
暑いですねー。アイスの季節がやってまいりましたよ!
(冬でも食べるけど)
ハーゲンダッツの季節限定 マスカット
シャーベトじゃなくて アイスなんですよね。
緑色を想像してフタをあけると、
普通のバニラアイスの白。
うーん マスカットというとシャーベットだよねぇ??
でも、食べるとバニラに爽やかなマスカットの味。
ちょっとだけブドウの実も入ってます。
意外で美味しかったです。
アイスといえば、台湾で食べられなかった
冰館(ピングァン)の
マンゴーかき氷も食べたいし、
ずっと気になっている、鉄板アイスも!
これ、六本木ヒルズにコールドストーンクリーマリーという
お店があるらしいんですが、アメリカ生まれの、
つめたーい鉄板の上でフルーツやらスポンジやらを
まぜこぜにするアイス。
大阪にもいろんなお店ができてるみたいなので、
食べてみたいなぁ。
(冬でも食べるけど)
ハーゲンダッツの季節限定 マスカット
シャーベトじゃなくて アイスなんですよね。
緑色を想像してフタをあけると、
普通のバニラアイスの白。
うーん マスカットというとシャーベットだよねぇ??
でも、食べるとバニラに爽やかなマスカットの味。
ちょっとだけブドウの実も入ってます。
意外で美味しかったです。
アイスといえば、台湾で食べられなかった
冰館(ピングァン)の
マンゴーかき氷も食べたいし、
ずっと気になっている、鉄板アイスも!
これ、六本木ヒルズにコールドストーンクリーマリーという
お店があるらしいんですが、アメリカ生まれの、
つめたーい鉄板の上でフルーツやらスポンジやらを
まぜこぜにするアイス。
大阪にもいろんなお店ができてるみたいなので、
食べてみたいなぁ。
取り上げたことがあったのですが、あれから2回ほど
六本木ヒルズを訪れているのに一度も行けてません。
何故なら、あそこは一度入ると構造が複雑すぎて
道に迷ってしまうから。(TOHOシネマズに行くのも一苦労!)
なんばウォークにも鉄板アイスの店ができたみたいですね。
六本木のアイスとはかなり違うみたいだけど。
http://r.gnavi.co.jp/k836600/
ところで、普段道に迷わない私も六本木ヒルズだけは別。迷う~~。仕方ないから映画館へは、大戸線の次の駅から行ったら、ずっと登りで辛かった。。
私はアイスといえばサーティワンです。(庶民派~)
おまけにあれだけいろいろな種類があるのに毎回同じフレーバーにしてしまう冒険心も探求心もまるでない私です・・・。
まだコールドストーンは未体験だったのですね。
おいしそうだなー食べてみたいなー。
あ、この大阪の鉄板アイス、本で見ました。
なんばウォークにはマンゴーかき氷の店もありますね♪
>Cartoucheさん
ハワイでカッコイイお兄ちゃんがー!?いいな。
やっぱり本場で食べたいですよね。
しかし、六本木ヒルズてそんなややこしいんですね。
私は2回しか行ったことないけど、友達に
連れて行ってもらうがままでした。
>sabunoriさん
サーティワンのお店、思い当たる近くに・・・あ!あった!
HEPファイブの地下入り口のとこに!
隣がアジアンスイーツの店で。
懐かしいなー。ロッキー・ロードとか
ストロベリー・チーズケーキとかまだありますか?
私はきっと、期間限定から選びますね、絶対(笑)