第77回KPSフォーラム例会は、6月9日吹田片山教室で行いました。
11時半、昼食会から始まりました。
場所は、教室の近くのメロード吹田38F 第一楼 中華バイキングのお店でした。
手前の家が、吹田片山教室オーナーのおうち、後ろがメロード吹田です。

38階から見える景色、北にJRの線路が向かい、京都方面、北摂の山並みが広がっています。

南を向くと、梅田から難波や天王寺方面が見渡せます。遠方のかすんだ高層ビルが「あべのハルカス」です。

中華バイキングは、食べたいメニューがたくさんありすぎて食べ過ぎました。

この日の例会のテーマは、
1.IEの脆弱性
①攻撃を失敗させるための対策 (EMET)
②Internet Explorer をシステムから分離する (拡張保護モード)
③攻撃の糸口を塞ぐ (VMLの無効化)
2.セキュリティー対策について
①日本に集中するゼロデイ攻撃とは
②バッファオーバーフローについて
③セキュリティー対策の基本
○IE11以降にアップグレードする
○EMET(エメット)について
・他のブラウザで利用可(GoogleChrome、Firefox など)
・WindowsXPでも利用可

3.OFFICE365の概説
4.グーグルクローム要約
IEの脆弱性以後、利用者が増えている。
① IEからお気に入りをインポート
② 好みのページを「ホームページ」に設定
③ ブックマークバーの活用とお気に入りの登録
④ アプリランチャー
⑤既定のブラウザの設定と解除
⑥印刷
⑦ツールバーの機能ボタン
⑧タブの操作
⑨Google Chrome バージョンの確認
⑩拡張機能について
⑪拡張機能の利用の仕方
⑫Googleウェブ履歴について
⑬シークレットウィンドウ

最後の動画が一番この日の様子を伝えてくれています。
11時半、昼食会から始まりました。
場所は、教室の近くのメロード吹田38F 第一楼 中華バイキングのお店でした。
手前の家が、吹田片山教室オーナーのおうち、後ろがメロード吹田です。

38階から見える景色、北にJRの線路が向かい、京都方面、北摂の山並みが広がっています。

南を向くと、梅田から難波や天王寺方面が見渡せます。遠方のかすんだ高層ビルが「あべのハルカス」です。

中華バイキングは、食べたいメニューがたくさんありすぎて食べ過ぎました。

この日の例会のテーマは、
1.IEの脆弱性
①攻撃を失敗させるための対策 (EMET)
②Internet Explorer をシステムから分離する (拡張保護モード)
③攻撃の糸口を塞ぐ (VMLの無効化)
2.セキュリティー対策について
①日本に集中するゼロデイ攻撃とは
②バッファオーバーフローについて
③セキュリティー対策の基本
○IE11以降にアップグレードする
○EMET(エメット)について
・他のブラウザで利用可(GoogleChrome、Firefox など)
・WindowsXPでも利用可


3.OFFICE365の概説
4.グーグルクローム要約
IEの脆弱性以後、利用者が増えている。
① IEからお気に入りをインポート
② 好みのページを「ホームページ」に設定
③ ブックマークバーの活用とお気に入りの登録
④ アプリランチャー
⑤既定のブラウザの設定と解除
⑥印刷
⑦ツールバーの機能ボタン
⑧タブの操作
⑨Google Chrome バージョンの確認
⑩拡張機能について
⑪拡張機能の利用の仕方
⑫Googleウェブ履歴について
⑬シークレットウィンドウ

最後の動画が一番この日の様子を伝えてくれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます