーティストのパッション忘れてた。


今日の出会いで一気に引き出されたよ。クリエイターだからこその会話で。


ソーシャルの出会いがなかった頃、こうして良く嗅覚を使って人に会ってた

ことを思い出す。

こういう事があるから、ふらっと飲むの、止められない。


毎日の選択ってホント大切。


明日も素敵な1日を♪



ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ






夜中のおしゃべり

2014-11-23 14:56:40 | 日記
3連休中の方も多いでしょうか?晴れた冷たい風が気持ちのよい1日。

昨夜は久しぶりの「夜遊び」、、、と言っても、夜中のファミレスで

高校時代の友人とのおしゃべり。

彼女は大阪に嫁いでいるのですが、おととい急に連絡が来て明日の

夜(夜中ね)会える~?と。

私はこういう気軽さが大好きなので、即答でいーよーと向かいました。


高校時代は駅前のミスドや予備校も一緒だったので、吉祥寺でよく

おしゃべりしてた仲。


20代のわりと早いうちに結婚した彼女はすでに3人の子供がいますが、

一人で現れるとそんな風には全く見えません。

長身に整った顔、短い髪、大きな声。

すごい美人なのに声が大きくサバっとしていて男の子のようで

10代、20代前半の私にとっては真逆の人。

もちろん、学内でも一番、二番に目立つ存在。


そんな彼女と私が仲が良いことを不思議に思う人もたくさんいたようです。

(当時の私は内側が外側に現れていない、おとなしく見える方だったようで。)

東南アジアにバックパック旅行に行くような彼女を私はとても憧れていた

ように思います。

15年以上経ち、彼女は歴史あるお家のお嫁さんとして、関西に嫁ぎ既に

10年以上。

私は東京で絵のことをしながら、仕事してる。


写真は金曜日のランチ。

目まぐるしくて一人で空を見に出ました。

未だに1人であーでもこーでもやっている私を見て、彼女に、自分よりPANDAの

方が型にはまらない人だったんだね、と改めて思うと言われました。


私もその事に最近びっくりしているところです。


自分の未来の姿、いつでも漠然としていて日々の選択を1つ1つしながら

生きてきていますが、積み重ねて後ろに辿ってきた道を見るとはっとします。

色んな意味で、全く違う生き方をしている友人と会うと新鮮で励みに

なりますね。


自分の人生にどれぐらい納得できているか、夜中のおしゃべりから

そんな事を思いました。


明日も素敵な1日を♪




ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ








ロイヤル・アカデミー展に行ってきました。

2014-11-19 19:37:22 | 日記
11月24日まで東京富士美術館で開催中のロイヤルアカデミー展に行ってきました。

八王子の山奥、平日の午後ということもあって油断していましたが、予想以上に賑わっていました。

英国ロイヤルアカデミーはイギリスを代表する歴史ある芸術学校。

(↑のイギリスのHP面白いです。)

1700年代後半から1900年代前半までの作品たち、中にはミレイやウォーターハウスなどの有名画家のあまり

お目にかかれない作品もありました。

今年は「英国美術」のブームなのか前半もラファエル前派展などイギリス絵画を見る機会が多く

ありました。

今回の企画展では、英国アカデミーという機関創立から20世紀に至るまでの道のりを丁寧に展示して

ありました。何より画題。イギリスの産業革命と共に大きく変化していった芸術環境がありありと

分かります。

オールスターが揃うような美術展も見ていて楽しいですが、今回のようななかなかお目にかかれない

画家の絵を目にする機会も大切です。

アカデミーに在籍中の学生の絵は基本的にはアカデミー内で保管などはしなかったそうです。

一部紹介されていたクロッキーなどの出来栄えに驚きました。

当たり前ですが、技術レベルが高すぎる!


アカデミーの書庫に保存されている本なども見応えがありました。1500年代の人体解剖図など、

そういったものを参考にしながら学生達は画業に励んだようです。


写真は併設のカフェでのんびりした風景。

絵から溢れだしていた意気込み、熱量に多いに刺激を受けました。

現代は電気も通信も、写真も溢れるほどある、、、そんなに恵まれた中で過ごしているのに

なぜ悩む?

絵を描くのだって、絵の具もキャンバスもそこらじゅうに転がっている。


だからこそ、思い入れ、大切なのはそれだけなんですね。

絵画鑑賞はいつも大きく心を揺さぶられます。


明日も素敵な一日を♪


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ



おうし座流星群&しし座流星群、18日も見えてますよ~

2014-11-18 23:29:35 | 日記
昨夜がおうし座流星群としし座流星群の見えるピークだったようですが、

皆さんご覧になったでしょうか?

私は昨夜は早く眠ってしまい、今さっき空を見上げていました。

今日も各地で観測できているようですよ。

私の目の悪さ&一日パソコンに向かった後なので、普通に星を眺めても

全部流れているように見えました、笑


各地の流星群の様子やどう見えるかはこちらのページでチェックできるようです。


新月や満月もわりと意識して生きていますが、何より星が好きです。

今は「宙ガール」とか呼ぶみたいですが。。。

ガールにはさすがに入れてもらえる歳ではないので、一人で満喫しています。


何が好きって、星や月から届く光の時差。

「今見えている星の光は、今その星で輝いているのではなく何年も前の光が地球に届いている」

というのを初めて習ったときの感動を、そのまま持ち続けています。


しし座には今年は木星が入っていますので、「LEO」の文字もいつになく力強く見えます。

さっきネットで読んでいた記事にレオ・マルベックのワインの記事がありました。

LEOのラベルの力強さは、インパクトがあっておしゃれなだけでなく、

レオ・メッシ財団に寄付されて、子供達を助ける活動につながるそう。

しし座に木星が入ってから4か月ちょっと。12月24日には土星がいて座に移動という占星術的に

大きなイベントもあり、その前に解散総選挙もあるようで、何だか面白い流れだな~と思って見ています。

各星座の占いに関しては結構前の記事なのに、こちらが面白かったです。


流星群は来週の25日頃まで見えるらしいので、23時過ぎに空を見上げてみては?

もちろん暖かい服装で!

明日も素敵な一日を♪


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ




ヒーリングアーティスト智子(Satoko)、魂の似顔絵HPリニューアルしました!

2014-11-17 18:51:58 | 日記
ヒーリングアーティスト智子(Satoko)のHPをリニューアルしました。

久々のリニューアルでコンテンツ、ページの色合いも刷新。たくさんのヒーリングアート一覧を

ご覧いただきやすいように、修正しました。

また、「魂の似顔絵」メニューも一部変えました。今までセッション形式で受付しておりましたが、

よりお届けしやすいように、「音声」をお送りいただく事でスケッチをすることになります。

「魂の似顔絵」をお申込みいただくと、

私から事前に質問をお送りしますので、その音声(録音したものをLine、メールなどでお送りいただく)

からスケッチ、本制作となります。

メールベースでのやりとりになりますので、いつでもお申込みが可能です。制作は今まで通り、

2週間程度のお時間をいただきます。


神様アート(KAMISAMA ART)に関しては今まで通り、セッション形式で対応させていただきます。

こちらもよろしく♪


色々と調整しながらの道のりです。

自分でやっているからこその楽しみと難しいこと。


よかったら新しいページ覗いてみてくださいね!


「魂の似顔絵」はヒーリングアート、というよりもご自身のエネルギーをダイレクトに絵にしたもの

なので、とってもパワフルに作用します。

人間は肉体(すがたかたち)を持って生まれてきますが、本質は光輝く魂そのもの。


私の描く魂の似顔絵はそのご自身の持つ光の世界を描いていきます。(それしか見られないので;;笑)

ジグソーパズルのように、年を追うごとに変わる自分の姿をたくさんコレクションしても

面白いでしょうし、何より1枚お持ちいただき、いつも目に入る場所に飾っていただくと

力を発揮します♪

お友達へのプレゼントや、ご自身へのご褒美にも最適ですよー。

ご注文・お問い合わせお待ちしております。


日に日に寒いこの頃ですが、明日も素敵な一日を♪


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ





銀座ミキモトのクリスマスツリー最後の点灯式&またばったり。

2014-11-15 23:34:16 | 日記
写真は銀座ミキモトのクリスマス点灯式の後、暗くなってからの写真。

樹齢30年~40年、10mあるツリーにLEDライトをマルチカラーに使用した

木に光が入る瞬間は予想以上に美しいものでした。

16時15分に点灯式が始まる際はまだ夕暮れ時でした。会場となるミキモト本店前は

15時半過ぎから人がどんどん集まり始めて、歩行者天国となっている道の3分の2が

点灯式待ちの人で埋まっていました。


冬の風物詩として1976年から30年以上銀座通りを彩ってきたこのツリー、今年が最後だそう。

2015年1月15日よりミキモト本店ビルがリニューアルのため営業終了。立て替え後の

営業は2017年春の予定。最後のツリーは12月25日まで見られます。


銀座はやっぱり冬がいいなぁと思います。

街中に大きな木がある訳でもないので、秋はあまり感じられないし、夏は暑くて歩く気が

しない。

冬はイルミネーションやビルから暖かみを感じて、歩いていると何ともキュンとなる

街なんですよね。。。


鹿乃子でお抹茶とうぐいす鹿の子でお茶して、地下鉄で移動しようと

ホームで電車を待っていたら。。。あれ??見た顔!


ローマから仕事で日本に戻ってきていた、親戚(いとこのいとこ)のNさんでした。

いとこのいとこって血のつながりもないし、一生会うことのない人もいるかと思いますが、

うちは親族が仲がよいので、若いときから時々お会いしている仲。


ちょうど一年前に真ん中のいとこがローマで結婚式をした時にお会いしたのが最後。

日本に仕事で1ヶ月ほど戻っているのは耳にしていたのですが、まさかこんな形で会うなんて、笑


最近分かったのですが、私のばったりにはタイミングがあって、数分前に「ああ、宇宙の流れに

乗っかってるなぁ」という不思議な充実感に満たされた後にやってきます。


今日も地下鉄へ向かう晴海通りの階段を下りる前に、空を見た瞬間そのタイミングがありました。

流れに乗っているサイン、神様にサンキュー!して、明日も楽しい1日にします♪


寒くなってきましたが、素敵な週末にしましょうね。



ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ








花と花のコラボレーション

2014-11-12 18:04:42 | 日記
写真は妹がチョイスした花。

最近になってなだらかに色んな変化があり、少しづつ自分をバージョンアップ

している彼女。

花で自分を表現することに興味を持ったらしく、近くの花屋さんで山ほど

花を購入しては飾っています。


そのセンスが何とも独特で。

色彩感覚といい、花と花の合わせかたがギリギリのライン。

毎回見るたびに度胆を抜かれる合わせ方をしていて新鮮です。


同系色でまとめる、とか、何となく合いそうなものでまとめる、のではなく

「好きな花を好きなだけ」飾るのが彼女流。

彼女の内側の変化を見るようで、とてもうれしく感じています。


そんな中、今考えているのは彼女の飾る生花と私の絵のコラボ。

お花の持ちを考えていると寒い時期の方がいいし、2年ほど個展をやっていない

ので、飾る絵はわんさかあるし。


私の頭にはかなり詳細な設計図がすでにあります。

妹にいくら話してもその絵は浮かばないらしいのですが、企画・演出は私が

担当すれば、来年の早いうちには実現できそうです。


姉妹喧嘩しなければですが。。。苦笑

まだ具体的には動いていないのですが、最近はそんな事を考えつつ動いています。


実現したら、たくさんの方にいらしてほしい。

ほっこりお茶を飲みながらくつろげる空間づくり。。。

考えただけでワクワクです!


ヒーリングアート:智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら


人気ブログランキングへ