今回のショーは21回と22回のオープンショーが開催されました。
2つのショーは同時進行していますので色んな品種を出陳するブリーダーさんは
ショーの進行を把握しながらウサギの出番を待ちます。
進行によっては順番が前後する事もありますので気を付けないといけません。
両方のショーにエントリーをしていましたが2品種のみだったので楽でしたよ^^
他の方のウサギを見たり、ブリーダーさんとお話したり、もちろんお手入れもします。長毛ですからね^^;
21回 パム ジョーンズ 女史の審査の様子です。

クープの中で待つマドちゃん。

審査中です。。。。
普段はお転婆です、しつけが出来ない子ですが
会場に行くと意外に大人しく良い子にしていました。

アメリカンファジーロップの様子です。
ウォンカちゃん、デカイです。
迫力があるウサギでは無く大きい(笑)

クープ内のゼンちゃん。

イヤーナンバーを確認しているところです。
凄く印象を大切にされているジャッジでした。
22回 ジェレミー ワットマフ 氏の審査の様子です。

爪のチェック(色や折れ)陰部の様子(病気など)を事前に調べます。
状態によっては失格になる事もあります。
ジャッジを噛んでも失格ですが、噛み方にもよります。

ウォンカのホーランド立ち(笑)でも可愛いです。

練習の成果!ひっくり返しも大丈夫☆

ゼンちゃんも緊張の面持ちです。
ジェレミー ワットマフ氏のジャッジは繊細で丁寧でした。
私の好みはこちらのジャッジングです。
結果としては先日お伝えしたゼンちゃんのBOVが最高位でした。
ちなみにゼンちゃんは外国産のウサギなので私のブリードのウサギではありません。
私のブリードの子でBOBがとれると嬉しいんだけどなぁ、
数年前とはファジーの形も変わってきているので修正が必要です。
私の新たなブリードは始まったばかりなので焦らず地道に楽しみたいと思っています^_^
調子の悪い子が気になってBISの審査途中で帰宅
ご挨拶もあまり出来ずにそそくさと帰ってしまい申し訳ありませんでした。
NRCスタッフ一同様、いつもお忙しい中ショーを開催していただいて有り難うございます。
☆☆☆
うさぎの森オーナー、桑山悦子さんがご逝去されました。
ツイートで知ったのですがお元気な印象しかなかったので驚いています。
私自身はご本人に直接お会いした事はありませんが、
桑山さんはアメリカンラビットの先駆け的な存在でした。
謹んで心よりご冥福を申し上げます。
☆☆☆

新商品のキャリーバックです☆品質にこだわりました。
寒い時期、キャリーの網のままではうさぎさんも可哀想です。
バックにいれてぬくぬくといどうしてあげましょうね(^^)
詳しい説明は写真をクリックして下さいね!!
☆☆☆
☆各ブログランキング、クリックお願い致しますm(_ _)m☆皆様のクリックでブログを書く元気が出ます(^m^)



☆きらウサギへGO!バナーをクリック☆
アメリカンファジーロップのBABYが誕生しました☆詳しくはきらウサギのHPへGO!
2つのショーは同時進行していますので色んな品種を出陳するブリーダーさんは
ショーの進行を把握しながらウサギの出番を待ちます。
進行によっては順番が前後する事もありますので気を付けないといけません。
両方のショーにエントリーをしていましたが2品種のみだったので楽でしたよ^^
他の方のウサギを見たり、ブリーダーさんとお話したり、もちろんお手入れもします。長毛ですからね^^;
21回 パム ジョーンズ 女史の審査の様子です。

クープの中で待つマドちゃん。

審査中です。。。。
普段はお転婆です、しつけが出来ない子ですが
会場に行くと意外に大人しく良い子にしていました。

アメリカンファジーロップの様子です。
ウォンカちゃん、デカイです。
迫力があるウサギでは無く大きい(笑)

クープ内のゼンちゃん。

イヤーナンバーを確認しているところです。
凄く印象を大切にされているジャッジでした。
22回 ジェレミー ワットマフ 氏の審査の様子です。

爪のチェック(色や折れ)陰部の様子(病気など)を事前に調べます。
状態によっては失格になる事もあります。
ジャッジを噛んでも失格ですが、噛み方にもよります。

ウォンカのホーランド立ち(笑)でも可愛いです。

練習の成果!ひっくり返しも大丈夫☆

ゼンちゃんも緊張の面持ちです。
ジェレミー ワットマフ氏のジャッジは繊細で丁寧でした。
私の好みはこちらのジャッジングです。
結果としては先日お伝えしたゼンちゃんのBOVが最高位でした。
ちなみにゼンちゃんは外国産のウサギなので私のブリードのウサギではありません。
私のブリードの子でBOBがとれると嬉しいんだけどなぁ、
数年前とはファジーの形も変わってきているので修正が必要です。
私の新たなブリードは始まったばかりなので焦らず地道に楽しみたいと思っています^_^
調子の悪い子が気になってBISの審査途中で帰宅
ご挨拶もあまり出来ずにそそくさと帰ってしまい申し訳ありませんでした。
NRCスタッフ一同様、いつもお忙しい中ショーを開催していただいて有り難うございます。
☆☆☆
うさぎの森オーナー、桑山悦子さんがご逝去されました。
ツイートで知ったのですがお元気な印象しかなかったので驚いています。
私自身はご本人に直接お会いした事はありませんが、
桑山さんはアメリカンラビットの先駆け的な存在でした。
謹んで心よりご冥福を申し上げます。
☆☆☆

新商品のキャリーバックです☆品質にこだわりました。
寒い時期、キャリーの網のままではうさぎさんも可哀想です。
バックにいれてぬくぬくといどうしてあげましょうね(^^)
詳しい説明は写真をクリックして下さいね!!
☆☆☆
☆各ブログランキング、クリックお願い致しますm(_ _)m☆皆様のクリックでブログを書く元気が出ます(^m^)



☆きらウサギへGO!バナーをクリック☆
