10月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1659
ナイス数:284
日が経つのが早すぎる・・・。
最近とある事情で忙しく、本が読めない!!
今年もベスト本選ぶの困りそう。
あと二ヶ月でラストスパートかけられるか???
源氏姉妹の感想
酒井さんの前の源氏本も面白かったけれど、これはさらに下世話でスキャンダラスな「光源氏・性の遍歴」。こんな話、そりゃ小学生の頃に子供向けに書かれた「源氏物語」を読んでも意味がわからなくて当然だったよなー(笑) 正統派源氏物語ファン(っていうのかな?!)には眉をひそめられそうだけど、 私には、原典といわずとも、改めて現代語訳を読んでみたい、と思わせる興味深さでした。(たぶん、酒井さんバージョンが出たら読む)
読了日:10月29日 著者:酒井 順子
パーマネント神喜劇の感想
久しぶりに読んだ万城目さん。すっとぼけ加減や優しさがやっぱり好きだ!神さま社会もお仕事のノルマや昇進、人事異動やイロイロあって大変。この本を読んだら、これからは神社で心を込めて本気で祈ろうと思った。そしたらお願いきいてもらえそう。「かのこちゃん」が登場して嬉しかった!相変わらずだな(笑)
読了日:10月26日 著者:万城目 学
ゴーストの感想
どの作家さんでも、実体験だけでなく空想や登場人物になりきって物語を紡ぐのだと思うけど、中島さんの著書を読むと、その憑依っぷりというか、あまりにも見事なその世界観に感心してしまうことがある。上手く言えないけど、とても好きな作家さんの一人です。幽霊の短編集、切なくてよかった。
読了日:10月25日 著者:中島京子
黒い結婚 白い結婚の感想
結婚にまつわる、黒い話と白い話のアンソロジー。始まりのページが逆になっている作りが面白い。白い方も、完全に白とは言えないような…。(シュークリームの彼とは、私なら絶対に結婚しない。長く生活していく上で、あんな彼のアレコレが許せなくなる時は来ないのか???) 結婚生活が白いか黒いか、オフホワイトかグレーか…十人十色としか言えない。ま、ずーっと真っ白なんてことはめったにないでしょうけど。
読了日:10月25日 著者:中島 京子,窪 美澄,木原 音瀬,深沢 潮,成田 名璃子,瀧羽 麻子,森 美樹
ジャパン・トリップの感想
岩城けいさんの著作は前2冊とも興味深く、面白かったのですが、本作もよかったです。オーストラリアから日本に1週間の旅行&ホームステイにやってくる子供たち。岩城さん自身が渡豪して生活されているだけに、描かれる異文化コミュニケーションにリアリティがあって面白い。言語はただのツールであって、伝えたいこと、知りたいことがあってこそ力を発揮するものなんだ、と痛感。登場人物が多いので、もう少し膨らませてほしいエピソードもあって、読み足りない気分です。
読了日:10月04日 著者:岩城 けい
ご本、出しときますね?の感想
オードリー若林さんと作家の対談。テレビ番組の書籍化らしいけど、テレビは見ていなかった。西さんやっぱり面白いわぁ~!若林さんも、やっぱり屈折してて興味深い人だ。
読了日:10月01日 著者:
読書メーター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます