第3回横浜彫刻展YOKOHAMA BIENNALE'93入賞作品は、鶴見エリア(JR&京急鶴見駅~潮鶴橋水際緑道)と綱島エリアに設置された。今回は鶴見エリアをたずねた。
鶴見エリアで、ひとつだけ少し離れて鶴見図書館前にある。
まんま潮鶴橋水際緑道を行っても行けるが、腹が減ったし、宮司様がいる間に鶴見神社様にも寄りたかったから、とりあえず、駅に引き返す。
駅前は美味そうな個人店がいくつもあるが、いざ入るとなると迷う。
なんとなく目に付いた「BAR Bridge」さんに入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/2fa478d28428dd896946e968ec0e0a8d.jpg)
少々高めだが、ここは大正解でした!美味しかった!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/666502422cf0c3018fb9a7d289f45241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/da1ff34ba5d919b96a4dc0ed500a2dcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/be058d32e3a89a15d0f8704e11183dda.jpg)
営業時間はランチが11:30~16:00バーが18:00~5:00という。ああ飲みたいな。
ま。
ハマ銀の横を鶴見川橋に向かう。鶴見川橋は、かながわの橋100選。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/bdb811fca741d33dd0307c9b3114d3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/18a0cb067c39e39443c761386466e7f9.jpg)
お!鶴見神社様が見えてきた(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/a245b3c918938fcb5baacebf71dc81a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/4cfdf26b43ec8136d7a1a7fcdc629714.jpg)
横浜最古の神社様。溶岩の獅子山と本殿もすごい(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/2f9f636c4d6d6241d65f97f42a15d2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/ca0cfac0b93c95ef80f29fef088edcea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/084790c22c525b8ba2bf5bd54982d741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/245dd7df667b089a83831fdfa67fed0b.jpg)
宮司様に、横浜の溶岩獅子山探索のご報告。
私も本牧神社に聞いておきます!とのことで、次は新年かな。
平塚にある鶴見神社様の御神田で収穫された稲をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/ab99026858960b0c3ff17f78f51e1c35.jpg)
そう。新嘗祭!ありがとうございました!
鶴見川橋に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/1563a2c36f34d9e0a3c4b1ae6c1c7180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/cd39cb26a7b35fce460f9f963a309d3c.jpg)
「旅立ち」・二口金一・ブロンズ&石・100×120×370・3500kg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/9b1087092693801f14f797e2c20ef9df.jpg)
ところで。なんでこれだけここなんだろう?しばしながめた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/947043347a23d8952435368806b52265.jpg)
・・・野外彫刻って、もしかしたら、最終設置されて、そこで初めて完成するのかな。
この道は、旧東海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/6a6df865c9302699cb451dab34545ba1.jpg)
その先の鶴見川橋は、かつては鶴見八景のひとつ「鶴見橋の夕照」として名高かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/4e59eaf466149caa7b0ccc0a9c0c9adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/67c08f16637de030bbe92f235152b9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/0dcfefe794f9855ee4fe35de92ccda10.jpg)
旅に出る・・旅に出るんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/1cbf6ba388043a85bd5125ac306d0847.jpg)
いい旅だといいけどな。
ま。
私は帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/7cde3eff7461121455fef6982307de9f.jpg)