夏はイグチの季節ですね。
サバのいき腐れに、イグチのたち腐れ。
内部の肉は、みるみる虫に食われていきます。
まさに虫との闘いです。
きれいな断面をだすのは至難のわざ。
キアミアシイグチ。
あれ? 管孔がみょうに黄色いですね。
ピンク色を帯びてないし。
もしかして、アワタケのあたり?
アワタケのあたりにしては青変してないし、管孔もやや細かい。
なるほど、Masyさんに教えてもらいました。
キアミアシイグチなのですね。
そう言えば、キアミアシイグチってあんまり見たことありませんねぇ。
原色日本新菌類図鑑より
「日本において従来 Pulveroboletus retipes (Berk. & Curt.) Sing. の学名のもとに知られてきた菌である。」
2006年7月8日 山梨県
サバのいき腐れに、イグチのたち腐れ。
内部の肉は、みるみる虫に食われていきます。
まさに虫との闘いです。
きれいな断面をだすのは至難のわざ。
キアミアシイグチ。
あれ? 管孔がみょうに黄色いですね。
ピンク色を帯びてないし。
もしかして、アワタケのあたり?
アワタケのあたりにしては青変してないし、管孔もやや細かい。
なるほど、Masyさんに教えてもらいました。
キアミアシイグチなのですね。
そう言えば、キアミアシイグチってあんまり見たことありませんねぇ。
原色日本新菌類図鑑より
「日本において従来 Pulveroboletus retipes (Berk. & Curt.) Sing. の学名のもとに知られてきた菌である。」
2006年7月8日 山梨県
久しぶりのイグチ。
たいぶ忘れてますね。
よくわからないニガイグチが。
そのうちアップするので教えてください。