ももたろうシネマ&トーストマスターズ・クラブ

もっと海外に出かけたい!
もっと映画を見たい。
生き生きとくらしたい。

本日英語の会

2012-02-12 | 地元香川
みなさま
英語に興味のある方
地元香川のかた
本日2時より英語の会があり
無料です。

場所 男女参画センター
時間午後2時
名前 高松トースト、マスターズ

トーストマスターズとは
トーストを焼くクラブではなく
英語でスピーチをするクラブです。
アットホームなクラブですので
是非おこしください。
どなたでも歓迎です。

今回はフォーマルなスピーチに入る前に
ウオームアップする意味で
ラウンド・ロビンという短い英語の
トレーニングっぽいものがまずあり
 それから即興でするテーブル・トピックスという
またまた短いスピーチがあります。
 徳島からゲストもお招ねきしておりますので
是非おいでくださいね。
おまちしてま~す!!

ラブ&ドラッグ

2012-02-08 | 映画た行
ホールソレイユ
ラブ&ドラッグ
監督エドワード・ズウィック
キャスト
ジェイミー ジェイク・ギレンホール
マギー アン・ハサウェイ

ストーリー
古い言葉で言えばジェイミーはプレイボーイ
愛など信じていなかった。
 世界有数の製薬会社ファイザーの社員になって
どうやれば薬のサンプルを置いてもらえるか、孤軍奮闘する。
そんな彼の前に若いのにパーキンソン病のマギーが表れる。

感想
ジェイミー・レイディのノンフィクション
『涙と笑いの奮闘記 全米セールスNo.1に輝いた〈バイアグラ〉セールスマン』に基づくと書かれていた。
 えーこれってほんまにあったことなんや。
いまさら驚き。
 アン・ハサウェイの素晴らしい脱ぎっぷりに驚くとともに
主人公の脇を、ジェイミーのなさけない弟とか
ライバルのやらしい製薬会社との戦い
わいろを公然と要求する医者とその病院の職員などなど
面白い面々が、かためている。
 
パーキンソン病の現実もきちっとえがかれている。
お涙ちょうだいになっていないのがいい。
 ただ専門用語や詳しい薬品名などが
ちょっととっつきにくいかも。
 でもラストはなかなか良かった。

ラストの字幕に協力者?
字が小さかったが、確かにマイケル・J・フォックス等の名があった。
彼もまたパーキンソン病だ。
 すべての病が克服されるといいです。
愛を知らない男の愛を見つけるおはなし。


日本列島 +荒川アンダーザブリッジ

2012-02-05 | 映画な行

日本列島 いきものたちの物語
ナレーター
相葉雅紀 長澤まさみ ゴリ 黒木瞳

監督出田恵三
ロケ地
知床半島 襟裳岬 六甲山地 西表島 屋久島 小笠原諸島 青森下北半島
 
二年半にわたって日本全国で撮影されたドキュメンタリー

感想
いかにもなネーミングで、多分編集には少しがっかりかも。
だけど不覚にも泣かされた
なぜって、それは親子を見せられたから。

屋久島の台風の大雨で
死んでしまったわが子の死を納得できない母猿が
ずっとずっと毛づくろいしつづける様子には
泣かないでおれなかった。
 母は亡くなった子供のそばを離れない。

またキタキツネのお母さんが
自分の子供を自立させるために
子供にかみついて家を追い出す
その様子がたまらなかった。
 私にはこの厳しさがあるか。
 どんな子供でも子供はかわいい。


荒川アンダーザブリッジ
監督飯塚健

ストーリー
 他人に借りを作らないのをポリシーとする大財閥の御曹司リクは、
川で溺れかけたところを自称“金星人”のホームレス少女ニノに助けられる。
リクは命を救われた借りを返すため、ニノの要求に応えて
荒川河川敷で暮らし始めるが……。

キャスト
リク 林遣都
ニノ 桐谷美玲、
村長 小栗旬
星 山田孝之
リクの父 上川隆也

感想
とても変わった作品だけど好きかも。
林遣都も山田孝之も好きだし、目移りする。
 楽しんで作られた作品だと感じた。
 ところで山田孝之は今年の元日に
結婚したみたいですね。
 金星人は本当はどこにいったのかな?
ここをたまに見て楽しんでいます。
http://www.youtube.com/watch?v=3sHTBLBovdU&feature=related

忙しいでも映画はみる

2012-02-05 | 映画か行
麒麟の翼 劇場版
ペントハウス

受験シーズンで忙しい!!
生徒たちよ幸運をいのる!!
絶対合格!!

麒麟の翼
原作東野圭吾
監督 土井裕泰(どいのぶひろ)なだそうそう ハナミズキの監督


登場人物
加賀恭一郎 阿部寛

彼の同僚で捜査のパートナーが
溝渕淳平

容疑者の恋人が新垣結衣
被害者青柳武明が中井貴一
日本橋の事件での被害者。建築部品メーカー「カネセキ金属」製造本部長。

青柳悠人 松坂桃季
武明の息子。中学校時代に水泳部に所属していた。

八島冬樹 三浦貴大
日本橋の事件の容疑者。
杉野達也
悠人の友人。中学時代の水泳部仲間でもあり、高校も一緒である。
黒沢翔太
悠人の友人。中学時代の水泳部仲間。
糸川 劇団ひとり
悠人たちが中学時代の水泳部顧問。
金森登紀子 田中麗奈

感想
原作が素晴らしい
よくこんなストーリー考えられると思う
まだ原作は未読だが
是非読みたい
映画はまあまあ
でも音楽がいまいち
唐突な感じがした所があった
田中麗奈の演技が私はいいな~と思った

ペントハウス
監督ブレット・ラトナー
原題Tower Heist
 
キャスト
ベン・スティラー
エディ・マーフィ
ケイシー・アフレック
アラン・アルダ
マシュー・ブロデリック
感想
鑑賞後がすっきり!
泥棒の素人ぶりに笑える
こういう豪華な生活をしている人の
生活ぶりを間近で見てみたい。
ブレット・ラトナーはアカデミーのプロデユーサーに内定していたのに
失言で降板したとニュースにあった。
失言で変わるのは日本も海外も同じか
久しぶりのマシュー・ブロデリックちゃんでした
ベン・ステイラーは少しずつあかぬけて来た感じがあった。
私も出来るなら腹がたったら
ベン・スティラーみたいにあばれたいかも。