2019年新しい年が始まりました。
皆さま 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年最初の上映会テーマは「家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)」です。
忙しい生活に身を置き、人生に疲れきっていてポジティブな心を持ちようがない私たちはモノの世界で生きているのですね。心の世界で生きるにはどうしたらいいのかを学びます。
家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜 竹下雅敏氏講演映像
「誰かと比較する」これはモノの世界のことです。 心の世界というのは、見たり聴いたり感じとったりしないといけないんです。 五感を研ぎ澄まして、心をピュアにして。 ありのままを受け取らないといけない。 誰かと何かを比較するというのは、相対的世界であってモノの世界です。 計るというのは相対的な評価であって、これを人に対して、命あるものに対してやってはいけないんです。 皆さんが何かと比較してものを言っているときは、モノの世界で生きているんだということは理解しておかないといけないですね。~お話の中から一部引用
♡♡上映会のご案内♡♡
♡ 上映会のテーマ:「家族の絆 〜親子(19):背く子背かれる親(叱言の技術)」
♡ 日時:2019年1月20日(日) 13:30~16:50( 受付13:15~ )
♡ 13:30 ~14:40 DVD上映 約69分
休憩10分
♡ 14:50 ~16:50 交流会(2時間00分)ゆっくりお話ができます。
ぜひ!ご一緒に!語り合いましょう!
♡ 場所:広島市東区民文化センター3F小会議室(定員14名)~無料あります。広島駅~徒歩9分
♡ 予約:予約不要です。
♡ 参加費 : 500円(小学生以下無料)
♡映像提供元 : シャンティ・フーラ
♡♡今年初めの上映会です。皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています。
♡♡初参加の方のご参加お待ちしています。
きらめきシスタ~ズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます