こどもの国のプールは、夏はプール冬はスケート場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/80de113d86d04cb81c4e6a3827e74d5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/e71c000634a21338a5c1e6342509384e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/cf1986d9557720055a5d401cf74c4c7e.jpg)
ウォータースライダーの前あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/98b6b2d4488f0e3fdf3c45dffd101e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/09b9848019fbfa45076e5d0a10fc264c.jpg)
ここに入り口がある。
かつて入り口だった入り口がある。
「アーチ型エントランス」「丸山」:イサム・ノグチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/1d644f77339cc7dcf75cd20a0c09960d.jpg)
こどもの国開園翌年の1966年に子供たちが想像力を生かして自由に遊べることを目指した児童遊園がこのあたりに一帯に建設された。
設計はイサム・ノグチと建築家の大谷幸夫。
1965年に来日したイサム・ノグチは四か月間こどもの国に通って構想を練ったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/2278128a42875c73ddabefa91a4f7b2e.jpg)
グリーンの可愛い扉は、かつてはトイレ今は倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/6e3eb61bb32dffb85b8b3a0592352507.jpg)
アーチをくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/4146a31378e425b7aee8c35bd6250582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/b7fdfcc5ebb36c73ba5ee4fdf282bdf5.jpg)
アーチをくぐれば「丸山」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/cb9d4c35d024e44463d0a66cd935b2a9.jpg)
かつては、この「丸山」を囲んで円錐形を切りとったような児童館(屋根付き休憩所)があり、薄い鉄板を組み合わせた屋根は花びらのように美しかったという。
それらは1985年に撤去され今は「丸山」のみ。
さすがに体が入らないから遊べないけど、楽しいだろうな(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/9314f7eff7967c4cd193c0f5ede8b6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/745d9bd4cc6e725020c09c373128f3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/dc5e421bc25a0100943b39c6a8c57826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/e8813442a4dd795f1d40760457c36ab9.jpg)
主にイベントに使用される児童センターの先には椿の森。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/a577dc7e1b96ce28678ac18287e01abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/63d3380e397631445d6f2be17fac0c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/ef0b8fbf837b7cf23db158b916f9d933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/01415876530c1f9aa8b4f091ed95a08f.jpg)
椿の森の向かい側あたり。
「オクテトラ」:イサム・ノグチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/5356ff50b6e36a14ec26458039e67b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/5257599f4fc4b29b0f502fc2eb519e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/648a4f81e43272f75432fd49e556e23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0f/13cb250041f5f29dc4057ed5014ed54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/1fcea0df67d1b6a5056e743a6b7e9716.jpg)
オクテトラはイサム・ノグチの遊べる彫刻。
オクテトラはイサム・ノグチの造語。
ギリシア語のオクタ=8とテトラ=4の合成。
そんなことどうでもいいか。五十年以上たっても面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/6b5f0b0af450adad42d440283de36976.jpg)
今日はおやつ代りにホットミルク。
雪印こどもの国牧場のサングリーンは関東唯一の特別牛乳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/e18cdf613f649f667f40e1473cef2a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/48cff50ad90276150e11ee56560cb9ac.jpg)
ノンホモだからよく振って。
そのままが美味い(^^)/
でも寒いから和三盆を添えて(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/48610c54fde5e0763a3f53812edcbd18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/7ff5c37089bc77931f96251097212b4a.jpg)