千葉県では、ハツタケをよく食べる。
でも、最近は良好な松林も減り、
ハツタケの発生量も減ってしまった。
そのかわり、千葉県のひとは、富士山にいって、
よくアカモミタケをとってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/146be0ac261632643c8ac0c28ce3f7e7.jpg)
アカモミタケ 富士山 2006年9月30日 10:56
EOS 5D, EF100mm F2.8 マクロ
でも、最近は良好な松林も減り、
ハツタケの発生量も減ってしまった。
そのかわり、千葉県のひとは、富士山にいって、
よくアカモミタケをとってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/146be0ac261632643c8ac0c28ce3f7e7.jpg)
アカモミタケ 富士山 2006年9月30日 10:56
EOS 5D, EF100mm F2.8 マクロ
持込で視ていただいたススケヤマドリらしきキノコ、
地元に戻ってソテーで食べてみました。
囲炉裏端でいただいたアカヤマドリまではいきませんが、
おいしく食べられました。
きのこいっぱい食べて楽しかったです。
ススケヤマドリやりましたね♪
きのこのソテー精進してください!