レンズには、いろいろな収差があって、完璧なレンズというものは存在しない。
多くの収差は、絞りを絞りこむことによって改善される。
つまり、絞りを開放にしたとき、収差は最も大きくなり、
ボケ味とかの描写にくせのある写真となる。
ちなみに私は、
画質を優先して、開放より1段以上絞って撮影することがほとんど。
レンズの周辺光量は、口径食やコサインの4乗則の影響によって減少する。
最近のカメラは、撮影した写真の周辺光量を補正できるようになっている。
下のクサギの写真は、補正してあるが、
補正しなかったほうが、味のある写真になったかもしれない。
画面周辺部の点光源が、レモン形になるのも口径食の影響。
この形は、カメラで補正することはできない。
調べてみたら、カメラのファームウェアをバージョンアップしないと、
EF100mmF2.8L マクロ IS USMの周辺光量の補正ができないみたいだ。
パソコンでRAW現像するときも、周辺光量の補正が可能だ。
しかし、こちらもソフトをバージョンアップしないとだめだ。
クサギ
茨城県筑波山 2009年10月12日 9:58
EOS 5D2 EF100mmF2.8L マクロ IS USM
f2.8 1/250秒 ISO100
多くの収差は、絞りを絞りこむことによって改善される。
つまり、絞りを開放にしたとき、収差は最も大きくなり、
ボケ味とかの描写にくせのある写真となる。
ちなみに私は、
画質を優先して、開放より1段以上絞って撮影することがほとんど。
レンズの周辺光量は、口径食やコサインの4乗則の影響によって減少する。
最近のカメラは、撮影した写真の周辺光量を補正できるようになっている。
下のクサギの写真は、補正してあるが、
補正しなかったほうが、味のある写真になったかもしれない。
画面周辺部の点光源が、レモン形になるのも口径食の影響。
この形は、カメラで補正することはできない。
調べてみたら、カメラのファームウェアをバージョンアップしないと、
EF100mmF2.8L マクロ IS USMの周辺光量の補正ができないみたいだ。
パソコンでRAW現像するときも、周辺光量の補正が可能だ。
しかし、こちらもソフトをバージョンアップしないとだめだ。
クサギ
茨城県筑波山 2009年10月12日 9:58
EOS 5D2 EF100mmF2.8L マクロ IS USM
f2.8 1/250秒 ISO100
もし、オガという名前に心当たりがありましたら
コメント下さい。
中学校の時の部活の後輩に小川さんがいたなぁ。
大学のブラスバンドにも小川さんがいたっけ。
あとは、おもいつきません。
降参です、どうか教えてください。
中学の時のオガです。
1週間前にちょっとした事がきっかけで
KINOKO WEBを知りました。
30年経ちますね。
あの頃の事が急になつかしく...。
これからも、KINOKO WEB 楽しみにしています。
よくもまぁ、このブログにたどりついたものだ。
そういえばこの前、
コンビニで、まこと&やすしにあいました。
いまでも、兄弟仲良く暮らしていて、
ほほえましく思いました。
いつか機会があったらお会いしましょう!
それでも構わないと言っていただけるなら
会いたいです。
できたら、シワがこれ以上増えないうちに...。
是非 双子の先輩方とも会いたいですね。
どうしたら 会えますか?
記憶は、あの時からとまったまんまですからね。
つもる話もありますよね。
右側のプロフィールのところにメールアドレスがあるので、連絡ください。
部活の同窓会でもやりますか!
プロフィールのアドレスにメールを送ったのですが、エラーになってしまいます。
どうしたらいいでしょう?
もう一度、お願いします。