何というしょくぶつなのかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/aabc7920c381578e6bcc99a33e894fc0.jpg)
2006年10月1日 長野県
森のこびとさん、キノコ山歩さんに教えてもらいました。
森のこびとさんより
●マツブサ科マツブサ属のマツブサです。
チョウセンゴミシと同属です。
少々未熟ですけどね。
完熟すると、黒いブドウ色で、甘ずっぱいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/aabc7920c381578e6bcc99a33e894fc0.jpg)
2006年10月1日 長野県
森のこびとさん、キノコ山歩さんに教えてもらいました。
森のこびとさんより
●マツブサ科マツブサ属のマツブサです。
チョウセンゴミシと同属です。
少々未熟ですけどね。
完熟すると、黒いブドウ色で、甘ずっぱいいのです。
きれいなキノコの写真など、時々拝見させていただいています。
この植物は、おそらく「マツブサ」というものではないかと。同じようなものを1度だけ見た事があります。マツヤニみたいな匂いがすれば間違いないと思いますが。
私、植物は山菜いがいはわかりません。
マツヤニにたいな匂いですか、
今度、かいでみます。
つきましては、大変お手数なのですが、下記アドレスまで御返信頂けませんでしょうか?書籍の詳細など、説明させて頂ければと思います。宜しくお願い申し上げます。 斎藤
m-saito▼nts-book.co.jp
(▼マークを@マークに変換してご送信下さい。いろいろとご面倒をおかけしております。すみません。)