見出し画像

今日のころころこころ

2020・4・14 長野の素敵な建造物 上田市・前山寺三重塔。未完成の完成塔。

冷たくて強い風が吹いた一日だった。
上田市は独鈷山麓にある前山寺さま。
バスは去年の台風19号での被災が響いて上田電鉄別所線が全線開通するまで運休。
境内の信濃デッサン館は2018年3月より無期限休館に入っている。







空に大きな雲。




真言宗智山派独鈷山前山寺は、812年に空海が護摩修行の霊場として開創し当初は古義真言宗という。その後、1331年に善通寺より来た長秀上人が再興し独鈷山前山寺と号し開山し、鎌倉時代にこの地を治めた塩田北条氏の塩田城の鬼門を守る寺となった。
江戸時代には智積院末となり末寺40余にて信州東部の新義真言宗の中心的役割を果たしてきた。


三重塔は国重文。

1514年(永正11年)に建立。構造形式は三間三重塔婆・柿葺。建築様式は和様の強い折衷。総高は17・1m。


初層の外側四面には額。
東は阿閦如来。

南は宝生如来。
西は彌陀如来。
北は釈迦如来。

二層の北側は大日如来。
なんで未完成の完成塔と呼ばれるのかはなんかこのあたりらしいけど、私にはよくわからない(^^;
でも、コロナ騒動になってみると、果たして完成とはなんぞや?とも思う。



静寂につつまれる春。
池のしだれ桜ももう少し。



ほんの少しでもコロナの前みたいな風景があると嬉しい。



無言館は今のところ通常通り。火曜日は休館日。




コメント一覧

kinntilyann
さおぺんちゃんおはよう〜ございます(^^)/
有名な三重塔。未完成の完成塔もこの塔を表現する有名な言葉。
単純に未完成な部分を表すなら、未完成だけでいいはずなのに完成塔と続くから厄介(^^;
それって新技法あるいは新しい意匠なんじゃないかとも思うのだけど。
理屈はともかく美しいです(^^)v
さおぺんちゃんにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
hayane-hayaoki
三重塔、美しいですね。
未完成の完成!?
大人になっても完成しない、人間もそんな感じなのかしら?
満ち足りてるより、ちょっと足りないほうがいいのかも!なんて。
kinntilyann
こんばんは〜(^^)/
上田の塩田平はどこもそれぞれに絵になります(^^)v
ほんとにそうだ。
ヒトがじたばたしてるだけ。
地球そのものはそのまま。
なぜ祖先が死という進化を選択したのかはわからないけど、きっと不死ではなにか不都合なことがあったんだろうね。
死と共存するための知恵もたくさんあったけど、それを全部棄てることが科学の進歩だったのだから怯えるしかない。
私も気がつけば考えこんでます(^^;
コロナが終息した後はなんか静かだけど劇的に産業構造が変わっていそうな気もしますし、何事も無かったかのようになってるかもしれないし。
とかとか。
今は桜をみに行けるだけ幸せだ。
painfulnight
こんばんはー!

いいですねー
そのまま時代劇に出てきそうな景色が素敵です!

ぼくも今日、近所を散歩して、風景はなにも変わってないのになあ、と思いました。
人間が右往左往してるだけで。
でも、大きくみれば、ずっと過渡期なんだなとも思ったり。
考えごとばかりの毎日です^_^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長野の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事