きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

ノンくんのハーネス姿&うさんぽの心得

2012-11-05 | 日記
お知らせ***********************************

11月18日(日)は都合によりお休み致します。
11月30日(金)は研修会の為お休み致します。

*******************************************




昨日の午後、ホーランドロップのノンくんが遊びに来てくれました。

目的は、そうハーネスのご試着です。

フラワー柄ネイビー×レッドのノンくん。

ブロークンカラーにはこの位「派手」な柄の方が似合う気がします。

「お~い、ノンくんこっち向いて!」



あら、カワイイ☆

飼い主さんも「カワイイ」みんなでニコニコしながら簡単に室内うさんぽ練習をしました。

この後、ノンくんは待望の「うさんぽ」へと出発!

楽しめてるといいな~~~~。


ハーネスを装着するポイントですが

思っているよりもキツく装着して下さい。

余裕は指1本位で十分です。

時々ですが、緩やかにお洋服のようにハーネスを装着している方をお見受けします。

腕が抜けたり、足が外れると、骨折などの事故の原因になりますから

しっかりと装着するようにお願いします。


「うさんぽ」が終わったら必ずブラッシングも忘れずに!

他の動物から蚤やダニを貰っちゃう事もありますので・・・気を付けて下さいね。

■うさんぽに必要な物

キャリー(ケージ代わりです)
ハーネス(マナーです)
食事とお水(飢えてしまいます)
ブランケットやバスタオル(日よけ、風よけに)
人間用にピクニックマット(人間も座りたいです)
サークル(あると便利)
タオル、おしぼり、ウェッティー(汚れを拭きに)
虫除けスプレー(勿論うさぎの為に)
ゴミ袋(ゴミは必ず持ち帰りましょう)
カメラ、ビデオカメラ(やっぱり記念に残したいじゃないですか)
私ごとですが、人間用のオヤツ(^▽^;これ重要です。

事前にへやんぽでハーネスを装着して「疑似うさんぽ」練習をしましょう。
現地に行った時は絶対にリードを離さない、ワンこが来たら必ずウサギを抱っこする。
他のウサちゃんへの接触は避ける。
他のウサちゃんに触ったり、写真を撮影する時は飼い主さんの許可をとる。
できれば●●●等の排泄物や牧草の食べ残しも掃除出来る範囲でみんなで片付ける。

マナーを守った「うさんぽ」をしていればみんなが気持ちいいですし
ワンこばっかりの広場に「ウサギの権利を」主張出来る日も近いかもしれません。

★★★お知らせ★★★



ハーネスとお揃いBAG販売してます。
ちなみに・・ショッピングカートはしていませんが発送できます。(どうやら送れないと思われているみたい)
ご参考までに・・・中国・四国地方で送料525円です。(代引き手数料は別途)
※振込をご希望の方は、事前にお願い致します。
他の地域の方はお問い合わせ下さいませ(^^)

詳しくは10/29のブログをご覧下さいませ☆
ブルーゼブラ 完売しました。
ビンク×ブラウン花柄Mサイズ 残り1点となりました。

★★★★★★★★★


感染予防のため、ウサギに触らないようご協力お願いします。(^_^;A
今週から寒暖の差が激しいです。ウサちゃんの健康管理にご注意下さい!!

☆きらウサギへGO!バナーをクリック☆


☆各ブログランキング、あなたのクリックが励みになります(>▽<)☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする