
2020・11・30 昼飯は、安曇野・あいだのたまご安曇野直売店たまごの駅。今宵はビーバームーン。
今日も母のリクエストで高速道で買い出し。色々と雑用を終えて高速道で向かったのは東筑摩郡山形村。その前に途中で昼飯。以前通りかかって卵を買ってみたら美味しかった、安曇野市の会田共同養...

2020・11・30 母とメダカ
夏に母がメダカを欲しがっていたから十数匹入って600円だったのを買ってきて庭の大鉢に入...

2020・11・29 野沢菜を買いに道の駅花の駅千曲川へ。丸山珈琲小諸店・焙煎工場でひと休み。
今日は高速道で買い出し。まずは飯山市の道の駅花の駅千曲川さんへ野沢菜と大根を買いに。母...

2020・11・29 今年初めて初冬を感じた朝
明るくなったなと北側の窓を開けたら飯縄山が朝の光に染まっていた。今日のの長野盆地は快晴...

2020・11・28 今宵のリンゴはシナノホッペ♡
今日は長野市へ。なんせ横浜との気温差は10℃はあるから、ダウンコートはサムソナイトではな...

2020・11・28 昼飯は、山の上ホテル・文人が好んだ和風ローストビーフのご夕食弁当
今日は長野市へ。北陸新幹線のはくたかとあさまは東京駅出発時刻は違うなれど長野駅到着はほ...

2020・11・27 日本橋三越本店コンテンポラリーギャラリー「齋藤陽道写真展『絶対』」。本館中央ホールには美の天女「天女(まごごろ)像」が聳え立つ。
百貨店の画廊にはよほどのことがない限り寄ることはなかった。でも、日本橋三越本店さん本館...

2020・11・27 豪徳寺・まほろ堂蒼月の栗きんとんで一服
今日の昼飯の後の一服は、豪徳寺のまほろ堂蒼月さんの栗きんとん。秋限定の栗きんとんは、熊...

2020・11・26 世田谷・豪徳寺三重塔の招き猫と紅葉
今日は出たついでに、今週末あたりに長野へ行くから豪徳寺のまほろ堂蒼月さんのまねきねこど...

2020・11・26 ミカンと団子とほうじ茶でひと休みな公園のベンチ
大倉山公園のベンチでひと休み。途中で買ってきたミカンと団子。団子は自由が丘の大文字さん...
- 日記(5013)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(777)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(36)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)